問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

EURO24-6 独・西・語 10(6-2)

2015-07-04 | _ゴガク_

ドイツ語 #10 予約ができる 
Ich möchte gern ein Hotelzimmer reservieren./ホテルの部屋を1室予約をしたいのですが。
Für wie viele Nächte?/何泊ですか?
Für eine Nacht./1泊です。
ブランデンブルク門に、ニクラスとベルナルド。「門後方にベルリンの壁がそびえていた。まさにこの場所で初めて 象徴的な行いとして ハンマーで壁を壊し…」、ベルナルドが熱く説明している。
門横の Berlin Tourist Info へ。ニクラスがホテル予約のシーンをかってでて、どの地区がお望みと問われ、「パンコウ」。ザンネン、満室。
では、「ミッテ」。たとえばシュピッテルマルクト方面。次々出てくる地名にわたしゃあ目が回るだけですが、地元っ子ニ&ベには 「アレクサンダー広場、旧市街ニコライ地区、ポツダム広場、西側の動物園。。。すばらしく交通の便のいいところ。」と 満足そうでありました。
○ ベルリンフィル無料ランチコンサート
週イチくらいの頻度で開かれているらしい。(2007年~)
DIGITAL CONCERT HALL というサイトもあり。(2009年~)気になって、ラトル&内田光子あたりを見に行った。ラトルと聞いて浮かぶのが光子さん。その源は?と、ラトル・内田光子・大晦日(大晦日だったことを覚えていた)
 と言葉を並べて 2006であるとわかり、コンパクトダイアリーに行ってみる。
 2006 大晦日 「ベルリンフィルのジルベスターコンサート見る。内田光子、おもしろい。」 / 2007 元日 「ベルリンフィル+内田光子面白い。(録画を再生したのか、繰り返し見ているようだ。)」 / 2007 1月4日 「アニメ『のだめ』、こちらでは1/25~とのこと。(などとワザワザ調べている。)」・・・なるほど。あの頃、のだめ熱流れで見たのだな。二人の野性的!な演奏風景に びっくりしたのでありました。

スペイン語 Lección10
Este chocolate está más suave./このチョコレートドリンクはよりさらっとしている。
マドリードでいちばん古い チュロスの専門店。チョコラテ・コン・チュロス * が大好物のジンさん、ごきげんです。あ、マルタもさっそく食べている。カップに入っているチョコレートドリンク(チョコレートソースの方が表現としては近いような)に細長チュロスをひたしながら食べる、ようだ。ん、反対か。チュロスにチョコレートをつけて…。とにかくなんとも甘そうなんだけど><。
「はしご(酒ならぬ)チュロス」に出かける二人。細長型、馬蹄型、の他に ぐるぐるうずまき・ポラスってのもあるんだね。
○ マンテカドス mantecados
ヘルマンのパパが スペインから送ってくれた。スコーンのような外観。ヘルマンの大好物。いただいて 各人の感想。
マックス「こんなにおいしいの久しぶり。最高。」
オルネラ「こんなに甘いなんて。おいしい!」
タオ「アルゼンチンにないの?」
オルネラ「見た目 しょっぱそうだと思った。」
分かる分かる、そういった時の驚き。
“夫の実家の いとこ煮(小豆と南瓜)は、塩味!
初めて食べた時は 目を白黒(@_@)。甘いと思って口に入れたからねえ。”な経験があるもんで。 

 


こちらでは 接尾語(っていうのかなあ)に「らて」というのがあって、なんだか近場の人が「チョコだよぅ。」とのんびりつぶやいているように聞こえなくもない。くすぐったいもんだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする