横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

ハッピーアワーは18時まで・・藍屋

2024-06-30 | 居酒屋&グルメ
蒲田の義姉が突然訪ねてきました。
もちろん他に用事があったようですが・・

私は夕方まで予定が入っていたけど、そこはお互いに気にしないので
わざわざ変更はしません。
もう一人いますしね・・実弟が・・

急だったこともあって、それでは藍屋にでも行きましょう

たまたま休みだった娘の車で・・急いで早くしないとハッピーアワーが終わっちゃう

生ビールが半額になるんです。

到着は3分前、席に着くなり「生ビール!」

毎回これが楽しくて何とか間に合うように行くのです。

慌てて飲んだので写真は無し(笑)ビールですから

最初の注文は



泉州の水なす、これがおいしい、旬ですから



サラダははがき持参で無料です。
毎回これがあるから来るっていうこともあります。



松花堂弁当・・家族はそれぞれ

そして利き酒セット



義姉上、突然でも全然かまわないのでまた来てくださいね。

外食で助かるのは私ですから

6月30日です。

最近は更新してませんが、Facebookの過去記事のお知らせが入り
そうだったのかと・・

10年前の今日、私は一人で大阪に向かっていました。
写真は新幹線の中からでした。
翌日、横浜から来た夫と合流して、約一か月後に行われる
人工股関節置換手術の説明を受け、手術のための自己血採取をしました。

その時の様子はこちらで、ご参考までに・・

その2・・

この7月にはもう一度自己血採取の為、来阪しました。

そして8/1の入院につながるのでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花々と、いただきものと

2024-06-29 | 草・花・木
 昨日は久々の豪雨でした。

大雪以来の長靴の出番、その雨も長時間ではなかったから助かりましたけど
新幹線が停まってしまった地域の皆さん、お疲れさまでした。

買い物に行ったり、リハビリに行ったりの途中で見かけたこの時期ならではの花々です。

近所の畑には毎年楽しみなアーティーチョーク









ペチュニアの花壇



インパチェンス


     
見事なやまぼうし



深紅のやまあじさい



アガパンサスは最盛期です。





相鉄線



そしていただき物は



茨城県、来福酒造の純米大吟醸”来福” 精米歩合29%です。

今年初物の桃です。



瑞々しくておいしかった

そして



一つしか写してないけど、ご近所のMさんからいただいたパッションフルーツ
皮がしわしわになったら食べごろ、今はいい香りを放ってます。
あとどのくらいかな?楽しみです。

この間年が明けて後期高齢者になったか、と思ったら、もう半年が過ぎようとしています。
この調子で後半も早いのかな?
その半分が猛暑かと思うと気持ちが萎えますけど、何とか乗り越えましょう。




      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い膳は竹葉亭で

2024-06-27 | 居酒屋&グルメ
久々にうれしいことがありました。今は内緒ですが・・

めでたい本人の希望でそごうの竹葉亭に、本店は銀座です。



鰻好きの我が家の定番の店、味はもちろん、焼き加減もちょうどよく
鰻と言ったらこちらで、と、何かにつけて利用している店です。

乾杯はビール



コース料理の”椿”



鰻、お重にしましたが、かば焼きだけでもOKです。

日本酒は八海山



追加でうまき卵



楽しい幸せな食事会となりました。

総勢6人でした。だれ一人鰻が苦手、という人がいなくてよかった
苦手というより全員、逆に大好物でしたね、めでたし!めでたし!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は歯科治療のみ

2024-06-25 | 歯科治療
関内です。

予約は12時、今日はいつもの検査、お掃除ではなく、治療です。

こちらの医院は、クリーニングと治療の部屋が分かれています。

去年は1年、一度も治療方面には行かなかったから久しぶりです。

インプラント、下の奥歯に3本入ってます。今年で丸11年がたちます。、

そのうち、一番自分の歯に近いものの基盤の骨が減ってきている。
まだ入れなおすところまで行ってないからその前に手を打ちましょう
とのことで、自分の歯、わずかばかりの健康な歯ですが
その歯を削ってセラミックのカバーを被せてできるだけ汚れが付かないようにする

わかったようなわからないような??

インプラントの大敵は歯の根元の汚れだそうです。
根元は歯間ブラシでは落ちないので、専用のフロス(糸状のクリーナー)を使います。

めんどくさいのでついさぼりがちですが、きちんと掃除することが長持ちの秘訣だそうです。

麻酔をします。注射は嫌いじゃないけど、歯茎に刺すこれだけは苦手
注射の前にある程度しびれさせておく薬を塗ってくれました。

20分ほどで麻酔が効いてきました。

医師が来てせっかく正常の歯を削り始めました。

少しずつなのでしょう、時間がかかります。

ようやく終了 次に歯科衛生士さん

「型を取ります」  えっ!またあのガムみたいなピンクのやつ?やだなあ
っと思っていたら、口に何か突っ込んだ

これって口の小さな人はつらいだろうな、大きくてよかった

例のピンクはやりませんって、よかった、そのかわり、「カメラを入れてスキャンします」

あ、これテレビで見たわ 先生のところにもあるといいのに、って思ってた装置です。

無事型どりが終わったようです。

この後、3,40分後には被せる歯が出来上がるとのことでいったん休憩

予定では1時間くらいと聞いていたので、どこかでランチをと考えていました。

ところが、麻酔が切れてない、ということはまともなものが食べられない

しかたなく、近所のコンビニでプリンと飲むゼリーを買って、
店内のカウンターで食べ始めたのですが



プリンが・・口に入れたつもりがちゃんと閉じてなかったらしく
ダラっとこぼれてしまった。
白のパンツの上に・・やれやれ情けない

医院に戻り、出来上がったかぶせ物をしっかり入れてもらい終了

思ったよりずっと早く終わったけど、麻酔はまだ切れてないし
どこにもよる気力もなかったのでまっすぐ帰宅

何事もなければ3か月後の定期健診までしばらくのお別れです。

料金も最初に言われた金額の半分くらいで済みました。

年金暮らしの年寄りに配慮してくれたわけではないでしょうけど
助かりました。

「これで一生大丈夫だよ」ってK医師が言いましたけど
そんなこと言っちゃっていいのかな?

本当だったらうれしいけど・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 花と器のハーモニー その2

2024-06-23 | イベント
山手続きです。

2番目はエリスマン邸



こちらは韓国のアーティストと萩焼のコラボです。













萩焼の器、家にあるのと似てるけど、こういうところにあると高級感あります。

続いてべーリックホール



ほぼ百合の競演でした。器は波佐見焼











































百合の強く香しい匂いに酔いそうでした。素晴らしかった!!

今回最後は横浜市イギリス館  器は伊万里と有田





















👆この器は有田焼です。有田のイメージからは想像できなくて、思わず係の方に聞いてしまいました。
素晴らしいです。









黒いアジサイ?始めて見ました。

外交官の家やブラフ18番館には今回も行かれませんでした。
次回また

イギリス館から港の見える丘公園を通過して、フランス山から元町方面へ
いつものコースです。



空がきれい



公園の名前の由来となった歌謡曲の歌碑 <港の見える丘>



多分私たち世代までは歌えるはず・・1948年にヒットしたそうです。生まれたころだわ
子守歌代わりに聞いていたのかな?

フランス山の途中でこんなものを見つけました。



5弁のどくだみの花、普通は4弁なのでレアかなと・・

もう13時過ぎてしまいました。お腹が空き過ぎて・・

中華街を通りましたが、相変わらずものすごい密集度で急ぎ通過
一件だけ寄り道しました。



こちらの店主は女性、去年だったかちまきの皮を捜し歩いてこちらにたどり着きました。

自宅がある本牧からここまで歩いて通ってると前回聞きましたが
今は週1度くらいで、後は交通機関を使っているって

年齢は一緒でした。家族にも止められてって言ってましたけど
もう無理はできませんものね、でもお仕事されてる
尊敬です。

そしてちまきの皮買ってきました。

ランチどうしよう・・なんて言ってるうちに再び関内に帰ってきてしまった。

ここまで来たら、やっぱりあそこしかない、と



ここは?



こちらです。利久庵、結局安心できる店に来てしまった

珍しく大旦那さんがいらっしゃいましたよ。

常連さんたちから「この前テレビ見ましたよ」って

出川哲朗と飯尾君とモデルのシェリーが横浜を紹介する番組で
利久庵に、すると大旦那さんが元気そうに出てきました。

実はこの方、出川君の叔父様なんですね。

お元気そうで安心しました。
しばらくお顔が見えなかったので・・

よく歩きました。歩数計遡ってみたら、13361歩を示してました。

以上、伸び切った記事を最後までご覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘々娘 (かんかんむすめ)

2024-06-22 | いただきもの
昨日の続きをと思っていたところ、先ほどうれしい贈り物があったので
急遽変更、大興奮の頂き物です。

トウモロコシ <甘々娘







静岡の姪からです。

なぜこんなに興奮したかというと・・

我が家の近所の農家でもぼちぼち出始めたトウモロコシ
おいしいのですが、前から気になっていた静岡特産だと当時は思っていた甘々娘
食べてみた~い、姪に頼んで送ってもらおうかな、なんて思っていたところだったから

それが・・まるでテレパシー?以心伝心?かのように
うれしいの先にびっくりしてしまいました。

早速おひるごはん代わりにいただきました。
一本半も食べてしまった。

甘いです。甘さが口の中に残る・・糖度が15度以上とか、17~18度というところもあるようですが
相当甘いです。
甘いものは苦手だけど、苦手な甘さとは種類が違う
大満足でした。

次は焼きトウモロコシに挑戦してみようと思ってます。

ところで、👆で静岡特産だと思っていたと書きました、調べたところ
発祥地は山梨県市川三郷町

山梨県はブドウも桃もさくらんぼも特産ですから、甘い果実は得意?
トウモロコシは野菜ですけどね。ただ世界的には穀物に分類されるらしい
たしかに、主食がトウモロコシという国もあるのでそのあたりなのでしょうか?

その甘々娘ですが、今では日本中で作られているようです。

我が家に届いたものも、香川県のやさい会社からでした。

全国には他にも糖度の高いトウモロコシが何種類かあるようです。

それでも一番気になっていた甘々娘が届いたこと、うれしかったです。

Mちゃん、ありがとうね 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 花と器のハーモニー その1

2024-06-21 | イベント
恒例の山手西洋館での<花と器のハーモニー>

今年は6/1~9まで・・はい、もうだいぶ前に終了しています。

そもそも何日に行ったかも忘れてしまったくらい

その前後にいろんなことがありすぎてここまで来てしまいました。

思い出しました。
関内の歯医者に行ったその後です。

ランチまでは時間があるので久しぶりに都会の横浜、歩きました。

関内から官庁街(日本大通り)を通って・・その時です。

あら?ロケかしら?

横浜ですからロケがあったって不思議じゃないけど・・

若い俳優さんが二人、お外でお茶しているシュチュエーション

だれだ?

田舎もんなのでめったに有名人に会うことはありません。
思わず足を止めて眺めてしまいました。

男性は顔はわかったけど、名前が出てこない、女の子のほうは
細~い、顔小っちゃーい、だれ?
隣にいたおばさまに聞いたら「上白石萌歌ちゃんよ」
ほっほ~なるほど・・・

で男性は?そのまた隣の女性が「赤楚君」ああ、そうだわ赤楚衛二君
テレビで見るよりワイルドな感じ

ドラマなのか、映画なのかわからないけど、和やかな雰囲気で笑ってました。

この先公開されるのを楽しみに待ちましょう。

本題に戻りましょう

中華街を通り(ものすごい人、人)元町中華街駅へ直行
いつものコースでエレベーターで最上階、アメリカ山公園です。



めずらしくマルシェ開催中でした。

園内の花

ユリ科のヘメロカリス



アナベル



キク科のエキナセス パリダ (フラダンサー)



これ枯草や選定で落とした枝などで、たい肥を作っているそうです。
いい肥料になりますものね



山手本通りに出ました。







資料館前にはアメリカンデイゴ



山手234番館から、
今年はどちらの会場も日本の器と世界のアーティストとのコラボです。
それだけに見ごたえがありましたね。







これはイギリスの室内遊具、ボーリングのように転がしてピンを倒して遊ぶのだそうです。
陶器なんだけど割れないのかしらと・・
手毬のようですね。



古伊万里とのコラボです。



そしてこれは珍しい、すべてポットです。
楽しいですね。







次回エリスマン邸に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川太福浪曲会・・横浜にぎわい座

2024-06-18 | ライブ
16日の日曜日、yukikoさんと二人で行ってきました。
野毛の横浜にぎわい座です。

2023/7/26 第一回 第一話、第二話

2024/1/20 第二回 第三話、第四話

2024/6/16 第三回 第五話、第六話 大団円

浪曲師玉川太福が師匠、福太郎の十八番『青龍刀権次』一話から六話までに挑戦

昨日はその第3回目、最終話までのお楽しみでした。

毎回「ちょうど時間となりました・・・」のセリフで、もう少し聞きたい願望を
次回まで引っ張るのが浪曲の特徴なのですが、このお話は今回で終了

ほぼ1年かかって全6話を聞いたわけですが、素人には全く知らなかった話ですから
忘れてしまう。
そこを、今回は太福さんの一番弟子の方が、前座でやってくれたので
ああ、そうだったなと、よく理解できて助かりました。

浪曲と聞いて、若い人はもちろんの事、我々世代でも古臭いんじゃない?
なんだかよくわからない・・って人が多いかと

以前の私もそうでした。

浪曲より歌謡曲のほうがいくらかましだわ・・くらいに思ってました。

それをなぜ?

太福さんですね。彼の話術にはまってしまったのです。

本題に入る前に、必ずその話の流れ、わかりやすく、今風に解釈してくれる

この1年の流れは師匠の十八番を再現ということでした。

そもそもハマったきっかけは彼の創作小話?でした。

昔、夢中になったYMOと伊武雅刀氏コラボの”スネークマンショー”を
彷彿させるような話の流れに、この人ほんとに浪曲師?

大阪のブログ友、もとさんのせい?いや、おかげです。

老後の楽しみの幅を広げてくれたもとさん、ありがとう

桜木町で早めに待ち合わせしてランチしました。

野毛とは反対側の、海寄りのコレットマーレ、その7Fにあります。

<SAKURAGI YOKOCHO>

その中で選んだのが、中華街の老舗”保昌”



中華街の店は何度か利用しましたが、最近テレビで紹介されているのが



中華なのにカレー?でかなり有名になったようです。

中華街の店は決して大店ではないのでもしかしたら知る人ぞ知る?なのかな

おいしいらしいです。が、私はカレーの気分ではなかったので、ありきたりなこれ



五目そば・・スープの味は良かったけど、中身がちょっと残念、こんなものでしょ
カレーが正解でしたよ、yukikoさん

そしてにぎわい座に向かいました。

東海道新幹線が停まるほどの雨です。
横浜には大雨警戒警報が出ています。



我が家のあたりは平たんなので心配はないけど、坂の多い横浜
被害が出ないことを祈ります。

明日はまた30度超えらしい、体調管理が大変です。
皆様もご自愛のほど・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はとりあえず

2024-06-16 | お家ごはん
書きたいことはたくさんあるのですが、今日はとりあえず

アスパラが出回っています。使い切ろうと2品



アスパラと海老の、いかも入ってます。冷凍の海老、いかを使ったので、
マヨネーズ和え・・早い話がエビマヨにアスパラ入れただけ
これが海老だけと違ってなかなかなんです。

そして、アスパラとトマトと卵の炒めたもの、トマトは完熟ソース用
畑で完熟だからとにかく甘い・・おいしいです。
塩コショウくらいで調味料はいらない

もう一品は・・写真が遠慮がちですが



かに玉、ご飯にのせたら天津飯です。

カニは本物ではないですが、数あるカニかまの中でも特別らしい



本物とそん色ないほどの食感と風味です。

以上です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の味噌と三方ヶ原男爵芋そして女子バレー

2024-06-15 | お家ごはん
横浜地方、昨日あたりから急に気温が上昇
真夏日までは届かないけどムシムシ嫌な季節が始まりました。

気象予報士が「この時期は体が暑さに慣れていないから十分注意するように」
と、言ってます。

暑いと言っても関西の暑さに比べたらまだまだですが

京都は35度だそうで、やれやれまたうんざりの日々が・・

今年も味噌が出来上がりました。



例年よりだいぶ少ないです。

初めての店で材料をそろえたので、出来栄えが不安でいつもの1/3くらいしか作らなかったのです。

味噌甕を開けたのが例年より1か月くらい遅かったので、色も少し濃い
味は悪くないです。

このところ毎年、もう最後にしようかと思うのですが、
時期が来るとやっぱり作らなければとなってしまう。

スーパーで見つけました。三方ケ原男爵



検索すると、三方原と出てきます。私の中では三方ヶ原(みかたがはら)という認識でしたけど
間違ってはいないようですが、どうなのでしょう?

静岡県浜松市中央区の一部地区の名称です。

歴史的にも有名なところです。浜松ですからもちろん家康公にかかわりあり

その地でできたこのジャガイモがいまやブランドに

横浜ではめったにお目にかかれない品種です。

シンプルに煮っころがし、インゲンだけ一緒に煮ました。



これぞジャガイモ、というお味、ごちそうさまでした。

さてさて、ベイスターズは東君の完封と、打線が順調で6連勝
この先まさかの反動が来なければいいのですが・・

そして、女子バレー、決まりましたね。
決まり方にいろいろ言われているようだけど、なんだっていいんです。
だって、それがルールなんだから
おめでとう!・・はここまで、本番は厳しいですよ。

今夜は世界ランキング8位のセルビアに3-0で快勝しました。

これでカナダに負けたのに五輪出られるなんて、などとバカげたことを言う
ネット民の口を封じることができたでしょう。

明日は5位のアメリカと戦います。かなり厳しいとは思うけど
今日の勢いで勝ってほしい、応援しましょう。

ところで、最近のバレーボールですが・・

私がその昔、バレー女子だった64年の東京オリンピックの頃と現在では
天地雲泥ほどの差があります。

ルールが大幅に変わっている

そもそもアタッカーの名称から違うし、リベロはだいぶ前からですが
そんなポジションはなかった、レシーブ要員とか言われていて
ピンチサーバーとして交替してました。

すっかり聞かなくなったA、B、Cクイック、今は何て言うのかしら

60年前の東洋の魔女以来、日本女子バレーは強いのが当たり前みたいな空気が
日本中に流れていたような・・そんなこともありました。

まだまだ戦いは続きます。応援しましょう。

近所の公園のアナベル、ほぼ満開ですね。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする