横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

2025箱根駅伝雑感

2025-01-03 | スポーツ
今年も無事終了しました。
第101回駅伝 正式には第101回東京箱根間往復大学駅伝競走というそうですが

今年も自宅でテレビ観戦でした。

毎年初乗りと称して、ロードバイクで遊行寺まで応援に行った頃が懐かしい
若かったんですよ、元気でした。還暦は過ぎてましたけどね

10月の予選会から注目しているので、思い入れはそれなりにあるのです。

今年も大きなアクシデントもなく、全員が無事走破できたこと、本当に何よりうれしい

青学が連覇しました。

強いですね。原監督、これでますますマスコミへの出番が多くなるのでしょうが
誰も何も言えません。いや、言わせません。
勝てば官軍、まさにその通り

いろんな批判があるようだけど、批判する人は青学がぼろ負けしてから
おやりになったら、って思います。

こんなこと書いたからって、特別青学を応援しているわけじゃないですけど
やっぱりすごいし、これでまた来年度も優秀な高校生が受験するんだろうなと

ゴールに奥様がいたことも様々な意見が出るかもしれません。
日本にはそのような文化がないから・・

原監督が言われてたけど、21年間裏方で頑張ってくれたのだから
こういうことがあってもいいんじゃないかって

瀬古利彦氏も「奥さんあっての監督ですからね」って言ってました
その通りだと思います。

青学だけでなく、どの大学の選手たちもここに至るまで
血の滲むような努力と練習の成果を発揮してくれたのではと
これはどんなスポーツにも当てはまることですが
そこに感動があるのだと思います。

この2日間が過ぎるとお正月終わり、って思うのは少し大げさでしょうか。

ところで・・

ネットニュースで知って驚いたのですが

余談です。

国学院大学の吉田蔵之介君
夫が「蔵之介だって、かっこいい名前だな」って言ってたんですよ

そしたら、彼の父上がなんとあの”ケツメイシ”のリーダー吉田大蔵氏だったとは

そういえば以前聞いたことがあったかもしれない

ケツメイシ・・我々70代後半世代は知らない人のほうが多いのかな

1993年に結成されたロックバンドです。
もうおっさんバンドですが、何年前だったかライブに行ったことがあって
それは楽しかった

これからの蔵之介君に注目したいと思いました。

選手の皆さん、関係者の皆さんお疲れさまでした。
今夜はゆっくりお休みください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26年ぶりの優勝とJ2優勝

2024-11-03 | スポーツ
さてどこから、どんなふうに書いたらいいのか・・

興奮冷めやらぬ今、スポーツニュースをつぶさに見る、何度も同じ画像を、です。

ここまできても、まだ半信半疑、あの鷹軍団がそんなに簡単には勝たせてくれない
優勝を信じながら、この思いは8回までぬぐえないまま最終回を迎えました。

最終回は、周東から始まる上位打線、最悪2,3点は仕方がないなどと弱気になってみたり
いや、絶対抑えてくれる、森原なんだから、と思ってみたり

勝ってしまいました。やりました\(^o^)/

優勝決定直後の番長



男泣きでした。

そして、コーチ陣



大喜びの選手たち





そして、胴上げ



本当に良かった、生きているうちにこの景色が見れて

誰がこの快挙を想像したでしょう。
だれが見たって、考えたって、ソフトバンクのほうが何枚も上です。

勝因はもちろんベイ選手の投打にわたる活躍ですが、ソフトバンクの主砲
山川、近藤、今日は打たれましたが柳田を徹底的に抑える
キャッチャーの戸柱の功績も大きいです。

シーズン中とは全く別のチームのよう

小久保監督のあの一言で発奮したわけではないでしょうけど
そういわれても仕方がないですよね、小久保君、どうもお疲れさまでした。

ただ、最後にベイスターズファンの前に整列して、きちんと挨拶してくれたことは
素晴らしかったです。

素晴らしい選手ばかりのソフトバンク、まさかこんな形になるなんて
夢にも思わなかったでしょう。

ベイスターズはまるで、大きな大会中に進化する高校生のようです。

ほんとうにすがすがしかった、このチームのファンでよかったと改めて思いました。

おめでとう ベイスターズ

そして、今日のもう一つは・・

先日お知らせしたサッカーJ2リーグからJ1に昇格した清水エスパルス
今日、最終戦を残してJ2優勝しました。

J1優勝ほどのインパクトはありませんけど、秋葉監督も
昇格だけで満足せず、ここまで来たら優勝してJ1に行こうと話してましたから
その通りになって、こちらもうれしい出来事でした。

ということで、プロ野球とサッカー、ひいきチームがWで優勝
こんなうれしい日が来ようとは・・今日まで生きてきてよかった。

来年は、セリーグ優勝、J1優勝で、再びの感動をお願いします。

さあ、ゆっくり休みましょう・・おやすみなさい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドジャースを追いかけよう!

2024-10-31 | スポーツ
ようやくスポクラでいつも通りのプログラムをこなすことができるようになりました。

ドジャース対ヤンキース、家を出るときは5-0でドジャース負けてました。

優勝は先延ばしかな?

スタジオが始まるころ、お隣の人が、もう終わったかしら?って言うから
終わったんじゃない、5-0よ、負けたでしょ

ところが、5-5になったって

慌ててスマホの野球アプリを開く、すると・・5-6・・ああもうだめか
スタジオが終わり、あちこちから、結果は?の声が
またアプリを開くと・・

なんとドジャースが7-6で勝った、勝ってしまった
優勝してしまった

あちこちから小さな歓声が・・

過去にこんな光景があったでしょうか?

すべて大谷君効果ですね。

去年のワールドシリーズって?多分誰も知らないでしょう、私を含めて

そんなものです。

おめでとう!ドジャース、大谷君、山本君

さあ、次はベイスターズの番ですよ

やっとやっと主将牧にホームランが出ました。

昨日に引き続き、助っ人ピッチャーが大活躍、ジャクソンナイスピッチング

ソフトバンクの山川、近藤を完全に抑えました。

さあ、横浜に帰ってきますよ。

次のピッチャーは大貫か?

幸いかどうか、試合予定の土曜日、横浜は雨の予報
そしたら延期です。

ピッチャーが休める、天をも味方に、か?

今日のドジャースのように、取られたら取り返す。
最後はベイスターズに勝利の女神が・・ぜひぜひ正夢になってほしいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下剋上だあ!!

2024-10-21 | スポーツ
勝ってしまいましたねえ

昨日までの流れからして絶対無理、って初めからあきらめていたのに
勝ってしまいました。







今日はドジャースが勝って、ワールドシリーズに進出

と、言うことは?そうです。
ベイが勝って日本シリーズに行くのか?

Gのピッチャーは若きエース戸郷、対するベイは一応先発だけどケイ
どうみても戸郷を打てるとは思えなかった・・けど

同点になってからは緊迫した試合でした。

前の打席まで全然打てなかった主将牧が決勝打を打った

Gの最後の打者は主砲岡本、抑えの森原、勝負しました。

ゲームセット!

やりましたね、7年前の再来です。

終了直後、何人かの友人からメールが、おめでとう!と

さあ、日本シリーズですよ

相手は格上も格上、ソフトバンクホークスです。

1勝できるかな?そのくらいお気楽です。

だって、どう考えたってソフトバンクが上

これ以上けが人が出ませんように、いいオフが送れますように

テレビではドジャース情報のほうが圧倒的に多いです。
その分も気楽ですね。

選手の皆さん、どうか、勝っても負けても楽しんでくださいね。

MLBに、プロ野球に、またしばらく忙しい毎日になりそうです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れだというのに

2024-10-13 | スポーツ
 ようやく秋本番になりました。

しかし、こんないいお天気なのに家から一歩も出ていない

出かけるときは大雨だって行くのにね

扇風機をしまおうか、衣替えをしようか・・いや、まだ夏日は来そう、油断はできない

朝は多少冷え込みます。これも油断するとすぐ腰に来ますから要注意です。

サッカーは報道の通り2-0で快勝、無失点が続いてます。

最終予選はまだまだ続きます。

来週はホームでオーストラリアと、その後6試合、最終は来年6月
その結果C組の日本は2位以上で本選出場となります。

とにかく強い、油断は禁物ですが、今はレギュラーが2チームできるほどの選手層の厚さ
初めてW杯に出場したころに比べたらなんと・・です。

ですから全く心配はない、もう出場は当たり前、それより本戦での成績のほうが気になります。

さて、プロ野球のほうですが、予想に反してベイスターズ頑張ってます。
今日も、今まさに試合の最中ですが10-2で勝ってる。

スポクラのジャイアンツファンのおばさまが喜んでるだろうなあ

「応援してるからね、阪神が来るよりおたくが来たほうがやりやすいからね」
こんなこと言われました。

80歳位なんだけどものすごいGファン、相手チームの選手のことまでよく知ってます。

良かったですね、このままいけばあなたの思い通りになりますが
3位から一度は下剋上を経験したチームですからわかりませんよ

元々ベイには期待してないから(Aクラスに残っただけで〇)9連敗もしたのによくぞAクラスに
昨日も今日も、お、勝ってるよ!そんな感じです。

阪神が2位だったから仕方がないけど、完全アウェイ状態
ベイ応援団はレフト外野のほんの一角に地味に集まっているだけ



中東に行った時のサムライブルーのようです。
それでも聞き慣れた応援が聞こえると嬉しくなりますね。

最後まで分かりませんが(10点入っても逆転何度もあり)多分このまま行ってくれるでしょう。
昨日は東、今日は宮崎の怪我が心配ではありますが・・

あら、打順が一巡してしまいましたよ。

そんなことでこもっていますので久しぶりに作りました。

自家製チャーシュー



しょうゆ、砂糖、酒、ニンニク、ショウガ、ネギのたれに漬けておいたものを
170度のオーブンで1時間15分ほど焼きます。

オーブンによって勝手が違いますからこれは我が家の場合は、です。

たれは残しておいて、レンジで加熱、これをかけていただきます。

肉の脂身が苦手なので、なるべく少ないものをと買ってきたら、ほぼ何もなかった
でも意外と柔らかくておいしかったです。
もしかしたらウォーターオーブンのせいかなとも思いますが・・











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10連敗は免れたけど・・

2024-08-03 | スポーツ
今日はいくらか過ごしやすかったです。

といっても風があったからで、実際は35℃前後?

オリンピックも気温と同じように、燃え上がっています。

金メダルは休憩中ですが、これから、期待しましょう。

そんな昨日、ベイスターズのチケットをもらったので、孫と行ってきました。

男バレ以外興味がなさそうだけど、行けば面白いはずだからと説得して

まだ日差しの強い中、スタジアム入り、さっそくこれ



そして崎陽軒



夕暮れの空、涼しい浜風が





驚いたことに、相手の阪神タイガース、外野半分から三塁側の内野席まで
ほぼ黄色です。

いつ頃だったか、阪神がまだ弱いころ見に来たことがありますが、さすがですねえ
そのころの2倍はいそうです。

優勝したチームは違いますね。

ここは甲子園か?と思われるくらいの大応援団、六甲おろしの時は思わず口ずさんでしまいました。

この日まで8連敗、もういい加減で負けはやめようよ
って、サポーターはどこまでもお上品で、ヤジひとつ飛びません。

どうしてもっと怒らないのか。

それでも反撃の時にはこの日初めての大声援が・・
そして「代打 渡会!」と告げられると、この日一番の盛り上がりが

なんやかんやと言われるけど、ファンにとったら久々のスター誕生なのです。
期待も大きい

目の前に来ましたよ



勝ち目はないとわかった時、もう帰ろうよという私に
孫は全くその気はないらしく、結局最後まで・・勝ってたらこの後花火のはずだったけど

こんな負け試合ばかりでは花火屋さんもあがったりですね。

昼間、スポクラでジャイアンツファンのおばさまから、今日は応援するからねって
言われたけど、そちらも仲良く負けましたね。

今年も阪神来るかな、って思わせてもらった試合でした。

そして、今夜は・・ようやく、やっと、勝ちました。

10連敗は免れました。

野球はいいですよ、負けたってJリーグみたいに格下げがないから
やったらいいと思うけど、そしたらもっと面白くなるんじゃないかと思うけどな

サッカーと言えば、J2 です。

世間的にはあまり関心ないと思うけど、サポーターとしては一喜一憂のシーズンなのです。

上位3チームが毎週のように入れ替わって競っているのです。

上位2チームは無条件でJ1昇格できますが、3位になると、4,5位のチームと
プレイオフを戦って、その中で1位が昇格、

昨年はここで大ポカをやって、昇格できなかったのが清水エスパルス

今年こそと、前半は断トツ1位で安心しきっていたら・・

最後の試合、引き分けでよかったんですよ、それなのにそれができなかった。

<清水はJ2にいるようなチームじゃない>なんてことを言ってくれるマスコミもいますけど
そうじゃないからこんなことになっている

もうサポーターでいるのやめようって何度も思ったけど、Jリーグ発足以来の腐れ縁

なんとか抜け出てほしいと思っているけどダメ息子を持つ母親みたいな気持ちなのです。

記事を書きながら、オリンピック女子サッカー見てます。

対アメリカ、強いです、勝ち目はないと思っていたけど
なでしこかなり頑張ってます。

90分お互いに得点なく、延長戦に入ってます。

どちらかに点が入ったら決着がつくのでしょう。

決勝ラウンドですから負けたら終わり、どちらも必死です。

あ~~アメリカ先制だあ!ここまで頑張ってたのに・・
でもまだ終わりじゃない、後半もあるから、時間は十分あるから

がんばれ!がんばれ!がんばれなでしこ!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ五輪開幕

2024-07-28 | スポーツ
パリ五輪が始まりました。

開会式、若い時なら起きて見ていたでしょう。さすがにもう無理
再放送を見ました。

セーヌ川を船で入場パレードが行われました。
こんな演出があったなんて、驚きです。

レジェンドアスリートにも感動しました。

ジダンも元気でした。

一番の感動は・・セリーヌディオンでしたね。

夫が早朝、目が覚めたからテレビつけたら、声量のあるきれいな声の女性が歌ってた
なんていうから、いったい誰?と思ったら・・やっぱりね。
病気をされたと聞きましたが、55歳という年齢であの歌声は・・さすがでした。

夕刻に始まった今回一番注目の男子バレー、フルセットの末負けちゃいました。
初戦でもあるし、何としても勝ってほしかったけど、かみ合ってない部分も多かった。

これから厳しい戦いが続きますが、何とか踏ん張ってもらいたい。
前を向きましょう。

バスケ、水泳、体操、柔道・・見たい競技が目白押しです。

当分寝不足が続くでしょう。昼寝ってしたことないけど、しなくちゃだめかな
寝不足は免疫力低下の大きな要因ですから、コロナも熱中症も心配ですし。

さて、静岡最終章です。

高校時代の部活仲間、HちゃんとNちゃんが暑い中出てきてくれました。

どこでもいいよね、飲んで話ができればということで、駅構内の飲食店街にある

”まるごと静岡酒場駿府 八丁蔵”

まずはビールだったけど写し忘れました。

私にとっては珍しくサワーを注文、ほんとは日本酒、それも地酒がたくさんあったので
飲みたかったけど、横浜ならねえ、これから新幹線に乗るのに少々不安だったので
残念だけどやめておきました。



ライムサワー、友人はレモンサワーを頼みましたけど、ライムもレモンも氷替わりなのか
凍っていて、このままお替りができるようです。



料理は、初めて食べた富士宮焼きそば



黒はんぺんのフライ



昼も食べたけど、また餃子



そしてサラダ



3人でこれだけ、十分でした。

暑い中ありがとう、秋ごろ又来るからね。

今はまだそれほどじゃないけど、そのうち、会って別れるたび最後かもしれないって思うのかな?

新幹線は順調だし、新横から最寄り駅まで乗り換えなしだったし楽になりました。

翌日の事故による不通には驚きました。

昨日の今日でしたからね。
乗客の一人一人に目的があったはずで不運だったの一言では済まされないです。

JRのほうも不本意な事故だったのでしょうけど、十分に注意していただきたいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマスタオープン戦・・一人だって行くんだから

2024-03-11 | スポーツ
スポクラから帰って遅い昼ごはん
そんなことをしているうちに2時45分に、慌ててテレビをつけ2時46分
被災地のサイレンに合わせて黙とう
あの日のことを思い出しながら・・

私の体験なんか、直接被害に遭われた皆さんからしたら問題外ですが
毎年今日が来るたびに思い出すのです。
4日後から始まった計画停電のことも忘れられない出来事でした。

明日は我が身、あれ以来大きな災害が起こるたびに言い聞かせていることばです。

↓ ここからは昨日書いた記事になります。

待ちに待ったプロ野球オープン戦の日が来ました。

ベイスターズにアカウント登録したら抽選で当たりました。
それも4枚、ってこれは以前記事にしましたが・・

夫と、孫と、私と、もう一人で行く予定でした。

ところが・・・もう一人からその日は用事があって・・断られた。

次は孫、来週いよいよ小学校生活の総仕上げ、卒業証書授与式・・卒業式ですが
行われます。

すると・・絶対当日は休みたくない、今まで何度も大事な時に体調壊して休んだ
だから今回はその日まで人混みには行きたくない・・

そしたら夫まで、体調がよくない、座席がウイングスタンドなんていやだ
まだ寒い・・等々言い訳ばかり、全くどいつもこいつも情けない

ここで普通のおばあさんなら、じゃ、私もやめる・・ってなる?

私は普通のおばあさんじゃありませんから、せっかく当たったのにもったいない
せめて1枚だけでも使うわ

そしたら娘から「その辺にいる人にチケットあげたら?喜んでもらってくれるんじゃない?」

何を言ってるの、そもそもチケットがあるからハマスタまで来るんでしょう?

誰がチケット持ってて誰が持ってないかなんて、わかるわけないじゃない

いいの、私は一人だって行動できるおばあさんなんだから  フン!

行きたくない人はいかなくてよろし!

で、行ってきましたよ!

ウイング席って、一昨年だったか、娘たちと行った時は最上階でした。
それはそれは眺めがよかった・・けど・・ボールが全然見えない
今回もそんなところだったら2回くらいまで見たら帰ろうって思ってました。

ところが・・意外や意外
ウイング席に行くための入り口通路が真ん中より下のほうにあるのですが
そこよりもっと下りていき、最前列から3列目というまあまあの席だったのでした。





思ったより選手がよく見える



ベイ売り出し中のドラフト1位、ルーキー渡会君、地元横浜高校出身です。
彼には期待したい、期待できる、ファンは皆思っていることでしょう。

そして、対戦相手西武ライオンズにはこの人が・・

名遊撃手、源田選手



思い出しますね、WBCの時、小指骨折しながら、最後まで戦い抜いたあの雄姿を
今日は敵だけど、あの華麗な守備を見てみたい

今日は若手はよかったけど、ベテラン勢調子が悪かったり、怪我したりで交代だし
あまりいいところはなかったような・・

でも本番はこれから

結局5回裏まで見て、たぶん敗戦を確認して(その通りになってしまった)
しかしピッチャーいないなあ

外に出ました。

するとこんなものが



WBCと女子ソフトの優勝記念サイン入りユニフォームと記念の品々

大谷君の16番・・多分・・あれだと思うけど・・
新しい侍ジャパンが決まったけど、まだ去年のメンバーの事引きずっています。

特に準決勝のメキシコ戦、何度VTR見ても感動ですね。

ソフトボール上野選手が座った椅子なんかもあって、かなりの価値がありそうです。

帰りは高島屋に用事があったので横浜に出て、崎陽軒の季節弁当を
本来なら試合終了後にどこかで一杯の予定だったのに
こんな日は晩ご飯の支度はパスします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイスターズオープン戦チケット当たりました。

2024-02-05 | スポーツ
予報通り降ってきましたね



今はまだこれくらいですけど、これからどれだけ積もるのかな?

週明けだし、軽く動かそうかなとスポクラに行くつもりだったのに
帰りが心配で結局中止
なんかさぼり癖が付きそうで心配です。
この分だと明日も厳しそうだし・・

早めに買い物と思うのはみな同じらしく、近所のスーパー、特売日みたいに賑わってました。

家を出たときはまだ雨だったのに、あっという間に雪に変わりました。

跨線橋から見た駅のホームでは駅員さんが凍結防止剤?融雪剤?をまいてました。



雪国の皆さんにしたら、何をそんなに騒ぐ、と思うかもしれませんが仕方がないのです。
人も、交通も、道路もすべて雪仕様にはなっていませんから

雪のない静岡で生まれ育ったので、初めて雪が降ったのを見たときは感動ものでした。
いまはもう全くそんな感情はございませんが・・

また本題からそれました。

サッカーおばさんですが(ほとんど書いてませんが)元々野球おばさんでもありました。

御贔屓はもちろん地元ですから横浜DeNAベイスターズ
チームにアカウント登録したらお知らせが来ました。

<オープン戦のチケットが当たります>

応募しました。当たりました。



今年は不安要素も多いけど、やってみなければわかりません。

いい新人君も獲得できたし、楽しみです。

神奈川県に大雪警報が出ました。

明日の朝がますます心配です。
どうしても出かけなければならない皆さん、どうかお気をつけて、
くれぐれも怪我のないように



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツが忙しい

2023-10-08 | スポーツ
サザンライブから1週間、この1週間の早かったこと

9月中にお気に入りだったテレビドラマはすべて終わっていてよかったなと思うほど
ゴールデンタイムはスポーツ観戦が忙しい

6chと8chを行ったり来たり、国際的に大きな試合が連日行われているからです。

コロナで1年開催が遅れたアジア大会、欧米チームが出ていない(当たり前ですが)
ことで、毎日のようにメダル数が増えていますが、TBS(6ch)の独占中継のせいで
大活躍している選手をすべて見ることができません。

確かに人気のある競技とそうでもないものとでは視聴率との兼ね合いもあるのでしょう。

水泳では池江璃花子選手の雄姿が見られましたし、ソフトボールでは決勝戦の
最後の最後に、あのレジェンド上野由岐子選手のいまだに力の落ちない投球に魅了され

女子サッカーは北朝鮮に大勝して優勝、男子は残念ながら韓国に敗れ銀メダル
女子はいわゆるナショナルチームではなかったけど優勝
未来のなでしこたちが躍動しました。

男子のほうは来年のパリ五輪に向けてU-22の選手が選出されましたが
今回はレギュラークラスではなく、国際経験が初めてという選手もいるという
大学生がほとんどというチームでした。

準決勝では、北朝鮮の卑劣な洗礼も受けたし、とてもいい経験になったのではと

サッカーにおいては日本選手の層の厚さを改めて確認できました。

8chはバレーボール一色でした。

他のスポーツと違って、私自身が経験者ですので、試合の見方が全く違います。

現在のチームはここ何年かの中で最強チームだと思います。

今日の試合に勝てば自力でパリ五輪に出場できるという大一番

サッカーも気になりつつ、バレーボール、結局最後まで見てしまいました。

バレーは六人ですが、今回のチームではこの二人の活躍が最高の結果の要因に
なったのではと、個人的には思っています。

キャプテン石川祐希選手と、セッターの関田選手





石川君はそのビジュアルでも人気ですが、それよりなにより
素晴らしいキャプテンシーと、そのプレーに、彼がいなかったら
ここまでのチームにはならなかったでしょうと確信をもって言えます。

ほんとに素晴らしい選手、今後もなかなか出てこないのではと思うほどです。

そして、セッターの関田選手です。

バレーボールの経験がある人は間違いなく、一番のキーマンはセッターだと答えるでしょう。

セッターがトスを上げなければアタッカーはアタックが打てませんし
得点にはつながりません。

関田君すごいです。

セッターは瞬時に、相手チームの動きを察して、誰に打たせるかを
決めなければいけません。

もちろん選手誰しもが試合の流れからどのように動いたらいいか
考えながらやっているのですが、セッターは考えのレベルが違うのではと思います

自分のトス次第でチームをコントロールできる・・主役ですね。

今大会でもずいぶん騙されました。
優秀なセッターというのはそういうものです。

セッターといえば・・今年三月、31歳という若さで亡くなった
名セッターだった藤井直伸さん、
本当に急なことでびっくりしましたし、悲しかったです。

試合後の記念撮影では藤井選手のユニフォームも一緒でしたし
関田選手は藤井さんのユニフォームを着てインタビューを受けていました。

来年のパリ五輪に楽しみがまた増えました。



と、ここまでは昨日の出来事でしたが

ラグビー、残念でした

あと少しだったのに、このあと少しが今後の課題なのでしょうか。

以前から一押しだった主将の姫野選手を応援したい、というだけの
にわかファンですが、何とか勝利をと必死で応援はしました。

あれだけの激しいスポーツです。

ベスト8の壁を破るためには何が足りないのか
わずかな差のような気がしますが・・

また4年後を楽しみに待ちましょう。元気でいなくちゃ見られません。

選手の皆さんお疲れさまでした。

アジア大会も終了、バレーボールも終了・・ですが

今週末にはプロ野球のCSが始まりますし、Jリーグも昇降挌をかけた
熾烈な戦いが続きます。

まだまだスポーツが忙しい日々が続きそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする