レディースディを利用して娘と映画鑑賞
5時17分、パリ行
キリスト教系の小学校で落ちこぼれだった幼馴染の若者3人がイスラム過激派のテロに立ち向かう
パリに向かう列車の中で起こった実話 タリス銃乱射事件を描く
クリント・イーストウッド監督の最新作
興味深いのは列車内のテロのシーンに登場する人物は犯人以外
3人の若者も 負傷した人も含めて恐怖におののく乗客も
警察官も 皆本人を起用したこと
厳しい校則で個性を殺しがちな学校教育
色眼鏡で見がちなシングルマザーの家庭などの社会問題
仏大統領から表彰された実際の映像
美しいヨーロッパの風景
事件が起こったまったく同じ場所で本人たちが演じたシーンはまるでニュースをみているよう
徹底したリアリティにこだわった監督の言葉
「この映画はごく普通の人々に捧げた物語」
ランチは上野松坂屋銀サロンで
私も娘もこのレストランには思い出がたくさん
母の実家が稲荷町にあったことから
昔からデパートといえば松坂屋
お買い物に来たら銀サロン
そして銀サロンに来たらエビフライサンドイッチ
リニューアルされてから少しメニューが変わったようですが
昔ながらの洋食屋さんのお味はいつも懐かしく・・・
ここでよく見かけるのがお年を召したご夫婦のゆったりと食事を楽しむ姿
そんな姿がとても似合う雰囲気のレストラン
ちょっと上の、おとなの、パルコ 「PARCO_ya」
昨年11月グランドオープンしたパルコ
若者が多く集まるパルコとは少し違ったなるほど大人の雰囲気
娘のリクエストでパルコヤ内のハーブスでティータイム
1個食べて心まで満たせるケーキがコンセプト
大満足です
暇を持て余しがちな娘からの
映画やランチの誘いは嬉しい楽しい
1.5人前の食欲旺盛な娘と一緒に食べていたら・・ き・け・ん・だ・・けど