問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

とうのものがたり 2 そうだ!たまってた!!

2017-03-24 | _気な・気な_

松本秀夫アナがニッポン放送退社へ フリーに転身

○ 「熱闘! 介護実況」 松本秀夫 バジリコ 2016
耳にしたことが残念ながら無いのだが、著者はラジオ局のアナウンサー。野球実況のベテランのようで題名はそちらからきているようだ。実母・介護の本。
の人ですね。そうか あの本、ベストセラーになってるのね。

とラジオ話思い描いていたら、たまりにたまっていた
投野由紀夫せんせい番組の方を思い出した!(録音していたのだよ。かつ、ほっぽり出してあったのだよ。)録音予約してある番組が2つあって、もう1つの方はよく再生してるんだけど こちらは
“うーん、基礎は基礎でも 3 だからね。むずかしそうです。
っま、少し聞いてみます。”
の後続かなかった。ケド、録画予約は続けちゃった。で ボウーダイな量がキカイの中に眠っている。
どーすんだー? もったいない?から 少し聞き始めた。面白い(^_^)/。ロボコーパスの着眼点とか。
ロボコーパス調べによると
「~かどうかわかる」 seeにプラスするとしたら if(80%) vs. whether(20%)
「~かどうか決める」 decideにプラスするとしたら if(10%) vs. whether(90%)
硬いもんには硬いもん。ナルホド。リッスンもスピークも難しくてメタメタですが、こんな風に閑話休題みたいなところをぼーっと聞いてるぶんには楽しいです。

の3月。4月からは、と見てみると ヤダー(^.^)、投野せんせい続投ですね。
毎日聞いてみようかな? と、オオカミ少年おばさんが行く。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする