ヌマンタの書斎

読書ブログが基本ですが、時事問題やら食事やら雑食性の記事を書いています。

内田選手の引退

2020-08-31 11:50:00 | スポーツ

内田篤人選手がついに引退した。

鹿島アントラーズの選手で、右サイドバックとして活躍。日本代表にも選出され、アジア予選、本大会でも活躍し、その実績が認められてドイツ・ブンデスリーガのシャルケに移籍して活躍。

シャルケでは初め線の細さから苦労したが、慣れるとレギュラーとして定着し、ブンデスリーガでも屈指の右サイドバックであった。ただ残念ながら膝の故障からの回復が思わしくなかった。

シャルケでは将来のコーチ候補とまで言われ、首脳陣からもファンからも愛されたが、日本に帰国して最後は古巣アントラーズで現役生活に終止符を打った。

痩身の甘いマスクから、日本代表でも屈指の女性ファンの多さで知られるが、当人はあまり関心がなく、ただひたすらにサッカー小僧であり続けた。ちなみに奥様は小学校の同級生である。

身体の線が細いだけでなく、身長も高くないことから当初私はその実力を疑問視していた。しかし、サッカー関係者の評価は違った。頭の良い選手であった。特に前線に飛び出す時と、守備の時の反則覚悟のタックルには定評があったようだ。

この夏は私も自宅でのんびりと時間を過ごすことが多かったので、サッカー関係のユーチューブをかなり視ていた。内田選手の試合もよく視たが、たしかに頭の良い選手だと思った。

長身で屈強な選手が多いドイツのブンデスリーガであるが、内田選手はその小柄な体躯ながらスペースに飛び出すタイミングが良いことが良く分かった。守備の時も、大柄な相手選手の圧力を上手に躱し、巧みにボールをコントロールする様子は現地の目の肥えたファンからも高く評価されていた。

線が細いと思っていたが、脱ぐと筋肉が十分に引き締まった強固な体躯に成長していた。顔が甘い二枚目なので見落としがちだが、首の太さというか筋肉の付具合もアントラーズ時代とは一線を画していた。

日本代表では、左の長友、右の内田が不動のサイドバックであったので、その後を継ぐ選手は出番を得るのに苦労していた。幸い右は内田の故障離脱後、酒井宏樹という長身のサイドバックが実力でャWションを獲得し、先のロシア・ワールド杯で見事な活躍を見せたのは記憶に新しいところである。

私はどちらが右サイドバックとして優秀かという視点で、いくつかの試合を観ていた。あくまで素人の視点ではあるが、攻撃ならば内田、守備ならば酒井かなと思っている。長身の酒井はフランスのリーグ1で活躍しているだけあって、大柄な外国人選手に負けない強さがある。

一方、小柄ではあるが俊敏性に勝る内田は、屈強で長身の敵DFの間を素早く駆け回りチャンスメイクをする賢さが印象的であった。180を超える長身のSBは、日本では稀有な存在なので、酒井はむしろ例外的な存在だと思う。

その点、小柄な内田選手は多くの日本の若手の参考になると思う。

その内田選手が引退の時の記者会見で、ヨーロッパのチャンピオンリーグとJリーグを比べて、まるで別世界だと述べていたのが記憶に残った。ロシア・ワールド杯で世界を驚かせる活躍をみせた日本代表であるが、まだまだ世界との差は大きいことを彼は実感していたのだろう。

今年は碌に日本代表の試合を組めないだけに、余計に彼の言葉が気になるのです。間違っても、日本代表が世界で活躍するのは当然だと思わないで欲しいです。

誰に言っているのかって? そりゃマスコミ様ですよ、ホントいい加減な記事が多いからね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒い海流 ハモンド・イネス | トップ | 攻撃目標は北京、東京! »

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事