男は蓮、女は陽葵が最多 赤ちゃん名前ランキング
2019年11月1日 (金)配信共同通信社
ベネッセは1日付で、今年生まれた赤ちゃんの名前調査の結果を発表した。男の子は2年連続で蓮(れん=主な読み方)、女の子は4年連続で陽葵(ひまり)が最多で1位となった。男の子の2位は律(りつ)、3位は湊(みなと)。女の子の2位は凛(りん)、3位は芽依(めい)だった。
ベネッセによると、令和への改元で、男の子では怜(れい)と和真(かずま)が、女の子では怜奈(れな)と和花(わか)が順位を上げた。また男の子は新(あらた)や大和(やまと)、女の子は紬(つむぎ)や咲良(さくら)、結月(ゆづき)など新時代の到来や、日本の伝統や和をイメージする名前が増えた。
男の子の名前では1文字の名前が初めてトップ5を独占。男女ともに読みが2音、3音の呼びやすい名前や性差のない「ジェンダーレス」な名前が人気だという。
調査は、今年1~9月生まれで同社「たまひよ」ブランドの商品・サービスを利用した客の赤ちゃん約17万人を対象に集計した。
2019年11月1日 (金)配信共同通信社
ベネッセは1日付で、今年生まれた赤ちゃんの名前調査の結果を発表した。男の子は2年連続で蓮(れん=主な読み方)、女の子は4年連続で陽葵(ひまり)が最多で1位となった。男の子の2位は律(りつ)、3位は湊(みなと)。女の子の2位は凛(りん)、3位は芽依(めい)だった。
ベネッセによると、令和への改元で、男の子では怜(れい)と和真(かずま)が、女の子では怜奈(れな)と和花(わか)が順位を上げた。また男の子は新(あらた)や大和(やまと)、女の子は紬(つむぎ)や咲良(さくら)、結月(ゆづき)など新時代の到来や、日本の伝統や和をイメージする名前が増えた。
男の子の名前では1文字の名前が初めてトップ5を独占。男女ともに読みが2音、3音の呼びやすい名前や性差のない「ジェンダーレス」な名前が人気だという。
調査は、今年1~9月生まれで同社「たまひよ」ブランドの商品・サービスを利用した客の赤ちゃん約17万人を対象に集計した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます