しょっつるは、秋田を代表する調味料ですが、
これを生かした、ハタハタ焼きそばはいかがでしょう…
この冬は、ハタハタが豊漁…
この魚を原料にした醤油(=魚醤)が「しょっつる」です。
独特の臭みは、加熱すると見事なコクに生まれ変わります。
フライパンに油を敷いて、ごく弱火で加熱…
少量の刻み唐辛子と、刻みショウガかニンニクを炒めます。
中火に戻します。
続けて、メインのキャベツを…
キノコやモヤシがあれば、なお美味しく…
彩りに、薄切りのニンジンも炒めます。
パブリカもいいよね…
ここで、ほぐした蒸し麺を投入…
大さじ2杯の水を入れてフタをし、1分蒸し焼きにします。
ここからが佳境です。
湯でてほぐしておいた、ハタハタの卵を入れます。
(写真左の)赤い卵は、まだちょっと生です。
卵は、火が通りにくいので、シッカリ炒めます。
この色になれば大丈夫。
ここで、きょうのメイン調味料が登場。
塩辛いので、まずは、大さじ1杯をかけてみて、
後は味を見ながら少し足していきます。
コクを出すために、砂糖小さじ1/2と、コショウ少々を加えて
出来上がり…
そうそう、最後に焼きほぐしたハタハタの身を乗せます。
郷土食風にアレンジしたハタハタレシピで、冬を楽しんでね…
1人前
蒸し麺 ………………………………………………… 1つ(150g)
キャベツ ………………………………………………… 葉を2枚
ニンジン ………………………………………………… 少々
ショウガ or にんにく …………………………………… 少々
唐辛子 …………………………………………………… 少々
砂糖 ……………………………………………………… 小さじ1/2
油 ……………………………………………………… 適宜
しょっつる ……………………………………………… 大さじ2
(なければ、ナンプラーやアンチョビでも近い味が出せます。)
寝ていた"自宅"から、起きだして来ました。
台所でガチャガチャやっていると、
「わたしのゴハンを作ってくれているのね…」って思うみたい。
白身魚のカレイは、おろしたて…。
さっと湯がくと、香りがいぃ~
でも、食べ方がちょっとかわいぃ~
1月 3日 朝 →マコガレイ素焼 夕 →メジマグロ水煮
1月 4日 朝 →マコガレイ水煮 夕 →メジマグロ水煮
ののちゃんの動画リンク集は… movie more 「link」
冬のオススメレシピ
2012年の、ののちゃんカレンダーお持ちの方へ。
「12月で終わり」と思って捨てられる方が多いのですが、
ちゃんと、2013年1月分までセットになっています。
過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。
過去のガ-ドレ-ル猫画像は、ココをクリックするとたどれます。
← ポチッとねっ
可愛い格好だわ(^O^)
カレンダー届きました
ありがとうございます
めっちゃ可愛いののちゃんに
今年も毎月癒されちゃいますねー(^O^)
カレンダー届きました、有難うございます(*^^*)
僕からのお正月っぽいギフトも受け取ってくださいね!
今年も宜しくお願いしま~す♪
ハタハタの焼きそば!!!
丸いのは卵だったんですね。最初の写真を拝見した時不思議でした!
ののちゃん、暖かそうだね(*^_^*)
うちのキノコしょっつるごはんは、オコゲのとこが激ウマでした。食べすぎちゃうわ!
ののちゃん、マコガレイは美味しいよね~♪
和風焼きそばミタなのかな^o^
能登にもイカの魚醤(言知る)があるんですよ。。
今度これで挑戦してみようかな。。
ののちゃん、体調はどうですか。。
今日のお洋服は作務衣みた胃で可愛いね☆
本年もよろしくね♪
ハタハタって体は小さいのに
卵は結構大きいですよね。
ヤキソバに投入とは!!びっくりです
しょっつるってナンプラーと似てるんでしょうね?
ののちゃんのお洋服姿、キャワイイ!!!
ののちゃんのご飯も美味しそう。
我が家の夕飯は残ったカレーを使ったカレーうどんです。
今日はチーズを入れてみようと思ってます。
不味かったらどうしよう(笑)
今年もまた一年おいしいものとかわいいののチャンに会いに来ますね
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
またまたアイデア料理ですね。
焼きそばにハタハタ、それにブリコ美味しそうですね。
ののちゃん“自宅”からヨロヨロって、お昼寝してたのかな?今日もののちゃんのお洋服姿が馴染んで、可愛いね。
ののちゃん、茹でカレイもウマウマで食べてて美味しそう。
美味しいお魚を沢山食べて、元気でいてね。(*^_^*)
お料理上手で羨ましいです凄い勉強になります!
私の携帯でも、画像みれるのわかりました!
ののちゃん可愛いなぁ~
今年も宜しくお願いします!