医者から日焼けに注意するように言われて臨んだ中体連。顏や手足に塗った日焼け止めクリーム。昔のイメージしかもっていなかった私だが、思ったよりべたべた感はなく、これならもっと前から使えば良かったと、少し後悔。日焼けは多分したでしょうが、ヒリヒリ感や体中ほてって寝られないという事は全くなく、その効果は凄い!素直に感心しました。
さて、JFA 第23回全日本U-15女子サッカー選手権大会が
2018/7/21(土)~2018/7/28(土)の日程で行われます。
第1シードが日テレ・メニーナ・セリアス[関東1/東京]
第2シードがJFAアカデミー福島[東海1/静岡]
第3シードが浦和レッドダイヤモンズレディースジュニアユース
[関東2/埼玉]
第4シードがノジマステラ神奈川相模原アヴェニーレ
[関東3/神奈川]
静岡県からは、
常葉大学附属橘中学校女子サッカー部[東海3/静岡]
藤枝順心サッカークラブ ジュニアユース[東海4/静岡]
クラブチームと中学校との競演は、
機会が少ないので、是非すべてのチームに頑張ってもらいたい。
特に、ステラの下部組織のアヴェニーレと、
ツインNが通った橘高校の関連中学校である、橘中学。
そして、藤枝順心ジュニアユースには特に頑張って欲しい。
過去の戦績です。(aetとは延長戦のことです)
回 年度 優勝 結果 準優勝 3位
1 1996年 九州選抜 静岡県選抜
2 1997年 横須賀シーガルズ 九州選抜
3 1998年 横須賀シーガルズ 静岡県選抜
4 1999年 大阪府選抜 0 - 0 aet(PK 5 - 4) 三重県選抜
5 2000年 大阪府選抜 4 - 2 東北選抜
6 2001年 日テレ・メニーナ 3 - 0 鹿児島県選抜
7 2002年 鹿児島県選抜 3 - 2 aet 大阪府選抜
8 2003年 神奈川県選抜 3 - 2 aet 鹿児島県選抜
9 2004年 鹿児島県選抜 5 - 0 兵庫県選抜
10 2005年 神村学園中 4 - 1 FCヴィトーリア
11 2006年 神村学園中 3 - 1 FC駒沢女子
12 2007年 神村学園中 2 - 0 鳴門ポラリスLFC
13 2008年 浦和レッズJr.YL 1 - 0 神村学園中
14 2009年 浦和レッズJr.YL 5 - 2 aet 神村学園中
この大会まで3位決定戦は無し
15 2010年 浦和レッズJr.YL 1 - 0 青崎SC Hanako Clover's Cフィールズ・リンダ
16 2011年 浦和レッズLJr.Y 0 - 0 aet(PK 4 - 3) アルビレックス新潟LU-18 セレッソ大阪LU-15
17 2012年 浦和レッズLJr.Y 0 - 0(PK 5 - 3) FCヴィトーリア エルフィン狭山マリ
18 2013年 藤枝順心SCJr.Yブルー 0 - 0(PK 3 - 0) JFAアカデミー福島 大和シルフィード1998
19 2014年 日テレ・メニーナ・セリアス 2 - 1 浦和レッズLJr.Y 栃木SCL
20 2015年 セレッソ大阪堺G 1 - 0 JFAアカデミー福島 アルビレックス新潟LU-15
21 2016年 JFAアカデミー福島 1 - 0 ジェフユナイテッド千葉LU-15 INAC神戸レオネッサU-15
22 2017年 浦和レッズLJr.Y 1 - 1(PK 4 - 3) JFAアカデミー福島 栃木SCL
趣旨
公益財団法人日本サッカー協会(以下「本協会」という)は日本国内における女子サッカーの技術向上と健全な心身の育成を図り、広く女子サッカーの普及振興に寄与することを目的とし、中学生・小学生年代の登録選手を対象とした単独チームの大会として実施する。
参加チームは、次により選出された32チームとする。
北海道:2チーム、東北:2チーム、関東:8チーム、北信越:2チーム
東海:4チーム、関西:3チーム、中国:2チーム、四国:2チーム
九州:5チーム
前回(第22回)大会の優勝・準優勝の所属地域より各1チーム(関東・東海)
さて、JFA 第23回全日本U-15女子サッカー選手権大会が
2018/7/21(土)~2018/7/28(土)の日程で行われます。
第1シードが日テレ・メニーナ・セリアス[関東1/東京]
第2シードがJFAアカデミー福島[東海1/静岡]
第3シードが浦和レッドダイヤモンズレディースジュニアユース
[関東2/埼玉]
第4シードがノジマステラ神奈川相模原アヴェニーレ
[関東3/神奈川]
静岡県からは、
常葉大学附属橘中学校女子サッカー部[東海3/静岡]
藤枝順心サッカークラブ ジュニアユース[東海4/静岡]
クラブチームと中学校との競演は、
機会が少ないので、是非すべてのチームに頑張ってもらいたい。
特に、ステラの下部組織のアヴェニーレと、
ツインNが通った橘高校の関連中学校である、橘中学。
そして、藤枝順心ジュニアユースには特に頑張って欲しい。
過去の戦績です。(aetとは延長戦のことです)
回 年度 優勝 結果 準優勝 3位
1 1996年 九州選抜 静岡県選抜
2 1997年 横須賀シーガルズ 九州選抜
3 1998年 横須賀シーガルズ 静岡県選抜
4 1999年 大阪府選抜 0 - 0 aet(PK 5 - 4) 三重県選抜
5 2000年 大阪府選抜 4 - 2 東北選抜
6 2001年 日テレ・メニーナ 3 - 0 鹿児島県選抜
7 2002年 鹿児島県選抜 3 - 2 aet 大阪府選抜
8 2003年 神奈川県選抜 3 - 2 aet 鹿児島県選抜
9 2004年 鹿児島県選抜 5 - 0 兵庫県選抜
10 2005年 神村学園中 4 - 1 FCヴィトーリア
11 2006年 神村学園中 3 - 1 FC駒沢女子
12 2007年 神村学園中 2 - 0 鳴門ポラリスLFC
13 2008年 浦和レッズJr.YL 1 - 0 神村学園中
14 2009年 浦和レッズJr.YL 5 - 2 aet 神村学園中
この大会まで3位決定戦は無し
15 2010年 浦和レッズJr.YL 1 - 0 青崎SC Hanako Clover's Cフィールズ・リンダ
16 2011年 浦和レッズLJr.Y 0 - 0 aet(PK 4 - 3) アルビレックス新潟LU-18 セレッソ大阪LU-15
17 2012年 浦和レッズLJr.Y 0 - 0(PK 5 - 3) FCヴィトーリア エルフィン狭山マリ
18 2013年 藤枝順心SCJr.Yブルー 0 - 0(PK 3 - 0) JFAアカデミー福島 大和シルフィード1998
19 2014年 日テレ・メニーナ・セリアス 2 - 1 浦和レッズLJr.Y 栃木SCL
20 2015年 セレッソ大阪堺G 1 - 0 JFAアカデミー福島 アルビレックス新潟LU-15
21 2016年 JFAアカデミー福島 1 - 0 ジェフユナイテッド千葉LU-15 INAC神戸レオネッサU-15
22 2017年 浦和レッズLJr.Y 1 - 1(PK 4 - 3) JFAアカデミー福島 栃木SCL
趣旨
公益財団法人日本サッカー協会(以下「本協会」という)は日本国内における女子サッカーの技術向上と健全な心身の育成を図り、広く女子サッカーの普及振興に寄与することを目的とし、中学生・小学生年代の登録選手を対象とした単独チームの大会として実施する。
参加チームは、次により選出された32チームとする。
北海道:2チーム、東北:2チーム、関東:8チーム、北信越:2チーム
東海:4チーム、関西:3チーム、中国:2チーム、四国:2チーム
九州:5チーム
前回(第22回)大会の優勝・準優勝の所属地域より各1チーム(関東・東海)