五月はじめに上野動物園で死亡が確認された、ジャイアントパンダのリンリン。パンダとしては、最も多く飛行機に搭乗したらしい。こき使われたのだろうと、妙な感慨を抱いてしまう。
何度か書いているが、元々パンダはチベットの動物だ。私が子供の頃に読んだ動物図鑑には、しっかりとジャイアントパンダ(原産地チベット)と記載されていたものだ。
しかし、1951年の共産中国の侵略支配以降、中国の動物とされてしまい、あげくに台湾を孤立に追い込み、共産中国こそが唯一の中国であることを宣するための外交の道具とされてしまった。
半農半牧のチベットの人たちとは、数千年にわたり共存できたパンダだが、農地に貪欲で環境への配慮などまったくない中国人が入植してくると絶滅の危機が迫ってきた。
パンダの主食である竹を伐採して、そこに畑をつくってしまう中国人による環境破壊は凄まじい。チベット人の牧畜を許さず、逆らうものは収容所送り。チベット仏教への弾圧は過酷を極め、ダライ・ラマは出国を余儀なくされた。
チベット政府の国璽(国の印鑑)を偽造し、傀儡政権を作って、中国人の入植を強行して、チベット人を追いやった。その外見の可愛らしさ故に利用価値のあるパンダを外交の道具として、批判を封じる巧妙さ。
不思議と一部のアメリカ人から共感を得ているためか、ブラッド・ピットやリチャード・ギアらが出演して、ハリウッドでチベットの惨状を報じた映画がいくつも作られている。欧米では、中国のチベット迫害が長年にわたり報じられてきた。
でもパンダの可愛らしさに腑抜けたのか、あるいは外務省の中国シンパに操作されているのか、日本政府はチベット問題には冷淡だ。北京政府に媚び売るのが大好きなマスコミは、先進国のマスコミが大々的に報じても無視してきたチベット問題。
今回は、日本人が大好きなオリンピックの聖火リレーが絡んだことと、毒入り餃子事件の余波で嫌中国感情があったせいか、珍しくチベットの暴動を報じていた。でも、チベット暴動を報じた紙面を比べると、朝日新聞は産経の五分の一しか紙面を割いていない。北京に媚売りたい朝日の本音が透けて見えて興味深い。
何度も繰り返しますが、パンダはチベットの動物です。中国人により絶滅の危機に追いやられた悲劇の動物です。あまつさえ、中国の外交の道具にされた不幸な動物です。そのことをお忘れなく。
何度か書いているが、元々パンダはチベットの動物だ。私が子供の頃に読んだ動物図鑑には、しっかりとジャイアントパンダ(原産地チベット)と記載されていたものだ。
しかし、1951年の共産中国の侵略支配以降、中国の動物とされてしまい、あげくに台湾を孤立に追い込み、共産中国こそが唯一の中国であることを宣するための外交の道具とされてしまった。
半農半牧のチベットの人たちとは、数千年にわたり共存できたパンダだが、農地に貪欲で環境への配慮などまったくない中国人が入植してくると絶滅の危機が迫ってきた。
パンダの主食である竹を伐採して、そこに畑をつくってしまう中国人による環境破壊は凄まじい。チベット人の牧畜を許さず、逆らうものは収容所送り。チベット仏教への弾圧は過酷を極め、ダライ・ラマは出国を余儀なくされた。
チベット政府の国璽(国の印鑑)を偽造し、傀儡政権を作って、中国人の入植を強行して、チベット人を追いやった。その外見の可愛らしさ故に利用価値のあるパンダを外交の道具として、批判を封じる巧妙さ。
不思議と一部のアメリカ人から共感を得ているためか、ブラッド・ピットやリチャード・ギアらが出演して、ハリウッドでチベットの惨状を報じた映画がいくつも作られている。欧米では、中国のチベット迫害が長年にわたり報じられてきた。
でもパンダの可愛らしさに腑抜けたのか、あるいは外務省の中国シンパに操作されているのか、日本政府はチベット問題には冷淡だ。北京政府に媚び売るのが大好きなマスコミは、先進国のマスコミが大々的に報じても無視してきたチベット問題。
今回は、日本人が大好きなオリンピックの聖火リレーが絡んだことと、毒入り餃子事件の余波で嫌中国感情があったせいか、珍しくチベットの暴動を報じていた。でも、チベット暴動を報じた紙面を比べると、朝日新聞は産経の五分の一しか紙面を割いていない。北京に媚売りたい朝日の本音が透けて見えて興味深い。
何度も繰り返しますが、パンダはチベットの動物です。中国人により絶滅の危機に追いやられた悲劇の動物です。あまつさえ、中国の外交の道具にされた不幸な動物です。そのことをお忘れなく。