問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

のど自慢

2014-10-12 | _きく__

BとAは 同じなのか違うのか。

A ♪ こんな糸が なんになるの
     心許なくて ふるえてた風の中  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

B ♪ 君に話した言葉は どれだけ残っているの?
     ぼくの心のいちばん奥で から回りしつづける

司会者が「のど自慢初出場」と紹介していた、クリス・ハート版 「糸」 をライブに聞いた。
なるほど NHK的には 初出場になるんだな。

ハートA×結花B の タテヨコ な 聞き方で、つながっていった。

 ♪ あのころの未来に ぼくらは立っているのかなぁ…

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ 8

2014-10-11 | _希望と理想_

滞りがちな切り抜き作業。
方法を変えてみる?→相手に「変わって」もらうことにした。

○ 新聞→マガジン化
積み重なっているから 着手しにくいんじゃないか、
「A4ファイルスタンド」縦型(形状・たとえば水を入れてもたまらない※) に入る大きさに折り、
雑誌のように 立てて収納してみた。一週間分で ファイルスタンド さん、4個くらい。
そのファイルスタンドを空いていた四角いカゴに入れ そのカゴが 小さな小さな台車*に乗って
部屋の中 ころころ移動している。定位置を確保するにはカサがあって、流浪の民・化(・o・)。
目先が変わって、ほんの少し切り抜き作業進んだ。
○ 雑誌→(検討中。ジリジリ溜まりゆく雑誌群。)


そうじゃないと ちょっと出し入れしにくい。


27.5×41 cm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「えーと、どれが今日の新聞(どのファイルスタンドに入っているの)?」
と 家族から その日のうちに質問飛び、
ホントウダ、 さん、4個もあって こりゃ区別つかない!と 本日分は 別の場所に置いた。
念のため 「本日分」と書いた 付箋 メモックロールテープ 貼ってみたが、
ファイルスタンドとの材質相性か 少しするとはがれてしまう。
それでは、と 
○ メモックロールテープ10cmほどにカットし
○ ファイルスタンド上部取っ手部分の空きをくぐる様にそのテープを通し
○ ファイルスタンドから少し上にはみ出すようにしながら (輪ではなく、二つ折りの形で)端と端を貼り合せる(付箋仕様なので 指で挟み押さえただけでくっつく)。
○ 見た目5cmほどの タグのようになった。「本日分」と書きこむ。
○ も一つ念のため、そのはみ出した部分を ハリナックス で止めておく。

ハリナックス。 意味もなく?使いたくなるやつよ、お前ときたら。
普通のシールかなんか貼れば済むところを こんなに遠回り、ケド 面白カッタ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EURO24-4再 伊・独・仏・西・語 1(10-1)

2014-10-09 | _ゴガク_

EURO24-4 のテーマは、感覚で学ぶヨーロッパ。
視覚触覚味覚嗅覚聴覚直感、漢字でいくとカタイであります。
各国語ナビゲーターは
イタリア語 竹財 輝之助 / ドイツ語  高橋 光臣 / フランス語 真飛 聖 / スペイン語 平 岳大  
舞台はそれぞれ
イタリア・カンパニア州とプーリア州/ドイツ・ザクセン/フランス・リヨン/スペイン・アンダルシア、
イザ出発。  

イタリア語 <視覚> アマルフィ 街歩き 
○ Ecco il Duomo!/ほら 大聖堂だよ!
おー、今回(第4弾)の出演者・Evaは 前回(第5弾・ヤヤコシヤ><)ドラマ編の中のマリア!Ciao!
さて。ローマに住んでいる映像エディター・アルヴィンが 南イタリアの旅に私たちを連れていってくれる6か月。初回はアマルフィ、断崖絶壁に沿って造られた世界遺産の町。
○ 習ったばかりの Ecco~ を使って、ぶっつけ本番イタリア人2人と会話せよ。との いきなりの出題。ナビゲーター・竹財 輝之助さん、それでもこなしていました。すごい。
間違えたら間違えたで、そこで修正吸収。うーん、ゴガク番組っぽい!? 

ドイツ語 <視覚> ドレスデンの街を見学する 
○ Ich heiße Franziska./私はFranziskaという名前です。
おー、(おー、が続くぞ、おー)Ich heiße わかるー!このレベルで感動しておるぞー。
ドイツ東部ザクセン州のドレスデンとライプツィヒが 主な舞台の6か月。
○ heiße の ß どう書くんだ? 一筆?
○ Ich heiße Anna./Josua./りら… と、出演者 アンナ・ヨズア・りら先生 それぞれの イッヒハイセ にちゃんと聞こえるが、
レポーター の Ich heiße Franziska. が、 私はFranziskaという名前です。 に聞き取れない。んん?どう書いたもんだか、イッヒハイセ に 聞こえてこない。 聞き取り、難しい(+_+)。
○ フランツィスカによる、ドレスデン案内。
早速、ラファエロ「システィーナの聖母」出てきた。頬杖天使(^.^)、配置的にこんなに下だったんだ。

フランス語 <視覚> だまし絵
○ Je suis ravie de vous rencontrer./お会いできて光栄です。
ナビゲーター・真飛 聖さん。マトブ セイ と読むそうだ。宝塚(男役)出身。
フランス南東部 リヨン が 舞台(ノーベル賞・天野さん、現在近郊に滞在中?)。パリ・マルセイユに次ぐ フランス第3の都市。「食の都」でもあり、ポール・ボキューズは リヨン近郊の生まれ。
出演者4人、リヨンで毎年催される「光の祭典」 (Fête des Lumières)を模したセットの下 歓談。
○ trompe-l’œil だまし絵
今季のリヨン・レポーターは アンヌ=リズ。
まずは、リヨンを歩くと必ず目にする だまし絵 をリポート。その数 160 ほど。
ジルベールさんという人を中心にしたグループ(1978年に美術学校で出会った仲間)が だまし絵活動の始め。その活動の原点は リヨンと同じ地方にある、ショーヴェ壁画。
ショーヴェ?あれ?ラスコーじゃないの?、と 知識あやふやであります。
○ Le français en chanson フランス名曲で発音練習
今回の曲は 「Poupée de cire poupée de son」。
おー、「夢見るシャンソン人形」。 ♪ 私は夢みる シャンソン人形…
“一度だけ 「銀巴里」に行ったことがあった。”
の時に トップバッターというか前座というか、の 地声ぎりぎり発声の新人さんのような人が歌っているのを聞いた。
「こんな(レベルの歌唱力)んで出るの?」と当時思ったものだけれど
今回検索していたら 弘田三枝子 というワードも出てきて、
あの時の歌手の人は もしかしたら弘田三枝子ワールドで歌おうとしていたのかな、なんて懐かしむ。

スペイン語 <視覚> アルハンブラ宮殿の絶景
○ ¡Es una maravilla!/いい景色!
物語の舞台は Nori×Nori(ノリノリ)旅行社、東京の片隅にある小さな旅行会社。
福嶌店長から「ヒラ社員、ようこそわが社へ。」と声をかけられた研修生は、平 岳大さん。この場合、名は体を表した?
ノリノリ社の現地リサーチャーは、マルタ!前回(第5弾・ヤヤコシヤ><)、ジンさんと出ていた人。ジンさんもいつか出るかな?
早速 グラナダ へ。イスラム王朝最後の都がおかれた町。異国情緒あふれる町。
何はさておき、世界遺産・アルハンブラ宮殿。13世紀の終わりから 約170年かけて建設。
サン・ニコラス展望台から宮殿を正面に眺めて 思わず一言。 ¡Es una maravilla!/いい景色!
Alhambra アランブラ 、 スペイン語では h を発音しない。
maravilla の lla 、ジャ とか リャ とか ヤ とか、そのちゃんぽん? ( ≒ 尾鷲 は、オワシ か オワセ か、それとも オワシェ か ? 「ダーツの旅」だったか 聞かれたおじいさんは、 「断然、オワシェ!」で在られました。 )
○ エル・グラン・コンボ サルサのビッグバンド(プエルトリコ)
1962年結成、ローリングストーンズ、ビーチボーイズと同期。(じゃ ビートルズあたりも?)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

き・らっ・き・らっ・き・らっ…

2014-10-07 | _ナツオワ・ラヂオ_

“フラッペ。

夏休み 
へろへろな部活帰り、
いただきました おいしかったなあ。
OBの方々(大学やお仕事の夏休みを縫って 参加してくださっていた)に 
みんなで おごっていただいた。ありがとうございました。”

名前を覚えている 話好きで気さくな雰囲気のOB、
お顔は覚えている 厳しいけれど ざっくばらんなOB、
お顔も名前も もうほとんど思い出せない あまり話をする機会がなかったOB、等々
十人十色に それぞれいらっしゃった方々、懐かしい日々。

OB参加の夏休み部活は 今日が最終日、というその日
お前ら、これからどうすんの?/おれ?、これから北海道(へ バイクツーリング)。/ゼミ合宿。/バイト…
横に立っていた私たちにも聞こえるOBの雑談の中に、次のような会話があった。
○○は?/大学戻る。/どこだっけ?/島根大(学)。

島根大学、ずいぶん遠くにいったもんだなあと 思わず振り返り 声の主を確認すると
それは あまり話をする機会がなかったOB(Aさん、としましょう。お顔も名前も覚えていないのに^^;)、だった。山にでも登りそうな 大きなリュックを背負っていた。

ここに恋心でも潜んでいれば 自分自身にも確認しやすいのだが
残念ながら?そういう思いは無く、 とにかく純粋に その時突然
Aさんが きらきら輝いて見えた。
自分の中の なんとも心細い島根県の知識、
松江/宍道湖/出雲大社 と その時点現在のAさんのイメージが 心地よく一致していたのだ。
いつか行ってみたいな。唐突にもその時 なぜかそう思った。

―そして。

それからずいぶん経って私は本当に 松江/宍道湖/出雲大社 に行った。鯛めしおいしかったです。
(食レポ真っ先に出てくるのが何であるが。。。松江、また行ってみたい。)

出合い前後して

♪ 風がやんだら 沖まで船を出そう

♪ ゆらゆらゆら 心は揺れる キラキラキラ 時はかがやいてる

を初めて耳にした時にも
宍道湖 という 言葉が浮かんだ。

何故なんだろう?  
未だに謎です(?_?)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-10-03 | _きく__

♪ あの頃みたいに 君に 優しく できているかな 今も
   いちばん大切なのは その笑顔 あの頃と 同じ

比較できる程の情報を持たないが
たぶん 昨日今日 ふだんより 近いのでしょう。

聞こえるはずもないのに 聞こえるような気がした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えるダイエット 14-10-01

2014-10-02 | _プロポーション・13_

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ○ 食事の量が適切だ
 ○ 体操4回(土日1回)
 ○ 間食=美禰子説(三四郎?) 幻の適時・適量間食(T_T)
 ○ サルコペニア肥満回避筋トレ
 ○ 軽やか。いきいき。ウキウキ。を探せ

□ 20080609 ダイエットスタート(^^)/(±ゼロ地点/kg)。
           (50g単位表示体重計使用)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20141002 -1.35kg

“体操してない。
筋トレしてない。
間食してない(あ、これはいいのか(・・?)。
あっという間に崩れるリズム。
取り戻しませう(@_@)。”のはずが。。。

おみやげと冠婚葬祭到来物とおすそ分けと…
タクサン手元ニ ヤッテ来テシマッタ。ドレ、ドンナ オ味?
あっという間の ぷくりん現象(体重増、こんな表現(・o・))。
もはや間食でなくて こういうのどう言ったらいいんだろ?
食べ過ぎ。あ、書いてみればその通り。食べ過ぎました(T_T)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EURO24-4再 伊・独・仏・西・語 

2014-10-01 | _ゴガク_

時間感覚が 浮くこの頃。
先ごろまでのEURO24が 第5弾、とのことだったのだから
今月からの放送(2013年4月~9月の再放送)分は 第4弾なのだろう。
2014が5ならば2010が1か? 
2010年度のテキスト表紙を古本屋サイトに見にいったら 例えばイタリア語では萬田さんがにっこり6か月写っていた。懐かしい。そうだった、2010が始まりであった。

2010-04-16 
“4か国語共通企画〔EURO 24〕なる長いものに巻かれてみようと^_^;。
ぼーっと一部眺めているだけでも 私も旅人気分になれるかしらんのテキトー動機で開始。”
と 自分で書いておきながら 記憶が薄れてしまっていた。 
2010→2014、時は流れたものである。

11 12 13 は ほとんどゴガクに向かわず(続かず) ポンと飛んで 2014第5弾、面白かった。
ただ 正直こんなに続くと思っていなかったので、
ヨーロッパ系リタイアしてしまったらの時にそちらに行ってみようかなと 予約録音していたラジオ系の英語ものが恐怖の物量に達していた。

半年分!!
機械も新しいものを買って 録音はしたが再生せず、が たまりにたまって はんとしぶん。
年度折り返しに分かりやすくも 全消去。
テレビの方の『ニュースで英会話』をこのところ 「週刊こどもニュース」みたいに見ている*が
ラジオの方も復活できるといいな。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


岡部 徹 [ ニュース監修・解説 ]が わかりやすく、「週刊こどもニュース」のような印象が。

 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする