新年明けましておめでとうございます
いきなりですが
元旦の朝刊から
新年の前に12/30のライブ報告です。
2枚しかないチケット、今回も静岡の姪と行く予定でした。
ところがそこにとんでもない伏兵が現れた。
夫です。去年日産スタジアムに連れて行ったんだからいいじゃないの
M(姪です)のほうが先約なんだから
「あいつはまだ若い、俺には未来がない」とか言って
<あああ、また横で座りっぱなし?ノリが悪いやつは連れて行きたくないのよ

>
やむを得ず姪に断りを入れる
30日当日です。 女同士だったら3時間前には行ってグッズを購入、が当たり前
「なんでそんなに早く行かなくちゃ行けないんだ」
<だからグッズを買うためよ>なんて言ったって、「くだらない」で終わり
ふふん、いいのよネットで注文できたから、でもファンとしてはライブ当日着用が原則なのよね。
さて当日です(しつこい)横浜駅から市営地下鉄で新横浜まで、自宅から1時間かかりません。
今回の公演は4日間ですけど、すべて横浜アリーナなので、地方の方も横浜集合です。
サザン友の福島のSさんのように、チケット応募した時点でホテルを取らなければいけません。
その時点では当たるかどうかわからない
そうなのです。わたくしさくらえびは毎年ライブに参戦してますけど
これってかなりの幸運なんですよ
ライブに行きたいからファンクラブに入る、これはもうサザンじゃなくたって当たり前なんですけど
入ってたって当たらないときは当たらない
去年のように、全国規模でしかもキャパの大きなスタジアム公演ならなんとか手に入りますけど
今回のような4日間、1日12000人くらいしか入れないとなると(実際は立ち見もあったからもう少し多かったかも)
当選は至難の業、本当に貴重なプラチナチケットなんです。
オークションでやたらに売られるようになったので、入場制限が厳しくなり、本人確認が必要になりました。
最初は同行者の確認までしてましたけど、さすがになにか問題が出たのでしょう
今では申込み本人以外は変更可能になりました、が、そのせいでしょうか
”同行者用チケット”のオークション出品がかなりありました。
9000円の正価に対して5万とか6万とか、それに入札が数十人も、
落札者と連絡取りあって一緒に入場するのでしょう
どこのだれかもわからない人と、しかもそれだけの高額支払っても参加したい
なんだかなあ~ ま、好き好きですけど・・・
そんなラッキーなチケットも当日まで座席がわかりません。
桑田さんは自分の年齢もあって、このところ年寄りに気を遣います。
「座ってくださいね、無理しないで」
あなたは2時間以上立ったまま歌い続けてますけど・・・
座席は本人確認後渡されます。 2階スタンド2列目
すぐに大体の場所がわかりました。
上から見下ろす感じだけど、前から2列目ならなかなかいい席
前には若いお嬢さん方、右隣は50歳代のご夫婦、左隣は多分私たちと同年代のご夫婦
圧倒的に多いのは40代後半くらいの人たちですけど、パーカッションの野沢さんが還暦を迎えたサザン
もう少し上の年代が多くてもおかしくはないのに・・
ファンはいてもライブまでは来ないのかな?
いよいよ始まりました。
毎度注目のオープニング曲は”BIG STAR BLUES ”
いきなり感情が高揚して涙が出てきました。
今までは彼の生き方に対する激励の感情が涙に変わっていましたが
今回初めて、自分のために泣いてしまいました
5か月前を思い出したら、まさか今この場所に、こうしていられるとは・・
心配する夫を尻目にその後2時間半、時々は休憩のため座りましたが、ほとんど立ち上がって
ノリノリで叫んできました。
ほんと感心するのは、彼は何を歌わせてもその声になる、
ロックもブルースも、歌謡曲さえすばらしい
まさに天性の声は多くのファンを魅了する源です。
私も36年前この声に魅了されて飛びついた一人ですから
28日には安倍総理夫妻が来たことは報道されてましたが、それについても面白おかしく報告してくれました。
そして、昨秋の名誉、紫綬褒章の話です。
ミュージシャンとして初めての受賞は本人もびっくりだったようで
「こんな下ネタソングを歌っている自分が天皇様の前に行くことになるとは・・」と言いながら
本物の勲章を見せてくれたのです。
誰でもそうだと思うけど、天皇陛下の前に立って緊張しない人はいないはず
うれしそうに話す様子に、老婆心ながら、ご両親やお姉さんが生きていたらどれだけ喜ばれただろうかと
つい思ってしまいました。
昨夜の紅白歌合戦を見た方は気付いたかもしれませんが、ある時間帯から会場はライトの点滅が始まりました。
福山君のライブでも使ってましたが、これ↓
入場時に渡されたのですがなんだかよく分からない、スイッチをオンにしておいてくださいという場内アナウンス
どの曲の時か忘れたけど、突然光り出しました。
無線でつながっているのでしょう、2階からなのですごくきれい

赤、黄、緑、自然色、もうペンライトの時代ではないのですね。
退場時に返却しますが、まさか記念にもらって行こうなんて人いなかったでしょうね。
持って帰っても光りませんからね(笑)
アンコールも入れて全33曲、絶好調で終了しました。
私の股関節です。当日は全く問題なく自宅まで元気よく帰りました。
しかし翌日の昨日、痛い、といっても股関節自体じゃなくて周りが痛い
おそらく筋肉痛と思われます。
ジャンプこそしなかったけどかなり乗ってしまいましたからね。
久しぶりに湿布を貼っておいたらすぐに治りました。
また一つ自信がつきました。
2,3時間のライブは全く問題なしです。
朝刊の広告にあるように、今年は全国ツアー、首都圏では東京ドームが一番近い
<東京ドームかあ、舞台が遠いなあ 横浜アリーナが最高なんだけど、そうはいかないものねえ>
ひとりぶちぶち言いながらの元旦です。
そうです、元旦なんです。戸籍上の
birthdayなんですよ
66歳になりました。
娘からのプレゼント ありがとうね
昨年は思い切って生まれ変わりました。
多くの皆さんからの励ましを受けて、優秀な医療スタッフに恵まれてこんなに早く平常に戻ることができました。
今年はどんなことをしようか、考えただけでわくわくしてきます。
まだまだできることは限られるけどそれでも進むぞ~
実現できるかどうかわからないけど考えていることがあります。
それがはたしてあれだけ熱を入れていた自転車に変わるものになれるかわかりませんが
何事もやってみなければわからない
66歳、昔ならもうご隠居さんと呼ばれていた年齢だったかも
でもね、何のために思い切ったのか、それは人生これからって思ったからでしょう
そう自分に言い聞かせながら、さあ何を始めようか、
明日のことはわかりませんけど、今生きている限り何かを見つけなくちゃね
当たり前なんだけど、人と比べたりすることもないからすごく気楽ですね。
新しい年、新しく生まれ変わった自分、まさに新生の元旦
こんなウキウキの誕生日は久しぶりです。
元気すぎてうるさいと言われるくらいになりたい、
これが新年の決意、まじめにです。
今年もよろしくお願いします
横浜雪が降ってきましたよ~ 初雪かな? 積もらなければいいけど