一昨日から始まった2025年Jリーグ、今日は贔屓チーム清水エスパルスの開幕試合がアウェイでしたが
国立競技場で行われました。
対戦相手は東京ベルディ
よくよく因縁のある相手です。
Jリーグ発足当時はこの2チームが常に優勝争いの主役でした。
ま、ほとんど、いや、一試合を除いてヴェルディの勝ちでしたけど
そのたった一試合ですが、1996年のナビスコカップ(ルヴァンカップ)
なんとその現場に居合わせていたのですよ
2-0で勝ってたのに追いつかれて、延長戦、またリードしたのに追いつかれて
120分戦って同点、結局PKで決着をつけたんだけどものすごい試合でしたね。
その後両チームともJ2落ちし、一昨年の昇格をかけた一戦では最後の最後でエスパルスが負け
とても悔しい思いをしました。
今日の試合はその時のリベンジだとの思いで戦ったと、選手の皆さんが言ってました。
試合はスマホに途中経過が入るのでその都度ドキっとしながら確認しましたけど
前半40分、キャプテン北村航也のヘディングで先制、その1点を守り切って勝利しました。

ネットのスポーツ関連は一時、エスパルス勝利の見出しが躍っていました。
嬉しいですね、J1では904日ぶりの勝利だったとか・・
国立に駆け付けた清水サポーターの皆さん、本当に良かったですね。
行きたかったな、無料招待があったので申し込んだけど外れました。
2週間後の高松行きを大事にしたいので遠出はしないほうがいいかなと・・
次節はアルビレックス新潟戦、強敵です。
ここで勝てたら本物かも
識者のJリーグ順位予想では残留争いあたりだけど、そんなもの覆してやりましょう
マリノス戦、横浜FC戦には都合が付けば行きたいと思ってます。
夕方からスポーツニュースを手当たり次第観てました。
勝つって気持ちのいいものですね\(^o^)/
国立競技場で行われました。
対戦相手は東京ベルディ
よくよく因縁のある相手です。
Jリーグ発足当時はこの2チームが常に優勝争いの主役でした。
ま、ほとんど、いや、一試合を除いてヴェルディの勝ちでしたけど
そのたった一試合ですが、1996年のナビスコカップ(ルヴァンカップ)
なんとその現場に居合わせていたのですよ
2-0で勝ってたのに追いつかれて、延長戦、またリードしたのに追いつかれて
120分戦って同点、結局PKで決着をつけたんだけどものすごい試合でしたね。
その後両チームともJ2落ちし、一昨年の昇格をかけた一戦では最後の最後でエスパルスが負け
とても悔しい思いをしました。
今日の試合はその時のリベンジだとの思いで戦ったと、選手の皆さんが言ってました。
試合はスマホに途中経過が入るのでその都度ドキっとしながら確認しましたけど
前半40分、キャプテン北村航也のヘディングで先制、その1点を守り切って勝利しました。

ネットのスポーツ関連は一時、エスパルス勝利の見出しが躍っていました。
嬉しいですね、J1では904日ぶりの勝利だったとか・・
国立に駆け付けた清水サポーターの皆さん、本当に良かったですね。
行きたかったな、無料招待があったので申し込んだけど外れました。
2週間後の高松行きを大事にしたいので遠出はしないほうがいいかなと・・
次節はアルビレックス新潟戦、強敵です。
ここで勝てたら本物かも
識者のJリーグ順位予想では残留争いあたりだけど、そんなもの覆してやりましょう
マリノス戦、横浜FC戦には都合が付けば行きたいと思ってます。
夕方からスポーツニュースを手当たり次第観てました。
勝つって気持ちのいいものですね\(^o^)/