ヌマンタの書斎

読書ブログが基本ですが、時事問題やら食事やら雑食性の記事を書いています。

台湾パイナップル

2021-04-30 12:57:00 | 健康・病気・薬・食事

肉を食べる時は、肉の倍野菜を食べる。

そしてご飯は食べない。これは栄養士の方と相談して決めた。割と守っているが、肉の種類によっては悩ましい。

かつて好きだったのは、カルビをサンチェに巻いてご飯を食べること。これは至福の一口だったのだが、ご飯を止めてしまい、その代わりにサンチュを二枚に増やして食べている。

やはり御飯が欲しいと思ってしまうが、我慢我慢である。幸い野菜が嫌いな訳ではない。困るのはご飯だけではない。蒸かしたジャガイモにバターを沿えた奴は、ステーキの相棒であった。

でも、ジャガイモはご飯同様に糖質が多い。カロリー制限と体重減量という過酷な命題を達成するためにはやむを得ない犠牲である。

もっとも、ここで正直に言えば、それほど体重は減っていない。特にコロナ禍による自宅待機が増えてしまったことで、むしろ微増しているのが現実だ。

寒いのが大嫌いなので控えていたが、夕食後の散歩を復活させようと思っている。

それはさておき、魚と比べて肉は消化するのに時間がかかる。若い頃はまったく感じなかったが、この年になると肉は胃もたれする原因になっている。

そんな時に役に立つのがマンゴーだ。マンゴーに含まれる酵素が肉の消化を手助けしてくれるので、肉を食べた時のデザートはマンゴーがいい。

ただなぁ~、マンゴーは高いし、季節によってはあまり甘くない。そこでパイナップルの出番である。パインにも肉の消化を助ける酵素が含まれている。ただ、パイナップルはけっこう当たり外れというか、渋みを感じることがあり、ちょっとそこが苦手だった。

そこに登場したのが、芯まで甘いと評判の台湾パイナップルである。

従来、共産シナの富裕層が最大顧客であったが、政治問題からこじれて禁輸措置を喰らった。台湾のパイナップル栽粕_家には経済的大打撃であったのだが、日本が助け船を出し(?)て、この春先から店頭で売られるようになった。

これが噂に違わず美味しい。ただ一人で食べるのには、いささか量が多い。でも、肉を食べて胃もたれするのも嫌なので、買ってみたら実に美味い。本当に芯まで甘い。

果実を甘く改良するのは、日本の十八番だと思っていたが、台湾もなかなかやるものだ。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北畠具教 | トップ | 印象操作 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごみつ)
2021-05-03 16:30:54
こんにちは!

私も、食事のあとに胃もたれ、胸やけする事が本当に多くなりました。
胃腸薬(頭痛持ちなので頭痛薬も)は常備品です。

パインは肉の消化に良いのですね!台湾パイナップル、今度買ってみようかな。
やっぱり缶詰のパインじゃダメですよね?
返信する
Unknown (kinkacho)
2021-05-05 07:22:47
ヌマンタさん、こんにちは。
同じく重い肉を食べると胃もたれするお年頃のkinkachoです。
肉は相変わらず好きなのですが、量が減りました。
台湾パイナップル、ブームですよね。お手軽に入手できるようになったので、お肉の後にパイナップルを試してみます。
返信する
Unknown (ヌマンタ)
2021-05-06 11:52:32
ごみつさん、こんにちは。パイナップルに含まれる分解酵素は熱に弱いです。缶詰は加熱処理しているので、おそらく肉の消化をあまり助けてはくれないと思います。
台湾パイナップルはホント、お薦めですよ。切り分け方などはネットで紹介されてますので簡単ですから。
返信する
Unknown (ヌマンタ)
2021-05-06 11:54:16
kinkachoさん、こんにちは。たしかに私も食べる肉の量は減りました。その代り、質のいい肉を食べてますが、お値段が悩みの種ですね。ブームに乗るのはあまり好きではないのですが、美味しいものは試す価値あり、です。
返信する

コメントを投稿

健康・病気・薬・食事」カテゴリの最新記事