5月も最終日 暑い1日でした。
全国的に運動会という学校が多かったようですね。
家の娘たちが通っていた小学校も朝から賑やか
今日のブログタイトルを《最近の運動会事情》にしようと思ったけど
そうなんですよ
何年前からでしょう、
運動会といったら秋の行事だったはずがほとんど5月、6月に開かれるようになって
上の写真、家の台所の窓から写しましたから、学校の様子が手に取るようにわかります。
8時少し前でしょうか。
校内放送が流れて「只今から開門します」
夫「なぜこんなに遅いんだ?」
私「父兄が席取りしないようにするためよ、みんな校門の外で待機してたんじゃない?」
夫は納得したようです。
我々が父兄だった頃も我が子の写真は撮りましたけど、
今みたいな撮り方をしている人は少なかった。
今は、ビデオが主流だし、我が子可愛さゆえ傍の迷惑なんのその
まったく困った親が多いそうです。
子供一人に見物人6人なんて言う時代です。
今日みたいな暑い日、見物のおじいちゃんおばあちゃんが心配ですね。
校内放送では30分に1度くらいの割で
「こまめに水分補給をしてください」何度も何度も先生の声が響いています。
子供たちと言えばほとんど日陰のないところに1日中座っているわけですから
大事に至らないうちに、という配慮ですね。
子供の数も少なくなって、競技も午前中に終わりそうな感じですが
午後までやるということは、ひとりひとりの出番が多いのでしょうか?
テレビで言ってましたけど、運動会のプログラムに文句をつける親がいるんだそうですね。
騎馬戦は危ないからとか、とにかく競争させるな、戦わせるな、なんですって
だったら運動会なんてできないじゃないの
親からのクレームに屈してしまう教師もいるらしい、理解できませんねえ
午後2時半ころには終了、ようやく静かになりました。
子供たちも見物のご家族もお疲れ様
朝からやけに救急車が走り回っています
もしかして熱中症?
夕方のニュースで、この暑さで二人の女性が亡くなられたと聞きました。
まだ5月です。今日までは、亡くなられた方、農作物のハウスとか、庭先で倒れていたとか
まさかこんな時期に、だったかもしれませんね。お気の毒でした。
運動会と言えば、スポーツの聖地、国立競技場(正式名:国立霞ヶ丘陸上競技場)ですが
今日で56年の歴史に終止符をうちました。
何と言っても、世紀の大イベント”東京オリンピック”が一番の思い出
懐かしいです。
ここ何日かいろいろなイベントがあったようですが、今夜一番驚いたのは
夫の言葉「一度も行ったことないんだよね」
いくら夫婦でもいちいち覚えていられませんから、これはまさか・・のびっくりでした
それは残念でしたね。最後だからと見学ツアーもあったし、行こうと思えば行く機会はあったはずなんだけど
自分が何度も行ってるので、まったく気にしてませんでした。
そういえば私、最初に行ったのはいつ?なにを見に行ったのかしら?
全く覚えていません。
Jリーグは何度か行来ましたが、何と言っても高校サッカーの決勝戦(1993年 清水商業国見)
次女が高2の時でした。
後に日本代表の正GKに上り詰めることになる川口能活率いる清商が、やはり古豪国見に2-1で勝ち
見事優勝校になった試合です。
この試合で活躍してJリーガーになった選手が大勢いました。
それくらいレベルの高い年でした。
ちなみに、あの城彰二選手を擁した鹿児島実業は、準決勝で清商に破れました。
おっと、また思い出に浸ってしまいました。
こんなことで国立にはまだまだ思い出はありますが、きりがないのでこの辺で
56年間、お疲れ様でした。
またひとつ、昭和の象徴が消えていきます
全国的に運動会という学校が多かったようですね。
家の娘たちが通っていた小学校も朝から賑やか
今日のブログタイトルを《最近の運動会事情》にしようと思ったけど
そうなんですよ
何年前からでしょう、
運動会といったら秋の行事だったはずがほとんど5月、6月に開かれるようになって
上の写真、家の台所の窓から写しましたから、学校の様子が手に取るようにわかります。
8時少し前でしょうか。
校内放送が流れて「只今から開門します」
夫「なぜこんなに遅いんだ?」
私「父兄が席取りしないようにするためよ、みんな校門の外で待機してたんじゃない?」
夫は納得したようです。
我々が父兄だった頃も我が子の写真は撮りましたけど、
今みたいな撮り方をしている人は少なかった。
今は、ビデオが主流だし、我が子可愛さゆえ傍の迷惑なんのその
まったく困った親が多いそうです。
子供一人に見物人6人なんて言う時代です。
今日みたいな暑い日、見物のおじいちゃんおばあちゃんが心配ですね。
校内放送では30分に1度くらいの割で
「こまめに水分補給をしてください」何度も何度も先生の声が響いています。
子供たちと言えばほとんど日陰のないところに1日中座っているわけですから
大事に至らないうちに、という配慮ですね。
子供の数も少なくなって、競技も午前中に終わりそうな感じですが
午後までやるということは、ひとりひとりの出番が多いのでしょうか?
テレビで言ってましたけど、運動会のプログラムに文句をつける親がいるんだそうですね。
騎馬戦は危ないからとか、とにかく競争させるな、戦わせるな、なんですって
だったら運動会なんてできないじゃないの
親からのクレームに屈してしまう教師もいるらしい、理解できませんねえ
午後2時半ころには終了、ようやく静かになりました。
子供たちも見物のご家族もお疲れ様
朝からやけに救急車が走り回っています
もしかして熱中症?
夕方のニュースで、この暑さで二人の女性が亡くなられたと聞きました。
まだ5月です。今日までは、亡くなられた方、農作物のハウスとか、庭先で倒れていたとか
まさかこんな時期に、だったかもしれませんね。お気の毒でした。
運動会と言えば、スポーツの聖地、国立競技場(正式名:国立霞ヶ丘陸上競技場)ですが
今日で56年の歴史に終止符をうちました。
何と言っても、世紀の大イベント”東京オリンピック”が一番の思い出
懐かしいです。
ここ何日かいろいろなイベントがあったようですが、今夜一番驚いたのは
夫の言葉「一度も行ったことないんだよね」
いくら夫婦でもいちいち覚えていられませんから、これはまさか・・のびっくりでした
それは残念でしたね。最後だからと見学ツアーもあったし、行こうと思えば行く機会はあったはずなんだけど
自分が何度も行ってるので、まったく気にしてませんでした。
そういえば私、最初に行ったのはいつ?なにを見に行ったのかしら?
全く覚えていません。
Jリーグは何度か行来ましたが、何と言っても高校サッカーの決勝戦(1993年 清水商業国見)
次女が高2の時でした。
後に日本代表の正GKに上り詰めることになる川口能活率いる清商が、やはり古豪国見に2-1で勝ち
見事優勝校になった試合です。
この試合で活躍してJリーガーになった選手が大勢いました。
それくらいレベルの高い年でした。
ちなみに、あの城彰二選手を擁した鹿児島実業は、準決勝で清商に破れました。
おっと、また思い出に浸ってしまいました。
こんなことで国立にはまだまだ思い出はありますが、きりがないのでこの辺で
56年間、お疲れ様でした。
またひとつ、昭和の象徴が消えていきます