どんより寒空の日産スタジアムです
今日は待ちに待った、1年1度のこちらでのJリーグの試合
もちろん、横浜Fマリノス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
清水エスパルス
新横浜からも小机からもそこそこ歩くので、今度こそ原チャリでと思いましたが
いつ雨が降り出すかわからないので断念
結局、横浜線に乗って小机に出ました。
もちろんたった一人での観戦ですよ
Jリーグも残り2節で、結局鹿島がチャンピオンに輝きそうですが
一時は首位にたった我がエスパルスは、このところ4連敗、
今日こそはなんとか浮かび上がってもらいたいとの思いで
スタジアムに向かいましたが
マリノスはこの時点で10位、エスパルスは7位
どちらも優勝戦線から脱落し、J2落ちもないことから、どんなモチベーションで
戦うのか、見ものでしたが
マリノスは、ホーム最終戦、そして監督も交代することから
少しやる気がちがっていたのかも
私が到着する前
にこんなイベントがあったようです。
お世話になったスポンサー、チーム同様頑張っていただきたいです。
試合開始前のサークル
<たのむわよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
> 思わず心の中で叫んでました。
前半はかなりボールをキープしてたし、チャンスも多かったと思いますが
ボンバー中澤を中心とするマリノスDFにしっかり読まれて、ことごとく
クリアされ続けます。
何度もコーナーキックはあったし、フリーキックも多かったはずなのに
前半はお互いに無得点で終了
メンバー交代もなく後半開始
チャンスは何度もあるのです。こぼれ球も拾ってました。
なのに、最後の最後が決まらない
岡崎もよく動いているし、シュートもしているのですが、ゴールに
結びつきません。
そして、後半30分、途中交代のマリノス小椋に先取点、決められてしまいました。
サポーターもしばらくシュンとしましたが、まだ15分ある、
これからだ~と言わんばかりに応援に力が入ります
私のような地元の人も多いかと思いますが、この大応援団はほとんど
静岡から来ているはず、いつものことですが、気持ちのいい、礼儀正しさでは
Jナンバー1と言ってはばからない、すばらしいサポーター軍団です。
この人たちのためにもせめて追いついてほしい
一生懸命応援しました。もう写真を写している場合ではない
電光掲示板の時計が消えて、ロスタイム3分・・
あと2分・・その時、なんていうことでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
マリノスに追加点が
入ってしまったのです。
<もうだめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
>
選手やサポーターの皆さんには申し訳なかったけど、そうそうにスタジアムを
あとにしてしまいました。
2-0でマリノス勝利
とうとう不敗神話消滅です
実は、日産スタジアムに私が見に行ってから、引き分けはありましたけど
負けたことは1度もありませんでした。
それにしてもこの大波はなんなのでしょう。
シーズン当初もなかなか勝てずに苦労しましたが、その後引き分けを
はさんで、連勝を重ね、首位に立つことができたのですが
まさにつかの間の夢でした
さて、次節は最終節、もう高望みはしませんから、ホームでもありますし
なんとかこの屈辱を、雪辱を勝利で払しょくして有終の美を飾ってほしい
携帯サイトでの応援しかできませんが・・・お願いしますよ
やっぱり心のどこかに<今、一番会いたいJリーグの選手は?って聞かれたら
ぜったいボンバーだわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
>なんて気持ちがあったのがいけなかったのかな。
だって、応援しているチームと、お気に入り選手が違うチームだって
いいのでは、と思うけど
ボンバーとは、日本代表のキャプテンでもありマリノスのセンターバック
中澤祐二選手のことですよ。
やっぱりかっこいいなあ