新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

アロエ・ピンクブラッシュが咲きました

2016-08-06 21:41:20 | その他の多肉植物










大きさに大小はあるが、アロエの花はどれも似たようなもの。

ガステリアやハオルシアも近縁なので、似たような花を咲かせます。

が、「自家不稔性」なので、種が出来ることはありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルバキア・ビオラセア

2016-08-06 21:27:11 | 球根類



チョッとアガパンサスに似た花だが、アガパンサスとは違い、温度かあればいつでも咲きます。

花がないと食用のニラそっくりで、見分けるのは困難かも。

「花ニラ」として売られることもあり、一部では食用にしているところもあるらしい。

「ハナニラ」と言うと春に咲く方を連想する人もいるだろうが、春に咲く方は「イエイオン」と言って、これとは別の種類です。

イエイオンには毒があるため、食用にはできません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマクリナムと夏水仙     追記(その後の画像でも)

2016-08-06 03:48:08 | 球根類



大きな葉の中に伸びているのが「アマクリナム・ドロシーハンニバル」の花茎。

夏水仙はその手前の下の方に伸びている。










「アマクリナム・ドロシーハンニバル」










夏水仙。

彼岸花(リコリス)の仲間で、春に水仙のような葉を伸ばすことから「夏水仙」と言う場が付いたのだとか。


開花したら画像を追加します。

2016.08.03.







追加の画像です。





上が「アマクリナム」で、左にもう一本伸びています。


下は「夏水仙」。
























アマクリナム・ドロシーハンニバル。

花はアマリリス・ベラドンナに似ているが、匂いはほとんどない。










こちらは夏水仙。


が、色が少し違うように思うが・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像の読み込みが出来たので、また再開します

2016-08-06 02:35:00 | 球根類



画像は「マッソニア・プスツラタ」です。

秋に芽を出し、初夏には地上部が枯れてしまい、夏は球根の状態で過ごします。


球根の大きさは2センチほど。

多湿を嫌うので夏は土を乾燥状態にした方が良いのだろうが、今年は雨水がはねてしまい、結構濡れてしまった。

そこで心配になって確認したところ、今のところは問題ないようです。


後1ヶ月もすると芽が動き始めるはずです。



この球根。

年々大きくはなっても、余り分球はしない。

なので、増殖は実生で行います。

今年の春に少し種が出来たので、すでに蒔いてあります。


芽が出てから咲くまでには3年くらいかかるようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする