問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

真夜中の声

2015-07-23 | _気な・気な_

麦茶飲みながら ラジオをつけた。どんな時間なんだ。
聞き覚えのある声が 空調の付いていない部屋に広がる。
(でんき・どんな漢字だったか今調べたりして) 明和電機 の声だ。
「とうさんがとうさんした。」の土佐さんです。(そう連なって記憶に入っている。)

真夜中の喉の渇きに麦茶は役に立ち
土佐さんの まとめ も 心に響いた。
けれど 夢のようにすぐ忘れてしまいそうなので
ここに書き出してみると

成長⇔変化
チョイス⇔メイク
ものづくり⇔環境づくり⇔片付けつつ

ほら もう忘れてる。
「⇔」は 記号の持っている意味とすでに違っている気がするし
一番残っててほしいなと思うのは
環境をつくる、それか。
それにしても暑いからね。
もう一度 聞いた方がいいのかもしれない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする