201系電車と鉄道に関するブログ
SINCE 2005-01-18
201系のブログ
ウラ4編成廃車回送の情報
1st-trainの情報によれば、本日ウラ4編成が機関車牽引で廃車回送されたそうです。

△この編成もデビュー時は6ドアは連結されていませんでした。大船にて。

△この編成もデビュー時は6ドアは連結されていませんでした。大船にて。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
N’EXに新型車両
JR東日本のプレスリリース成田エクスプレスに新型車両を導入!によれば、2009年秋に営業運転の予定とのことです。

はたして、新車でこのシーンは再現されるでしょうか。

はたして、新車でこのシーンは再現されるでしょうか。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
こんなのが欲しかった

こんなのが欲しかった、と思っていたのですが、メトロのホームで既に導入されていました。
何年か前の話ですが、拝島で階段を上っていったら私立の小学生から階段から落ちて動けない子がいるので助けて欲しいと呼び止められたことがあります。ホームには係員は誰もおりません。仕方が無いので改札まで歩いていって救護を要請しました。
人員を削減するのは大いに結構ですが、代わりのシステムをしっかり構築して欲しいと思った次第です。
で、なんで今頃こんな話題を持ち出したかというと、先日ハイヒールが脱げて落としてしまった女性が車掌さんになにやら説明している姿を見かけたのですが、その後片足は素足のままびっこをひいて改札に向かうことに・・・。
すると、通勤快速に乗車していた別の女性が飛び降りて、何やら話しかけて、その方が改札へと向かいました。すばらしい方ですね、自分にはそういう発想が全く無かったことにちょっと恥ずかしくなりました。
でも、今の電車は車外スピーカーだって付いているんだから、業務連絡、と一言放送を入れれば対応できるんじゃないでしょうか。ガードマンだっているんだし、退避待ちの車掌だって。もうちょっと機転を利かしてほしいなと思い、こんな記事を書いてみました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
白煙に包まれるE231系
はじめて見た時は本当に驚きましたが、そのまま運転継続しておりますので、特に問題はないようです。冷え込むようになってから、三鷹出庫の209系、E231系で見られるようです。

△白煙に包まれるE231系800番台
圧縮空気の除湿でしょうか。それにしても隣を走っている電車からこんなに派手に白煙が噴出したらビックリしそうです。

△白煙に包まれるE231系800番台
圧縮空気の除湿でしょうか。それにしても隣を走っている電車からこんなに派手に白煙が噴出したらビックリしそうです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )