毎年父さんの故郷の友人から地元では「ハナ海苔」と呼ばれる有明海苔をいただく
新芽の一番海苔の中でも収穫が始まったほんの数日間に採れる希少価値の高い初海苔
先日連絡があり 今年は不漁で 味も品質も悪く送ることができないから
代わりに高級魚のオナガ送ったよ お刺身が美味しい 自分でさばけるよね~と
(母がお歳暮用でいつもお願いする海苔問屋さんも今年は新海苔が美味しくないのでお勧めできないといわれた)
オナガ?どんな魚? 久しぶりにお魚教室に通っていた腕前を披露か
で・・・届いたお魚 (冷凍で)
ぎっしりの氷に埋もれて出てきたお魚 あまり見たことがない
それも一匹ドーンと
釣れる数が少ない希少な魚 クロメジナ
ネットで調べてみると本島でもなかなか釣ることが出来ない40cmオーバーのクロメジナ
さばく とても私の手に負えません
お刺身にすることは無理なので・・父さん頑張って鱗を取り内臓を取り出して
一匹丸ごとアクアパッツアにすることに
イメージではこんな感じ ↓
我が家で一番大きな鍋にも入りきれず半分にして
ムール貝・ハマグリ・ピーマン・パプリカ・ミニトマト・マッシュルームと共に
それはそれは美味しい旨味たっぷりのアクアパッツァに
白身の身は程よく脂がのってふわふわした食感
皮と身の間はプルっとしていてアンコウの様?
スープはパスタと合わせてとても美味 ごちそうさまでした
今度はぜひお刺身食べてみたい ただしプロがさばいて