茶塘では昨年末より椿の実作品コンテスト応募作品の展示をしています。次の作品ができた方もあり、まだまだ展示は続けたいのですが、茶塘での展示は一応1月30日までといたします。作品の引き上げは30日16時以降にお願いいたします。(引き続き展示を希望される方はそのままで結構です)
又、<椿の実>がまだありますので、もらいたい方がありましたら、お分けします。(無料)
早めにお申し出ください。よろしくお願いいたします。
椿の実作品(番外編)
① いい湯だな~温泉お猿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/4a/d3e23345ee6c746b8689ed70f8c90a50_s.jpg)
② 椿の駒にコロコロ猿。手に取ってみるとわかりますが、良く回ります。(昔、馬を飼っていたところでは馬小屋に猿を置きました。
猿は馬の守り神だったのです。その名残が英彦山ガラガラという土鈴の民芸品です。駒は馬偏です。そこに干支の猿を乗っけました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/80/0c9c87803551d71de4413361547943c1_s.jpg)
③ 孫悟空バージョン 右ー孫悟空~岩から生まれる。真ん中ー孫悟空~鳥に変身。 左ー孫悟空~大暴れ。
又、<椿の実>がまだありますので、もらいたい方がありましたら、お分けします。(無料)
早めにお申し出ください。よろしくお願いいたします。
椿の実作品(番外編)
① いい湯だな~温泉お猿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/4a/d3e23345ee6c746b8689ed70f8c90a50_s.jpg)
② 椿の駒にコロコロ猿。手に取ってみるとわかりますが、良く回ります。(昔、馬を飼っていたところでは馬小屋に猿を置きました。
猿は馬の守り神だったのです。その名残が英彦山ガラガラという土鈴の民芸品です。駒は馬偏です。そこに干支の猿を乗っけました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/80/0c9c87803551d71de4413361547943c1_s.jpg)
③ 孫悟空バージョン 右ー孫悟空~岩から生まれる。真ん中ー孫悟空~鳥に変身。 左ー孫悟空~大暴れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/44/8a55040f2f4a2cf0c45a0e40b5664ade_s.jpg)