徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

久しぶりの魚がし鮨

2018-07-18 12:05:27 | グルメ
今週?は魚がしの日と言うことで行って来ました。
【期間】7月16日(月.祝),17日(火),18日(水),19日(木)【魚がしの日】開催!
魚がし鮨セノバ店。
この期間限定のお寿司を食べるぞ!って意気込んでいったのに、
なぜか?まんぷく丼を注文してしまいました。
少し後悔するも、、また今度注文すればいいや!
そう思っていたら!
魚がし鮨さんのホームページに、
セノバ店が7月31日で閉店との事。
ビックリでした。
レジの女性に聞けば、
私たちもつい最近聞かされましたとの事。
お客様はどうやってその情報を知ったのですか?と逆に質問され、
ホームページに出てましたと言えば、
もう掲載されているんですね?と、すごくがっかりされていました。
ひょっとして間違いで、取り消されないか?
そう思っていらっしゃったのでは?
でも、ホームページに載ってしまえば、もはや確定。
そう思われたのかも?
従業員にとっては辛いお話かも。
明日は我が身ですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球 世界ツアー ガンバレ!上田仁選手

2018-07-18 08:25:03 | その他スポーツ
先日、奥様が洋服を買いに行き、MサイズかLサイズか迷っていたところ、店員の方が寄ってきて、アドバイスをしてくれたそうです。同じブラウスを着て接客していたその店員さんは、かなり細いスタイルのいい店員さんだったそうですが、私でもLサイズを着てますよと説明してくれたそうです。「私でも」と「私も」この「で」が有るか無いかでずいぶん印象が変わるよねって言ってましたが、私も気を付けなければッて少し思いました。


卓球の世界レベルの大会(ワールドツアー等)は、
私が思っているより多いようだ。
さらに言えば、ジュニアサーキットであったり、
ホープス大会等目茶目茶多い。

世界的に高いレベルを維持している競技には、
それなりの理由があることが良く解る。
協会としての予算の問題もあるのだろうが、
これだけ、若いうちから世界と戦う場があることは、
選手にとってはありがたい環境だと思う。
例えば、ホッケーやアイスホッケー。
アーチェリーだって、クレー射撃だったり、
種目は何でもいいけれど、
これだけ、日常的?に世界と対戦できる競技は、
ないかもしれない。
テニスも、ツアー自体はあるけれど、
上位のツアーに参加するための実力がないので、
下部レベルの大会から参加することになるけれど、
協会としての後押しがあるとは正直思えない。
あくまでも、個人的成長で、
上位を目指しているようにしか思えない。
もちろん私が知らないだけだろうが・・・・

まあ、環境はともかく、
直近で探せば下記大会が始まる。
私が応援している上田仁選手が出場する。

7/17~7/22 ITTFワールドツアープラチナ・韓国オープン 
8/18~9/2 第18回アジア競技大会 ジャカルタ(インドネシア)

頑張れ!! 上田仁選手!と奥様!
おめでとうございます!田代早紀さん!そして上田仁さん!!

因みに上田選手は、
ウィキペディアによれば、

中学時代にトップクラスとして活躍していた松平健太に接戦になったことで青森山田中学高等学校の監督の目に留まり入学し頭角を表す。
全日本社会人卓球選手権3連覇を成し遂げた。 またダブルスの名手でもあり、丹羽孝希・吉村真晴・大島祐哉・𠮷田雅己などペアが変わっても結果を出せる器用な選手。 プレースタイルは一発で撃ち抜くボールが多い男子の中で、ピッチの速さや台上の小技を武器に試合を進める。 特にチキータレシーブのバリエーションと、カウンタードライブのうまさは国内でもトップクラスである。
301試合 215勝 勝率71%

1. 丹羽孝希 (9)
2. 張本智和 (10)
3. 水谷隼 (13)
4. 松平健太 (14)
5. 上田仁 (23)
6. 吉田雅己 (27)
7. 吉村真晴 (30)
8. 大島祐哉 (36)
9. 森薗政崇 (55)
10. 及川瑞基 (74)

上田選手頑張れ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする