横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

写真展

2008-09-30 | ともだち


セントラルの先輩、Mさんが参加しているグループの写真展に行ってきました。

やはり専門の先生に教えていただきながら撮るのは一味違います

私も今、パソコン教室のデジカメ講座を受けようか、思案中です
参加すればいいことはわかってます、が、果たして時間がとれるだろうか
とか、きっと一眼レフが欲しくなるだろうとか考えると今一歩前に出ないのです。

デジカメピクニックというのがあるのですが、歩くこと(立っているのも)
が辛いので、それも躊躇させているひとつです

(あれだけ自転車を乗り回しているのに信じられないかもしれませんが

はじめからこんなふうに囚われてたらなにもできませんが
さてどうしましょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイアルバム1号

2008-09-29 | お気に入り
       

作品展に出していたマイアルバムが手元に戻ってきました

ほかの方たちのを見ては、もう少し工夫すればよかったかな、とか
ちょっと落ち込んでいましたが、”simple is the best”がテーマ?
かと思えるほどさっぱりした仕上がり

一人っきりの孫の誕生から今年の夏まで、約12年の思い出です
テーマが<思ひ出 私の小さな宝物>でしたから、これしか考えられませんでした

同じクラスのKさんから「このあとも続きができるわね」と言われて、

<もうこんな可愛い時期はないけどこれからも第2、第3と作ってお嫁に行く時持たせたいな>
なんて密かに思ってしまいました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は淵野辺まで

2008-09-28 | 自転車


天気はいまいちだったけど、町田のTさんに届け物があったので
北に向かって走りました

お昼は通りすがりのラーメン屋さんで

見た目はおいしそうだけどちょっと味が濃すぎて
スープはほとんど飲めませんでした

本日は55㎞ だんだん長距離が普通になってきました
私の足、がんばってます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい曲です

2008-09-27 | お気に入り


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーミングセール

2008-09-26 | 居酒屋&グルメ
       

秋の元町チャーミングセールです

そういえば2月のこのセールのときは突然カメラが壊れて
大騒ぎしました

今回は街並みの写真撮れました
セールも終盤、平日だということで普段とあまり変わらなかったようです

特に買いたいものはなかったけど、どうしても”キュイズィーヌ・A・エガミ
でランチをしたかったので

前回もいただきましたがカメラのおかげでおいしい料理の数々
載せられなかったので、今回はしっかり写してきました

       


       

YaHoo!グルメの口コミでは5点満点中4.73点、かなりの高得点
それに惹かれて2月に初めて行ったのですが、今回もまったく
裏切られることなく、ほんとうにおいしくいただけました

店は狭く(14席しかない)シェフがすべてを一人でやっているので
少々時間はかかりますが、ゆっくりできますし、カウンターなので
シェフと直接話ができたり、作るのをすべて見ることができるのも
楽しみの一つです





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぎ塩ドレッシング

2008-09-25 | 食べ物
       

スーパーで実演販売していました

エコナのドレッシングはいろいろ使っていますがこの<ねぎ塩>は
初対面でした

肉や魚料理に向いているみたいだけど、これはきのこのサラダ
なんでもいいからきのこをゆでて、千切り野菜と一緒に
ねぎ塩ドレッシングで和えるだけのチョー簡単料理です

たまたま水菜が冷蔵庫にあったので入れてみましたが
にんじんの千切り、玉ねぎスライス等、残り野菜を使えるかなと
思います

ドレッシングの分量ですが、適当に入れて(少なめに)味をみながら
お好みで足していくほうがいいかと

さっぱりしているのでつい食べ過ぎてしまいます
塩分の取り過ぎには要注意



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかしコンテスト

2008-09-24 | ひとりごと
昨日の帰り道、田んぼのど真ん中でこんなイベントを
やっていました

”かかしコンテスト”

区内の小学校や保育園、サークルなどから出品されています

どれも心のこもった可愛い、ほほえましい作品
とても優劣などつけられません

きっとすずめも仲良くしたいと近づいてくるのでは


    




    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最長記録

2008-09-23 | 自転車
久しぶりに夫婦仲良く走りに行きました

行き先はいつも風向きで決めるのですが今日は南南西
その日によって午後から正反対になったりするので
ひどいときは行きも帰りも向かい風になるときがあります

天気予報を信じて、行きは向かい風の湘南方面へ

茅ヶ崎あたりまでと思っていたら、いい陽気と快調な走りで
馬入橋を渡り平塚へ、そして・・

見てください、これが大磯駅です



大磯といえば名宰相<吉田 茂>
残念ながら邸宅には入れませんが、海側からの階段を上ると
このりっぱなお姿を見ることができます


「なんで海を見てないの?」
「東京を見据えているんだよ 日本を見ているのさ」
「そうか、自分がやめた後の政治が心配だったのかな」

本当はサンフランシスコを見ているんだそうです
まったく適当なんだから

折りしも直系の孫<麻生太郎>が自民党の総裁になりました
とりあえず総理大臣です。新聞には3日総理とか書かれてますけど
それはまだなんともいえませんね

「おじいさまにご挨拶に来たのかしら?」
そんな時間あるわけないです


すぐお隣は大磯ロングビーチ、このあたりから大磯港あたりまで
”太平洋岸自転車道”がありました。
西湘バイパスと並行しています。車で通った時は気づきませんでしたが



帰路は茅ヶ崎海岸に寄りました

サザンビーチ、そしておなじみ烏帽子岩

       

今日の江ノ島




秋ですねえ  海水浴客と入れ違いにサーファーがイモ洗い状態でした



今日はよく走りました  風の状態がよかったせいもあるのでしょう
なんと最長記録 72.6㎞でした


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次郎長三国志

2008-09-22 | 家族


昨日は雨の中、横浜ムービルに”次郎長三国志”を見に行ってきました

先週、清水に行って予習しましたから孫にもよくわかったことでしょう
しかし、映画館はガラガラ、観客も年配の方が多く、小学生なんて
一人もいません

私だって隣でやっていた”20世紀少年”のほうが見たかった

しかし、じじはどうしても孫に見せたい、その孫はばーばが行かなければ
行かない・・という悪循環で結局3人で行くことになったのですが

娯楽という意味では面白い映画でしたが、監督の人脈なのか
お金のかかりそうな俳優が勢ぞろい、奥さん、娘、実兄のそろい踏み
には<儲かったら出演料払うのか?>と思われてもしかたない
印象でした

孫が最後まで文句を言っていた「石松に温水(ぬくみず洋一)はおかしい」
というのははずれだったかもしれません。
過去の石松役の人とは印象は違うけど見ているうちに
ほんとにこんな人だったのでは、と思わせるのはやはり演技派

それでも次郎長の奥さん、お蝶さんが死んでしまう場面では
涙がこぼれたようです

こうしてまた、年寄りに付き合って教科書では教えてくれない
勉強ができたのではないかと、本人の意思など無視して
じじ、ばばは満足しているのです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

におい桜

2008-09-21 | 草・花・木
        

におい桜>というそうです

初めてお目にかかりました。その名の通りいい匂いがします。
まだまだ知らない花たくさんあるんだろうな

さて雨がだいぶ強くなってきましたがこれから横浜に出かけてきます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする