ただ今、我が家のぼろマンション、メンテナンス中です。
足場と網に覆われて、昼間でもなんだか薄暗い、こんな状態が4か月近く続くらしい
きれいになるのはうれしいけど(正直家の中ではないからどうでもいいけど)なにゆえこんなに長期間
新築のここに越してから38年と3か月、今回で3度目の大修繕です。
前回は平成3年でした。
はっきり覚えているのは、ちょうど13年前の夏、1度目の股関節手術を受けた年だったから
10月中旬、退院して帰宅した時、足場が組んであったのです。
今回は今までと違ってかなり大々的にやるとのことで、住民も覚悟が必要です。
一番困るのは洗濯物が干せない、基本日曜日は休みなので、何とか大物など洗えますが、
それもお天気次第でせっかくの休日が台無しに
毎日夕方、翌日の洗濯許可情報が掲示板に貼られます。
×だとがっかり、今日は日曜日なので何も付かないけど○、△もあります。
これは干してもいいけど、在宅が条件、そんなこと言われたって1日中いるわけにはいきません。
でも干させてらいます。
○が付いているとそれだけでハッピーな気分に
翌日が×の時は、夜のうちに洗って、干して、翌朝早いうちに外に出します。
そして、作業が始まると同時に室内に
そんなことでリズム正しい洗濯ができません。
もうめちゃくちゃで、これを臨機応変というのか、部屋干し嫌いの夫と、しなくてもいい言い争いをしたり
まったく困ったものです。
乾燥機機能はあるのですが、どうも好きではない、お日様に干した、あのからっとした感触がないんですね。
もっとも、網のおかげで陽が入らないから比べても仕方ないけど、風に当てるだけでもと
せっせと出せるときは出す。
工事業者の皆さん、朝は8時半になると仕事開始、10時になって音がしないなと思うと休憩
12時になるとピタッと昼食休憩に入ります。
家にいるときは、その昼休み1時間でもと、洗濯物を出します。
そしてまた取り込みます。ああ忙しい
そして夕方5時になるとまた、ピタッと終了です。
写真だと網がかかっているのがわかりにくいでしょうか。
このようなメンテナンス工事も進化しているんですね。
今回の網は、過去とは違って、外からは見えにくいけど、内側からは外がよく見える、という優れものです。
それでもなんだか薄暗い・・
当然真夏までかかりそうです。
さすがにクーラーを外せとは言えなかったらしく、室外機はそのままなので
なんとか夏は乗り切れそうです。
朝夕は窓開けられるしね。
あと1年半で築40年になります。
阪神大震災のずっとずっと前に建てられましたから、建築基準は甘かったころ
それでも、地質調査と、耐震調査の結果、東日本大震災クラスでも大丈夫だろうとのこと
しかし、今回の熊本のように、震度7が2度も来て、その後も大きな余震が何度もあったら
それはわかりませんね。
特に直下型は怖いです。
この間から、防災用品の再チェックをしなくちゃと思いつつ、いまだにやっていない
どこかに甘さがあるのでしょう
こんなことではいけません。早速、実行しましょう。
とりあえず水は補給しましたけど、熊本では1カ月が過ぎたというのに
いまだに水道が復活していない地域があるとか、毎日どうしているのでしょう
熊本、大分の皆さんのこと思ったら、洗濯物が外に干せないくらいで文句を言っては罰が当たるってものです。