横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

鬼太郎どら焼き

2010-07-30 | 食べ物
NHKの朝ドラ『ゲゲゲの女房』も、やっと水木しげるワールドにスポットライトが
当たるようになって、このところ、視聴率が上昇しているとか

そんなとき、こんなどら焼きを見つけました。



横浜駅地下にあるスーパー”クィーンズ伊勢丹”内の”札幌スィーツガーデン”
前からあったかなあ?っていう程度の認識でしたが

明日は友人たちが来るから、なにかお菓子をと探していましたら、たまたま
鬼太郎の大きな人形?オブジェ?が目印です。

どら焼きというと和菓子やさんですが、どうもここは洋菓子屋さんのようで(店の名前からしてそうでしょう)

これ以外にも、いろいろな種類の焼き菓子が置いてありました。
生ケーキはなかったです

そもそもなぜこれを買ったかと言うと

    一緒にいた孫が
    「バーバ、今、ゲゲゲって書いた紙を持った人が歩いてた」
    叫びました

   去年、二人で境港に行って以来、よほど鬼太郎を身近に感じるらしく
   目ざとく見つけたのにはびっくりでした

   店に行くと
  「ゲゲゲ展招待券 1000円お買い上げで1枚 2000円で2枚」と
   書いてあります。
   「行こうよ、行きたい

こういうときはすぐに損得を考えてしまいます
   
前売り券は大人700円  でもここでお菓子を買えば、ほぼお菓子分くらいは
浮くわけだから、お菓子を買った方が得
どっちみち何か買うつもりだったし

しかしこのどら焼き、いくら鬼太郎と目玉おやじの焼き印がしてあるからって
280円は高くない?

有名な”うさぎや”だって、北鎌倉の”花仙”だって180円なのに

餡は十勝産の小豆を使ってあるそうですが、特別珍しくもないです。

結局、招待券が3枚欲しくて、3000円以上買ってしまいましたが、お店の方がおまけだと言って
4枚くれました

「お父さんも一緒に行って、帰りに人形町のお寿司屋さんに連れてってもらおう

どこまでも調子のいい長女です

水木先生の米寿記念の展覧会だそうです。

TVドラマのおかげで、先生が苦労された時代、徐々に世間から認められる様子
こんなことがいろいろわかって、境港で見たときとは違った見方が出来そうです。

久しぶりの銀座ですねえ、そのころもまだ暑いんだろうなあ

招待券ですが、ひとつだけ落ちがございました。

なんと「中学生以下は無料」だそうです。

やれやれ何のためにたくさん買ってしまったのか、だからお店の人おまけしてくれたのね
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイストーリー3

2010-07-29 | 家族



昨日はめずらしく休みがとれた次女と、”トイストーリー3”を見に行ってきました。

新高島にある109シネマズMM横浜

部活が午前中で終わった孫と待ち合わせて向いましたが、

「私、トイストーリー見ないからぁ、”踊る大捜査線”が見たい

小学生の時なら一人では行かせませんでしたけど、同じフロアにあるんだし
早く終わる私たちが待っていればいいのだから、まっいいか

早速、二手に別れてそれぞれの映画館に

トイストーリーは、確かにアニメですが、その内容と言い、美しさと言い
もしかしたら”踊る・・・”よりずっと大人向けかもしれません。

それが証拠に、大人同士で来ている人の方が圧倒的に多かった
(もっとも、字幕スーパーでしたから)

笑いました、泣きました

大人には懐かしいノスタルジーを子供には大切なものをいつまでも大切にするという心を
投げかけてくれます。

今回で3作目ですが、当然全部見てます。
つい最近、2作目のTV放映もありました。

1作目は1996年日本公開だそうなので、もう15年近く前ですね。


記念すべき第1作目は、なぜか日本ではなく海外で見ました。

当時、イギリスに留学中の次女と、イギリス国内を旅行中、
ピーターラビットで有名な、湖水地方 ウインダミアの街の中に古びた映画館があり
ちょうど”トイストーリー”をやっていました。

「字幕スーパーなんて当然ないよね  でもアニメだし、動き見てればたいがいのことは
わかるから、いいか

え~い、と勢いをつけて見てきました。

細かいところはわからないけど、笑うところ、泣くところは外しませんでしたよ

こんな思い出いっぱいの第1作目から2作目。そして今回の3作目
おもちゃが人間の、いや人間以上の感情と頭脳を持って活躍していく物語は
ぜったいハッピーエンドになるってわかっていてもドキドキものです。

中2、反抗期まっただ中の孫は、今、とにかく大人が与えるもの、強要するものに対しての
反抗心が顕著です。
こちらも余裕でしょうか、それを見ているのがおもしろくて
それでもこうして一緒に出かけるのだから、まだまだ可愛いものです。

トイストーリーを見なくても、小さい時から大事にしているおもちゃは
いまだに捨てられないようで、母親はいつもイライラ・・

そうよね  ウッディやバズのように大切だもの

でもそいうのって大人になると<物が捨てられない女>とか言われてバカにされるんだよ

捨てられないと大切にしている  どっちがどっちなんでしょうね


夕刻のMM地区では、




横浜F・マリノスのユースでしょうか。
一生懸命練習していました  この中から第2の俊輔、中澤は出るのでしょうか?

夜は久しぶりに娘二人が揃ったので食事してきました

相鉄ジョイナスのいつもの”銀座ライオン”週末でもないのに混んでましたね



二人とも、例年より少なかったけどボーナスが入ったからと、ごちそうしてくれました。

どうもです、いやこんなお礼ではいけませんね。  ごちそうさまでした

来週、生ビールが半額になるらしい   「また来たいねえ

はいはい、お金がいくらあっても足りませんよ、こんなことばかりしていたら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック!

2010-07-28 | サザンオールスターズ


もうすでにご存じのとおり、サザンオールスターズの桑田佳祐さんが
食道がんだというショッキングなニュースが流れました。

実は、すでに抽選があり、12/4 東京ドームの公演、当選し、チケットはまだ届いていませんが
【代金支払証明書】が手元にあります。

もちろん全国ツアーは中止ですから、払い戻しになります。
非常に残念ですが、そんなことを言っている場合じゃありません。

この際、そのままにしておいて、元気になって再開した時には有効、でいいのではないかと
思いますが・・・

2008年の秋、たったひとりの最愛の姉、えり子さんが、やはりがんで亡くなっていますから
定期的に検診はしていたということで、幸い早期発見だそうです。

一瞬、清志郎のことがよぎりましたが

いや、彼はぜったいに治る、<もうこれ以上日本の宝を失ってなるものか>という気持ちでいっぱいです。

桑田さん、いつまでも待っています。

完全に治して、再び私たちの前でその歌声を聴かせてくださいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ本番

2010-07-27 | M中吹奏楽部
今、朝刊を見て、改めてホッとしてます

『県大会出場校 M中』

昨日は【第59回県吹奏楽コンクール支部大会】でした。

横浜市から”中学校A”部門には35校が参加します。

”中学校B”もありますが、最近はほとんどの学校がこちらのB部門に参加が多く
少数精鋭という言葉がぴったりのAはそれだけに実力が問われます。

B部門は最終目標が東関東大会ですが、Aの方は全国大会(有名な普門館コンクール)
を最終目標にしているので、より高度な技術と表現力が求められるわけです。

孫のM中は毎年、この両部門に参加しています。

このために先日書いた部内オーディションが行われるのです。

去年は入部してたった3カ月、楽器を持ってたった2ヵ月半くらいで初コンクールを経験しました。
素人耳にもちょっと~というような演奏でしたが銀賞をいただきました。
短い間でよく頑張った、とほめましたが、孫に言わせると
この中学校Bでも先輩たちは毎年のように”金”を取っていたとか
そのため、とても悔しがっていたことを思い出します。

そんなことで今年は、いわゆる谷間の年だとか、現3年生にとったらとんでもない噂が
まことしやかに流れていたため、部員たちのモチベーションがなかなか上がらず
たしかに先月の地域演奏会は、正直そう言われても仕方ないのではと、思うくらいひどい出来でした。

孫の母親である長女も
「お母さんたちと話してたんだけど、今日が最後かもしれないからって

親がこんな弱気でどうするのと叱りましたが、私自身<もしかして>という気持ちが
心の片隅にあったのは事実です。

35校が2日間で演奏します。

M中は1日目の6番目

先生のお話では、演奏の順番というのもとても大事なんだそうで、確かにこれは
中学生でなくてもトップバッターだったり散々待たされる最後だったりでは
精神的にマイナスになることはあるかもしれません。

課題曲と自由曲を演奏します。

どうしてもひいき目になってしまいますが先月の演奏会のときと比べたら、ずっとよくなっていたと思います。

でも、その後出てくる学校がどこも素晴らしく、もうわからなくなってきました。

「晩御飯の支度に間に合うよう帰るからね」と私

「ここまで見て、結果を聞かずに帰るの?いいから一緒に聞いていってよ」

<ふふん、いつもは強気でいばっているくせにこんなことでビビってるのね

しかたなく、いやほんとは私が一番ビビっていたのです。

「やだ 血圧上がりそうだし第一 こわい

結局、子供たちの後ろの席に移動して、判決を待つ被告のような(多分)気分で
審査結果発表を待ちました。

先ほどまで熱い演奏が行われていた舞台には2段のヒナ段が造られ、そこには
各学校の部長が間隔をあけて立っています。

大会実行委員長である顧問のT先生が挨拶、審査員の先生からの講評などに続いて

発表担当の先生が・・いよいよ表彰タイム

「出演順に発表します。金、銀、銅賞がありますが、金と銀は聞き間違いがあると困りますので
金賞の前に”ゴールド”をつけます。 では・・」

「1番○○中 銀賞・・・3番××中  ゴールド金賞」

会場から間髪いれず「きゃああ~!」黄色い歓声が

いよいよです。

隣の娘は両手を顔の前で握って祈っています。

次に瞬間

「6番 M中  ゴールド 金賞!!

子供たちの歓声、思わず前の席にいたメンバーの肩を叩いてしまいました

<よかったあ> がっくりと力が抜けてしまいました。

娘の話ではM中は市大会など目ではないから、こんなところで何を騒いでいるのと
卒業生の先輩ママから言われたとか

そんなこと言ったって、まずここを通過しなければ次はないんです。

「お父さんに金賞のちょこっと祝いに何か御馳走してってメールしたから

まったく~  でもこれで遅くなった言い訳ができるってもんだわ

終了後会場の外では、各学校ごとにミーティングが開かれます。

そこで、部長から、審査員の先生方の得点の明細、そして講評が伝えられました。

先生方の評価もそれぞれですが、私は後で孫に言いました。

「いい評価をしてくださった先生には素直に喜んでもいいけど、一番低い評価の先生の
点こそ、本当の評価だと思ってそこを基準に頑張らなくてはだめよ」

毎年毎年、メンバーが入れ替わる学生の吹奏楽は、どんなに優秀な先生が教えてくださったとしても
その年によって、出来、不出来があるものです。

優秀な去年までの先輩たちの実績に押しつぶされそうになりながらほんとうによく頑張ったと思います。

その上、昨日出場の16校中、トップだったそうです。

ただし、去年までは同じトップでも2位との差が大きい断トツトップだったとか
今年は2位校とは僅差だったって

これでは県突破はかなり難しいです。

今週末からは、恒例の河口湖合宿です。

去年もそうでしたが、ここが天下の分け目?天王山?

行く前と、帰って来てからは別人のよう・・これがねらいです。

サムライブルーも最後は、監督のぶれない作戦と選手のチームメイトに対する絶対の
信頼でした。

これはサッカーに限った事ではありません。

たった3泊4日の合宿で、どれだけ成長してくるか本当に楽しみです。

とにかく全力を出し切ってほしい、それで東関東に行けなかったらそれはしかたないこと

でもT先生はそんなこと思ってないはずよ。
それが証拠に、夏休み前に配ったスケジュール表には、しっかり栃木県に行く予定まで
書いてあります。

その通りに進むよう、3年生と力を合わせて頑張ってね

県大会はちょうどお盆休み、応援団が一層増えそうです


4月に定期演奏会が行われた神奈川県民ホール とても同じ会場とは思えない緊張感だったね。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は娘と

2010-07-26 | M中吹奏楽部


山下公園前、海岸通りの1本中に入ったところにある”ローマステーション
洋食の老舗です。

ほんとに久しぶり長女と二人きりでランチでした。

今日は孫の吹奏楽コンクールの日

去年とは全く違う緊張感に疲れました。

さあ結果はどうだったのでしょうか。  詳しくはまた明日

とにかく疲れました  寝ます 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭りに思うこと

2010-07-25 | ひとりごと


昨日、今日は地域の夏祭りでした

この地に越してきてじきに始まりましたから、今年は31回目だそうで
すっかり地域に根付いた行事になっています。

ママさんバレーをやっていたころはその資金源として、2日間、たこ焼きを焼いて売っていました。
前準備を入れたら何日も前からかかわりますからたいへんなことでしたが・・

売上高-(材料費+燃料費)=純利益

そう、2日間で延べ25人くらいの人件費はまったくかかりませんので
部としては大きな収入になり、それがボール代になったり、試合の時の交通費や
弁当代になったり、それは有意義に使われていたのです。

私が退部してからもしばらく続いていたのですが、なにか問題があって
中止になってしまったとか

おいしいと評判で、毎年長~い列ができるのが当たり前、みなさん気長に30分、40分と
並んで待ってくださいました。

自分がやらなくても、後輩たちが頑張ってくれていたので、缶ビールの差し入れをしたり
少しは手伝ったりで、それなりに楽しみではあったのですが

2日間の行事がすべて終わると、敷地内のバーベキュー場に集まって、時計が翌日になったことに
気付かないほど、まるで高校生のように打ち上げを楽しみました

まさに主婦になってからの青春時代です。

子供たちも母親の楽しそうな姿に、進んでお手伝いをしてくれましたし
夫たちも差し入れを(ほとんど缶ビールですが)持ってきたりで理解を示してくれました。

みんな若くて元気だったね

主婦になってからこんな学生時代のような思い出が持てたということ、
当時の仲間はほとんど退部してしまいましたが、まるで戦友のようです。

あの頃はもう戻ってはこないけど、毎年夏祭りが来るたびに懐かしい気持ちで
いっぱいになるのです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年目に

2010-07-24 | 自転車
     暑中お見舞い申し上げます 

今年もまた今日という日がやってきました。

当ブログの誕生日です。本当に早いもので丸3年が過ぎ、4年目に突入しました。

この1年も、なんとか健康で楽しく過ごせたことに感謝、感謝です

これもひとえに、『横浜田舎物語』にカチッとクリックしてくださる皆さんのおかげです。

この1年は特に、自転車乗りの皆さんとの交流が増えたことでいろいろな情報を知ることが
できましたし、世代の離れた皆さんとのやり取りは、ずいぶん脳の活性化に役立ったのではないかと
これまた感謝でいっぱいです。

次の1年も、とにかく健康で前向きな1年でありますよう、そんな日々を綴っていけますように
応援をよろしくお願いいたします。

と、いうことで、昨日は蒲田まで行って夫と夫の姉と3人で飲んでまいりましたが
たいして飲んでないのに、暑さとたまに出た都会のひといきれに負けてしまい
更新できませんでした

もうすっかり田舎もんに収まってしまったので、横浜駅の人ごみさえうんざりなのです。

で、田舎ならどんなに暑かろうと、今日も走ってきました

出発が遅かったのであまり遠くには行かれませんでしたけど、風向きを考えたら
海方面に

しかし、江の島や逗子には行きません。  なぜって今日みたいな日のそちら方面は
大都会と同じですから

大磯です。

東京方面の皆さんも、さすがにここまで海水浴に来るのは遠いとみえて
浜辺は信じられないくらいゆったりと、のんびりとしていました



家を出るときからまた目の前の餌を想定しました

夫から「何か食べること考えないと走れないでしょ」と言われたので
「当たり前、この暑い中そうでもしないとモチベーションが上がらないでしょ

小さな声で「まったく~」ふふん しっかり聴こえましたよ

こんなに暑くても境川にも湘南新道にもローディーはたくさんいました。

藤沢で信号待ちしていたら、「暑いのによくやるねえ
軽トラックに乗ったおじいちゃん

「家にいたって暑いですからね だったら思いっきり汗かいたほうが気持ちいいですから

「気をつけて行くんだよ~」

うれしいですね。  見ず知らずの方からのエール

その上「しらす~しらす~生しらす~ 生しらす丼が待っている~」なんて
歌いながら、元気満々で大磯に到着しましたが



”めしや大磯港”

この暑さと開店時刻からだいぶ過ぎていたせいか、前回のように並ぶこともなく
すぐ座れたましたが・・・誠に残念なことに数量限定の生しらす丼はすでに完売
しかたなく



刺身のお皿に気持ちだけ生しらすがのってました。

わかしのフライは余分だったな  衣とって中身だけ食べちゃいました。

やっぱり生しらす丼が一番  次回は間に合うようにきます。  ぜったい





今日も元気に走れたことに感謝して3周年の締めくくりでした。


走行距離   59.17km

Av      21.6km

Max     42.9km でした
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍馬様~

2010-07-22 | 出来事


昨日、たまたまですが
セントラルから帰って、少し遅めのお昼ご飯を食べながら
なんとなくTVを見ていたら

龍馬様の500円硬貨が発行された・・・大人気で金融機関から無くなりそうだと

そこで、即、たいした預金者でもないのに呼べばマメに来てくれる、
地元農協のF君にメール、<ついでの時両替して~>とお願いしました。

そして、今朝、さっそく持ってきてくれました。
1家族2枚だそうです。

しかも支店で最後の2枚だったとか・・ほんとかな・・なんか恩ぎせがましい感じ?
いやいやそんな彼ではありません・・・と、思いたいです

あハハ 単に私が怖いだけ・・多分それが正解

とにかく2枚ゲットしました。

記念コインは本当に久しぶりです。

たしか皇太子殿下御成婚時のも交換してもらったはず
あのコインはいずこに・・・

収集家の方ならきちんと保存されているのでしょうが、いつも思いつきなので
使ってしまう時も思いつきです

なんか全国ご当地500円玉というのを【独立行政法人 造幣局】が造っているようです。
こんなサイトがありました。

ということは、このコインは当然”高知県”

知らなかったですねえ

もっとも関心もなかったし、関心のある方はもうかなり集めていることでしょう。

友達に話したら「早速駅前の銀行に行ってみるわ」って言ってたけどまだあるかしらね。

北海道のもすでにありますよ。、だけど農協にはもうないって
地元に配布する枚数が多いみたいですし

神奈川はまだ? 要チェックですね

まっいいか また農協さんに頼んじゃお

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜

2010-07-21 | 食べ物



今日も暑い、暑い1日でした

いつまでこの言葉が続くのだろうか、
屋外でお仕事されている皆さんにとって、今年ほど辛い年はないのではないかと
本当にご苦労様です

そういう皆さんが精魂こめて作ってくださった夏野菜を買いに直売所に行ってきました。

枝豆、とうもろこし、トマト、”アイコ”という名前の付いたミニトマト
オクラ、長ナス、赤パプリカ、そしてこれは珍しかったので(初めてでした)
別に載せてみましたが




『けごんの滝』という種類のいんげんです。

長さは50cmほど、こんな種類があったんですね
とても柔らかそうです。
。さっそく胡麻和えにしていただきましょう。

この直売所、グリーンファームという大きなグリーンショップの中に
最近できたのですが、地元の野菜を始め、地元のパン屋さん、お豆腐屋さん
キムチ屋さん・・等々 

それに、境川CRのついでに寄る飯田牧場のミルクと、あのアイスクリームも置いてあります。

でもここでは買うつもりありません。

やっぱり飯田牧場に行って、さんを見ながら、疲れた体を癒すために食べたいですから

毎日35℃以上の地域が増えているみたいです。
今日は106地点ですって、明日も増えるのでしょうか?

そう言えば長女を産んだ年(昭和49年)の夏も暑かったなあ
お腹が大きかったせいもあるけど、
それでも今年ほどではなかったんでしょうね。

妊婦さんにもエールを送りましょう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目の霞ヶ浦

2010-07-20 | 自転車
一周年を迎えた愛車を積んで、午前5時過ぎ自宅を出発しました。

久しぶりに見た”生東京スカイツリー”ずいぶん成長してました。





  首都高中央環状線の船堀橋~平井大橋の間あたり?

  一瞬でしたが富士山をバックのスカイツリーを見ました。
  残念ながらカメラ間に合わず・・・

  冬は名所になるかも まだまだ成長途中なんですよね
  完成時の写真を見ているせいか、幻想?妄想?でてっぺんまで出来上がった
  映像が見えたような気がしました。
  
  楽しみですね




常磐道、桜土浦ICを下りてホテルので出発準備、7時半頃だったと思います。


そう、去年9月のお彼岸の頃初めて走った、茨城県”霞ヶ浦一周”、100km超を
わざわざこの猛暑の中走ってきました。

去年はとにかく向かい風と横風に悩まされて、(霞ヶ浦で行われていた何かのイベントが強風で中止になったとか)
散々な目に合いましたが、さて今年はどうなのでしょう

去年のような風にこの暑さではとても最後まで走れそうもないから、その時は無理をせず、と
心に決めてはいましたが

今回は土浦駅東口あたりから出発です。

朝から気温はどんどん上がってきましたけど、風はいい感じではないかと

湖1周ということは、湘南あたりを走るように同じ道の往復ではないので
風向きを読むのが難しいのです。



朝日を浴びていざ出発

しばらく走ったところで早速ぎゃあ~!と叫びたくなる、いや、実際叫んだハプニングが

道の真ん中に直径、たぶん4,5cm、長さ1.5m?くらいの、最近見たこともないヘビ

前を走っている夫はどこを見ていたのか(きれいな女性はいなかったのに)まったく気付かず

私の雄叫びも届かず、へたにハンドルを切り損ねると自分が犠牲になるので
なんとかヤツを避けようとしたのですが、こういうときってこういうものです。

私が避けた方にニュルっと移動・・・

ああ! やってしまったあ!

感触としてはゴムホースの上に乗ってしまったような
もう怖ろしくて振り向くことなどできません

ごめんなさ~い  たたりだけは勘弁してね

死亡確認はしなかったけど、この体重が乗ったのです。当然・・でしょう
たまったものではありません。なんて運の悪いヘビさん、 ごめんなさい
心の中で成仏を願って

さあ気を取り直して



霞ヶ浦の白鳥は有名ですが、今回は餌をあげているおじさんに出会いました。

「私が1羽からここまで増やしたんだよ

夫にその話をしたら「1羽からどうやって増やすんだ?」「人工授精したんじゃないの」
もうこの夫婦の会話はいつもこれです。

<どうだっていいよ>ですよね。  すみません

広い広い霞ヶ浦が広がってきました




2度目ですからわかっているつもりでしたが時々道を間違えたり・・
それにしても時間が早いせい?走っている人が・・私たち以外では2人くらい
こんなにいいコースでいいところなのに、みんなどうしちゃったの~



自転車人はほとんどいなかったけど、ここはマリンスポーツが盛んなところ

大きな車にジェットスキーを牽引してここに集まってきています。

驚いたことに、ジェットスキーを水上に置くため、車ごと水辺に入って行きました。
車は大丈夫?と思いましたが、ここは海ではないし、塩分の心配はないのかも
それでもあれだけ水に浸かったら・・ま、人の車のことです、大きなお世話



バードウォッチングのための施設です。が、クモの巣だらけ、だれも使う人はいないのでしょうか。

ボタンを押すと、鳥の名前とその鳴き声を聴くことができるものも設置されてました。
税金の無駄遣いなんて言われなければいいんですけど、そのうち事業仕訳されてしまいそうです



走り始めたときから湖岸には○○kmという標識が500mおきくらいに立っていますが
ここが起点になってました。

風を切って走っている時はそんなに感じないのですが、とにかく暑い
マラソン選手がよく頭に水をかけながら走ってますが、よくわかります。

水分は十分とらなければと、途中のコンビニでもたっぷり取って、新しいドリンクを
買ったりしましたけど、この辺りから昼食をとる予定の玉造道の駅まで、怖ろしいことに
ドリンクスタンドがひとつもありません

血圧に過敏なほど神経質になっている私にとって、どんな時でも水分補給は不可欠
まして、こんな炎天下を走り続けている状況では飲み過ぎかと思えるほど飲まなければ
いけないのに、どこにもない

この辺りは釣り人もかなりいるのにみんなどうしてるんだろう

不安で不安でならなかったけど、ようやく道の駅に到着しました。



こちらの道の駅は前回は前半に通過したので食事は初めて、このころになると
ローディーの皆さんがいつの間にか増えてきました。

しっかり食べなくてはいけません。

で、これ



おろし大根に惹かれて頼んでしまったけど・・・普通・・かな?

行方市観光物産館脇から見えてきました。 だだっ広い関東平野の中でぽこっと目立つ
”筑波山” この地域のシンボルですねえ




私なんかが富士山を見るとホッとするように、ここが故郷の人には姿を見るだけで
帰ってきたんだって癒されることでしょう

さあ、これからこの長~い橋(霞ヶ浦大橋)を渡ります。



橋を渡ったらすぐ左折




茨城の特産は”こしひかり”と”レンコン”あと2か月ほどで収穫の最盛期を迎えます。
写真ではとてもお伝えできないほど広い広いレンコン畑が続いてます。



さあ最後のひと頑張り・・・ところが、朝早く出発したせいで、
その上、風にまあまあ恵まれていたおかげで予定よりずいぶん早く回ってしまいました。

そこで、

土浦にはもう一つサイクリングロードがあります。

ここも去年の10月に走ったところ【つくばりんりんロード】
往復約90kmでしたがその時の様子はコチラ

これから?まさかです。もう無理、そこでちょっとだけ行ってみることにしました。
りんりんロードは元々、筑波鉄道が通っていた線路の跡地をサイクリングロードに
変身させたところです。
ところどころにホームがそのまま残っていて、不思議な気持ちにさせてくれます。




しかし、今回はほんの入り口まで、4時近くになったので出発点まで戻りました。


コースはコチラ

暑い、暑いといいながらよく走りました  105kmジャストでした

最後に手前みその一枚を

あまりにきれいで雄大な空に引き込まれました。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする