徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

再度、日本代表平均年齢について

2018-07-05 08:18:14 | サッカー(日本代表)
時々、外食先等ですごく気になるのが、食べる際のお茶碗や丼の持ち方。人によっては、器を持たずに左手をだらりとして、右手一本で食べる人もいれば、せっかく左手で持っているのに、器を、ちゃんと持たず、コップを持つようにする人。実はすごく気になります。


さて、先日も世代交代を望んでいることを書きました。
男女ともに、若い世代の活躍は不可欠。
そう思っています。
ところで、今回のワールドカップ代表の各国の平均年齢は、

順位 国名 平均年齢(歳)
1 コスタリカ 29.1
2 メキシコ 28.9
3 パナマ 28.8
4 アルゼンチン 28.7
5 エジプト 28.4
6 日本 28.3
6 ロシア 28.3
8 ブラジル 28.1
8 アイスランド 28.1
8 サウジアラビア 28.1
11 スペイン 28.0
12 ポルトガル 27.9
12 ポーランド 27.9
14 スウェーデン 27.7
14 ウルグアイ 27.7
16 コロンビア 27.6
16 オーストラリア 27.6
18 クロアチア 27.4
19 韓国 27.3
20 ベルギー 27.1
21 ペルー 27.0
22 モロッコ 26.8
23 ドイツ 26.7
23 スイス 26.7
23 デンマーク 26.7
23 イラン 26.7
23 セネガル 26.7
28 セルビア 26.3
29 チュニジア 26.0
30 イングランド 25.6
30 フランス 25.6
32 ナイジェリア 25.5

代表メンバー全員の平均年齢は上記の通りだが、
例えば準決勝の先発メンバーで見れば、
日本代表は29.0才。

やはり、高齢化は顕著だった。
ところで、女子はどうだろう?

なでしこジャパン
2011ドイツワールドカップ 25.6才?
2012ロンドンオリンピック 26.4才
2015カナダワールドカップ 28.7才

やはり、一時期の高齢化は深刻だった。
しかし、1年前のコスタリカ戦平均年齢23.8才。
先日の、ニュージーランド戦が24.2才(若干あやふや)

もちろん若ければいいというものではないし、
一番大事なのは、
今、出場していいパフォーマンスが出来るかどうか。
何にせよ、
男子はこれからが新しいスタート。
女子は、来年が本番のワールドカップ。
是非頑張って欲しいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノジマステラ対INAC神戸

2018-07-05 00:00:36 | サッカー(その他)
私以外の家族は、この夏ap bank fes 2018年に参加する。そのために、デジカメの充電器を探すように命じられ、最終的に見つかったものの、その途上で私の中学高校の成績表が見つかった。詳しい内容は後日アップするかもしれないが、取り敢えず、中学2年生の2月に行われた、県下統一テストの成績が、いずれも50点満点で、国語48点、社会45点、数学49点、理科47点、英語47点でトータル236点。学年で1位タイ、静岡県東部で3番、静岡県で9番だった。これが私の人生のピークだった。(この後は、凋落の一途であった)


最近、ノジマステラ神奈川相模原の話題は片隅に追いやられ、
エスパルスはいくら試合がないとはいえ、
そのエスパルスのエの字も語られない日々が続いている。
ファン失格と言われても反論できない。

ところで、
ステラは、なでしこリーグカップ1部 第8節として、
INAC神戸レオネッサと対戦。
前半33分に田中陽子選手が先制。
その後、運動量と堅い守りで、
このまま終了か?と、
思われた後半終了間際。
公式記録は90分。
私の感じではアディショナルタイムでの失点。
惜しくも引き分けとなってしまいました。

しかし、かつての王者、INAC神戸。
2017年
リーグ戦3月26日 0-3で敗戦
リーグ戦10月7日 1-3で敗戦
2018年
リーグ戦4月29日 0-4で敗戦
リーグカップ4月21日 1-2で敗戦
リーグカップ7月1日 1-1で引き分け

と初めて勝ち点をとり、
得点差も徐々に改善されてきており、
勝利も近い?
そんな勘違いをさせてくれる展開となってきた。

頑張れステラ!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする