新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

大きさ比べ

2009-05-13 02:27:25 | オカヤドカリに関する話し
右下が3年前からいる@で、足の太さ、胸部の甲殻の大きさを比べると、大きさの違いばかりか「逞しさ」まで違うことがわかる。
@にとって太陽の光が必要不可欠かどうかはわからないが、甲殻の色を濃くするためには太陽の光が必要なことは間違いないだろう。
右上の@が貝殻を強奪した@で、貝殻を強奪された@の安否を気にされている方もいるかと思うのだが、元々いる5匹の生存は確認済みなので安心してください。
今回も含めて3回貝殻を強奪する現場を見てきたが、いずれの場合も「無理やり引きづり出す」と言うことはせず、相手が嫌がって貝殻を出てくるように仕向け、出てくるのを辛抱強く待っているように思えるのだが・・・・。
元々いる5匹の@の倍もある新入りの@が同居を始めたのだが、始めの2日ほどは落ち着かない感じであったが、その後は至って平和的な感じで、私が見る限りでは「争うような事は全く無い」と言ってよいだろう。
近いうちに夏用の容器に交換するつもりなのだが、過去には交換直後に事故が起きているので今回は十分注意したいのだが、何分にも「物言わぬ@」が相手なので十分な対応は難しいだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ以上は入らない

2009-05-13 02:07:58 | オカヤドカリに関する話し
他の@の貝殻を強奪した割にはいささか窮屈ではあるが、よほど気に入ったと見えて他の貝殻に替わろうとしない。
元の姿を写しそこなってしまったのだが、貝殻がこの三分の二くらいだったのだからいかに小さかったかわかると思う。
捕獲する業者によって捕獲場所が違うためだろうか、サイズが大きい@でもそれ相応の貝殻に入っている場合もあれば、このように小さな貝殻に入っている場合と、棲息地によって宿替えする貝殻の量に違いがあるようで、ある程度棲息地に有る貝殻の種類や量によって宿替えする貝殻の好みが決まってしまうのではないだろうか・・・・。
これはエサにも同じようなことが言えるのではないかと思うのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿替えした@(左側)

2009-05-13 02:00:43 | オカヤドカリに関する話し
始めは右側の@と同じような貝殻に入っていて、昨日他の@の貝殻を強奪したのだが、まだかなり小さい感じがする。
右側の@も同じくらいの大きさなのだが、左の二番目と右の三番目の脚が失われているが、動きから見る限りは非常に元気なようであるが、脚が2本無いためか、他の@の貝殻を強奪するような様子は見せない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする