新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

大部、らしくなったが・・・・

2022-11-24 18:40:02 | ハオルシア・ガステリア・アロエ

 

これは今年の7月初めに「滝の白糸実生」と表示されたものを買った時の姿です。

滝の白糸らしさは全く見られないが、値段が安かったのでダメもとで買ってみました。

 

 

これが今の姿です。

買ってきてから育った葉にフィラメントが出来始め、今はかなり滝の白糸らしくなっています。

育ちも順調で、半年でこれだけ育ちました。

ちなみに、水は常に土が乾かないようにやっています。

アガベは乾燥に強いが、意外と水も欲しがるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクもだいぶ大きくなったが・・・・   追記です

2022-11-24 03:48:12 | 野菜

 

これはおよそ2週間前に売れ残りで安かったので買ってきて植えたニンニクです。

10.5センチのポット植だが、畑に植える予定はありません。

このまま栽培を続け、もう少し大きくなったら「葉ネギ」と同じような感覚で使います。

根元部分でカットするとまた伸びてくるので、それもまたカットして使います。

 

 

これは玉ネギです。

が、これもニンニク同様に、玉ねぎの収穫は目的ではありません。

これも「葉ネギ」として適宜収穫します。

 

 

これは1週間前に売れ残りの苗が格安だったので買ってきて植えたのだが、もう倍くらいに大きくなった感じです。

ちなみに、「10連ポット」が100円だったので、1本が10円です。

最近は「水菜」ということが多いが、かつては「京菜」と言っていたが・・・・。

まともに育てると白菜と同じくらいの大きさになるが。

 

 

これはほうれん草です。

これも大きく育てようとは思いません。

そう、ベビーリーフ的な感じで収穫するので、種も多めに蒔いてあります。

 

 

こちらは小松菜です。

これもベビーリーフと同じように使います。

 

 

これは九条ネギです。

まだ芽が出始めたばかりだが、これも間引きながら使います。

 

 

追記(パセリとセロリを忘れていたので)です。

「良苗半作」とも言うように、苗が良かったようで、パセリが良く育ちました。

正直なところ、私はパセリは好きではありません。

が、全く食べられないわけではなく、少しならほかのものと一緒に食べることはできます。

なので、これから少しずつ収穫をしようかと。

細かく刻んでサラダに混ぜれば食べられるので。

 

 

こちらはセロリです。

セロリも好きではないが、パセリと同じで、少しならほかのものと混ぜて食べられます。

どちらも大量に食べるものではないのだが・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする