日々

穏やかな日々を

イルミネーション

2014年11月26日 14時40分25秒 | アート美術演劇等
そろそろ
光の芸術
神戸ルミナリエ
イルミネーションの季節だね~^^~

このブロブでも
我撮った写真載せられるように、誰かに教えてもらおうかな~(めんどくさいかな?)
これは去年のものかな?
松江市のプラバホールだよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生医師のカラーユニホーム

2014年11月26日 14時08分21秒 | 仕事
孫及び時々婆の主治医先生 A先生。
やや気難し。

でも、昭和40年代の前の先生の時代からお世話になっている
小児科の先生。


ユニホームを替えられて驚いた。

白衣から紺色のスクラブ・・・・・・・

思わず、カッコイイ!!1と声なき声を出してしまった。


それから、数か月後、久しぶりに風邪治療に、いつもの耳鼻咽喉科を訪れる

そこの先生も、紺色のスクラブ
え~~~~
先生は紺のズボンまでそろえられ
え!!!!
と、またまた、驚く

それから、雑誌で、産婦人科の先生方の写真を見る
なんと、7割の先生がスクラブ姿

え~~先生方は白衣を脱がれたの~^^~

と、思わず、喜んだ婆であった。

昔、看護学生だった頃、白衣が嫌いだった。
自分も白衣、白い帽子、
病院は白い壁、白いカーテンの白づくめ

小児科にはややかわいらしい張り紙などあったが、
産婦人科も白ずくめ

殺風景だな~
もうちょっと癒しというか、穏やかな色があってもいいのに

その中で唯一カラーは手術衣のグリーン
色あせてぼろぼろだけど
一応色はあった。

そうする、白キャップはなくなり
小児科や歯科のスタッフ達が
ピンクやブルーを着はじめ
病棟ナース達もカラー、主としてブルーのユニホーム
スカートがぐっと少なくなってズボン

これで、先生方が、病院、医院に限らずカラーの上着やスクラブを着られ始めれば
医療機関も変わっていくかな~

なんて、ほのかな、期待を込めて
50年前から
白の牢屋と思っていた病棟も変わるといいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン