徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

ワールドカップ決勝戦に思う

2018-07-12 19:01:28 | サッカー(その他)
以前、奥様と結婚し、ツインが生まれちょっと経った頃、奥様のお友達が出産したという事で、お祝いをもって訪問しました。奥様の友達同士で誘い合ってこの日に決めたようで、7・8人が集まっていました。男性は私一人で、この時点では「奥様にハメられた!」って思ってました。我が家の子供はツインなので、奥様一人では大変なので仕方ないのですが。衝撃だったのは、その出産されたお友達が、みんなの前で、赤ちゃんに授乳し始めたことです。わかりますよね!?みんなの前という事は私の目の前です。これが、その方と私の2人だけで、密室の中なら、思う存分その光景を目に焼き付けますが、その場には、奥様のお友達も一杯。「奥様の旦那さんは授乳シーンを凝視するエロおやじ!」そう思われたら、奥様に申し訳ない。目のやり場に困るというのはこの事か!地獄の時間でした。


決勝進出国は、フランスとクロアチア。
私が願っていたベルギーとイングランドはともに敗退。
思い通りに行かないのが世の常とはいえ、
本当に残念。
そもそも、ワールドカップスタート前には、
これまで優勝経験のない国に優勝して欲しいと思っていた。
それから考えれば、
クロアチアは該当国ではあったのだが。

なぜ、その後イングランドを応援していたかと言えば、
平均年齢が低いから。

ベスト4進出チームは、
フランス・イギリスが若さナンバー2.
ベルギーが下から13番目。
クロアチアが、15番目。
やはり、若いことが重要?

優勝はどうなる?

再度、日本代表平均年齢について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルス 対ヴァンフォーレ

2018-07-12 08:08:41 | サッカー(エスパルス編)
私は知らなかったが、昨日は7月11日という事で、セブンイレブンの日だったらしい。セブンイレブンの公式HPにも以下のような文章が載っていた。 【7月11日はセブン‐イレブンの日 7と11が並んだら、セブン‐イレブン!「セブン‐イレブン」のお店の名前は、かつて営業時間が、“朝7時-夜11時”だったことに由来しています。セブン‐イレブンと縁のある「7」と「11」の数字が並ぶ、7月11日は「セブン‐イレブンの日」として記念日登録もされています。今年も、みなさんに楽しんでいただけるよう 限定商品や記念キャンペーンをご用意しています! 7月11日は、7なにか11いいことがおこるかも!?】 ただ、昨日はそんなこと知らずにセブンイレブンに行ったが、特にそんなポスターもなかった?し、レジに表示もなかった?まあ、私が気付かなかっただけだろうが。


さて、昨日の天皇杯。
結果から書けば、0-1の敗戦。
実際に試合自体は見ていないので、
コメントするのももどかしいのですが、
少なくとも前半早々の失点と、スコアレス。
相手はJ2でしかもベストメンバーでない。
エスパルスは、ほぼベストメンバー。

良いところを見つけようとしても難しい試合。

ヨンソン監督は素晴らしい監督。(のはず)
その監督が指揮をしても結果を出せないという事は、
エスパルスの問題?
選手の問題?

何だろう?
虚しさばかり募る。
中断期間で、
チームとしての戦術が練りあがってくる。
チームとしてまとまってくる。
強さが醸成されてくる。
結果を出せるようになってくる。

サポーターはみんなそう思っているはず。

もちろんリーグ戦が始まれば変わるかもしれない?
でも、そう思っているサポーターは少ないのでは。

守れないDF。
得点を取れないFW。

現在10位ではあるが、

以前残留ラインは勝ち点34と書いた。

エスパルス今季展望?目指す勝ち点は?

これが正しいかはともかく、
取り敢えず、今から勝ち点16以上を目指すとすれば、
残り19試合で
あと5勝1引分が必要?

今の順位を考慮すれば、
普通ならハードルは低いはずなのに、
嫌に高く感じてしまう。

早く、始まって欲しい。
少なくとも実践が始まれば、
もう少し、チームの現状が見えてくるから。

それでも、応援しかできない我々だが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする