先日、ある方が私のブログにコメントを寄せてくれた。
名前も全くわからない。
内容は昔書いた私のブログについて貴重な情報を下さった。
そのブログはこちら。
このブログは芸能人のちはるさんの事を書いたブログ。
それに貼り付けたYOU TUBEの動画が削除され見ることが出来なくなっていたが、
それに関連する新たな動画を教えて下さった。
早速内容を修正してある。
さて、今回書きたいことはその動画の話ではない。
そのブログでちょっと書いたのだが、
最近天真爛漫に笑うことがまずほとんどない。
と言うこと再び思い出した事。
別に私はコカコーラの回し者ではないし、
どちらかと言えば、コカコーラより、ペプシファンである。
昔フィリピンのセブ島で飲んだペプシの味が忘れられない人間である。
でも、コカコーラのあの年代のCM曲とあの動画、
これは私の青春を語る上で欠かせないCMとなっている。
笑わなくなった理由はいくつかあるのかもしれないが、
結局、感動する心が衰えているのではないかと推測される。
笑顔は人を幸せにする。
まさしくその通りで、
これではいかんなあと改めて気付いた私でした。
名前も全くわからない。
内容は昔書いた私のブログについて貴重な情報を下さった。
そのブログはこちら。
このブログは芸能人のちはるさんの事を書いたブログ。
それに貼り付けたYOU TUBEの動画が削除され見ることが出来なくなっていたが、
それに関連する新たな動画を教えて下さった。
早速内容を修正してある。
さて、今回書きたいことはその動画の話ではない。
そのブログでちょっと書いたのだが、
最近天真爛漫に笑うことがまずほとんどない。
と言うこと再び思い出した事。
別に私はコカコーラの回し者ではないし、
どちらかと言えば、コカコーラより、ペプシファンである。
昔フィリピンのセブ島で飲んだペプシの味が忘れられない人間である。
でも、コカコーラのあの年代のCM曲とあの動画、
これは私の青春を語る上で欠かせないCMとなっている。
笑わなくなった理由はいくつかあるのかもしれないが、
結局、感動する心が衰えているのではないかと推測される。
笑顔は人を幸せにする。
まさしくその通りで、
これではいかんなあと改めて気付いた私でした。