ヌマンタの書斎

読書ブログが基本ですが、時事問題やら食事やら雑食性の記事を書いています。

プロレスってさ スコット・ノートン

2017-04-06 12:06:00 | スポーツ

筋肉の樽としか言いようのない巨体が忘れがたい。リングネームは超竜である。

腕相撲のスペシャリストであった。世界大会優勝、全米大会3度の優勝を誇る。その剛腕を買われて映画にも出演している。たしかシルベスター・スタローンの映画であったと思う。

でも、彼は映画界は自分には不向きと思っていたらしい。いや、映画界どころか、アメリカのプロレスでさえ不向きであった。当時のアメリカは、エンターテイメントを前面に出したプロレスが主流であり、派手なパフォーマンスは必須であった。

ところが、この剛腕巨体のスコット・ノートンは性格が地味なのか、マイクでのアピールなどは極度に苦手で、エンターテイメントとして人気急上昇中のアメリカのプロレスは合わなかったようだ。

そのせいで、ノートンは日本のプロレスの常連となった。マイクでの自己アピールよりも、その鍛え上げた巨体で自らの強さを誇示するほうが、彼には合っていたらしい。

決してスマートな体躯ではない。筋肉を分厚く盛った樽のような巨体であり、特に上腕の太さは異常なほどだ。あの体型は白人種独特だと思う。日本人がどれほど鍛錬しても、あのような体つきには成れない。

簡単に書いたが、あの凄さは見た方が早い。日本人レスラーの攻撃を受けとめて微動だにせず、巨体をぶつけるだけで相手を倒す。不器用の極地のようなプロレスであったが、日本人には絶対に出来ないパフォーマンスであった為、非常に受けた。

アマレスを始めとした格闘技の技量は、正直たいしたことはなかった。でも、あの巨体から繰り出す一つ、一つの技の迫力が半端ではなかった。ただの体当たりだけで絵になるレスラーは、そうそういない。

わりと無口な人で、インタビューは苦手であり、その発言が表に出る事は少なかった。だが、ノートンは力と技を見せ合う日本のプロレスを大いに気に入り、長く日本で活躍した。その武骨なプロレスは、日本のプロレス・ファンからも愛され、都市部の大きな会場から、地方の小さな会場までファンがいないことは、まずない稀有なレスラーでもあった。

特に新日本プロレスの全盛期から、その後の凋落期に至るまで、外人レスラーとして異例なほど活躍し、同団体を支えてきた。後年、アメリカのプロレスにも進出したが、やはり楽しかったのは日本のプロレスであったようだ。

現在は、半ば引退状態であるようだが、出来るならば彼の引退式は日本でやってあげたいと思う。それだけの貢献があったと私は評価しています。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドラえもん のび太の南極カ... | トップ | 絶対安全なんて、ない! »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (青蛙堂)
2017-04-07 14:03:49
いましたねぇ!よく観かけました。
正直に上手いレスラーとは思いませんけど、存在感がありました。あの体が発する重量感はヌマンタさんの仰る通り、白人のものですね。
日本で引退式をしてあげたいレスラーってけっこ多いですね。
返信する
Unknown (青蛙堂)
2017-04-07 14:05:05
多重投稿を失礼します。
ハンドルを変えました。以後もよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (ヌマンタ)
2017-04-07 16:06:16
青蛙堂さん、こんにちは。存在感のあるレスラーでしたね。特に、どんな大型レスラーでも頭上に抱え上げるリフトアップは見事でした。あのパフォーマンスを見るだけでも、入場料を払う価値ありましたよ。
返信する

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事