新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

春です

2018-03-04 22:25:19 | 球根類
先月までの寒さがまるで嘘のような今日の温かさ。

そんな中、クロッカスが咲きそろいました。






色によって開花に微妙な差があり、白は咲き始めたばかりだが、黄色はすでに盛りを過ぎている。























花が終わったら外に出します。


それにしても、今日は暑いくらいの陽気で、久しぶりに外仕事をしたが・・・・。

しばらく放置していたので、やることが山積みに。


今年は大幅に木を減らそうと思っているのだが・・・・。



あれもこれもと、やることだらけ。

「貧乏暇なし」とはよく言ったものです。


じっと手を見るくらいの暇はあるのだが・・・・。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「サーコキラス・キラーリー... | トップ | ストラビランテス(ウラムラ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒナまつり)
2018-03-04 23:58:19
色によって開花に差があるのですね知りませんでした。
ちなみに、うちのクロッカスはだいぶ前に咲き終わりました…。

そういえば、少し前の記事でサボテンの鉢増しをしていましたが鉢底石は使っていないのですか?
小さい鉢には必要無いですか?
返信する
ヒナまつりさんへ (へそ曲がりおじさん)
2018-03-05 03:51:09
そちらはだいぶ温暖なところのようだね。
もっとも、早咲きの品種もあるので、単純には比較ができないが。
で、鉢底石の件。
このことは機会があったら書こうと思っていたので、ここでは簡単に書きます。
鉢底石。
理屈からいうと、小さな鉢ほど必要になるんだがね。
が、これはかなり昔の話になるが、ある「自称園芸家」を名乗る男が書いた本から広まったらしい。
なので、素人の世界で広まっただけで、プロの世界では「馬鹿げた話」として一笑に付されている。
理屈だけ聞くと間違いではないが、理屈通りにゆかないのが現実の世界。
なので、私はほとんど鉢底石は使いません。
ただ、底穴が大きい鉢だと土がこぼれだすので、土がこぼれ出ないためには使います。
なので、一般的に言われる意味の「鉢底石」ではありません。
ちなみに、鉢底石は根腐れの原因を「水のやりすぎ」だとする人の発想なのです。
冷静になって考えればわかると思うが、野菜や草花の苗。
小さなポットに植えてあるが、鉢底石は使っていないよ。
最近はやり?の「スリット鉢」も似たようなもので、管理を間違えると育ちが悪くなるんだがね。
詳しくは記事にして書く予定です。
返信する

コメントを投稿

球根類」カテゴリの最新記事