最近、バスに乗るときはルルカパサールカードと言うICカードを使いますが、昔、現金で乗っていた頃は、料金が、180円とか290円とか380円とかで10円玉が足りず、両替が必要な時、面倒なので、200円とか300円とか400円を料金箱に投入していました。逆に、タクシーなどで、料金が1510円とか、1810円とかおつりが細かくなりそうな時に、運転手さんが10円安くしてくれる人もいます。タクシーの場合は、個人タクシーの場合が多かったかな?
実生活で私個人を知っている方は、
間違いなく判っていらっしゃいますし、
私のブログをいつも訪問してくださる方は、
うすうす?ハッキリ?分かっていらっしゃるとは思いますが、
私という人間はかなりいい加減な人間です。
前回のブログでもわかる通り、
間違いや誤字脱字は多いし、
いけないと思いつつ、
見直しせずについアップしてしまい、
後から読み直してさりげなく(バレバレですが)、
訂正する日々です。
さらに、このブログではバレずに済んでいますが、
実は字が汚い!ひどい!悪筆です。
中学校の国語の先生から、
この学校の字が汚い3人のうちの一人だと、
言われてしまった過去もあります。
それ以降、
時間をかけ、ゆっくり書けば、
きれいな字は無理ですが、
丁寧な何とか普通に読める字は書けます。
ただ、この、「ゆっくり丁寧に書く」ことが苦手です。
せっかち?短気?
なりき? (静岡の方言)不作法。粗雑。
例/なりきな仕事はすんなよ (粗雑な仕事はするなよ)
だから。字のキレイな人に憧れます。
私の親父と兄貴は血液型A型で、
二人とも字は抜群にきれいでした。
お袋と私はO型で、
親父と兄貴にはとても追いつけませんが、
それでも、お袋はそこそこきれいな字でした。
私だけが、ミミズがのたうち回っている字。
これもコンプレックスでした。
奥様は、実は字がきれい。
我が家の、祝儀袋や不祝儀袋は全て奥様が書きます。
ツインAは奥様の気質を受け継ぎかなりきれいな字です。
ツインNとタツタは私の気質を受け継ぎましたが、
奥様の気質で中和されたようで、
世間一般的には普通に読める字を書きます。
特に、タツタは左利きのハンディがありますが、
十分克服しています。
大学にMO試験で合格した理由の一つが、
丁寧に書いたこの字のおかげかもしれません。
それだけに、私の字の汚さは我が家で際立っており、
子供に対して親の威厳が見せられないのが悩みの種です。
まあ、反面教師となっている私で、
それはそれで有りですかねえ?
実生活で私個人を知っている方は、
間違いなく判っていらっしゃいますし、
私のブログをいつも訪問してくださる方は、
うすうす?ハッキリ?分かっていらっしゃるとは思いますが、
私という人間はかなりいい加減な人間です。
前回のブログでもわかる通り、
間違いや誤字脱字は多いし、
いけないと思いつつ、
見直しせずについアップしてしまい、
後から読み直してさりげなく(バレバレですが)、
訂正する日々です。
さらに、このブログではバレずに済んでいますが、
実は字が汚い!ひどい!悪筆です。
中学校の国語の先生から、
この学校の字が汚い3人のうちの一人だと、
言われてしまった過去もあります。
それ以降、
時間をかけ、ゆっくり書けば、
きれいな字は無理ですが、
丁寧な何とか普通に読める字は書けます。
ただ、この、「ゆっくり丁寧に書く」ことが苦手です。
せっかち?短気?
なりき? (静岡の方言)不作法。粗雑。
例/なりきな仕事はすんなよ (粗雑な仕事はするなよ)
だから。字のキレイな人に憧れます。
私の親父と兄貴は血液型A型で、
二人とも字は抜群にきれいでした。
お袋と私はO型で、
親父と兄貴にはとても追いつけませんが、
それでも、お袋はそこそこきれいな字でした。
私だけが、ミミズがのたうち回っている字。
これもコンプレックスでした。
奥様は、実は字がきれい。
我が家の、祝儀袋や不祝儀袋は全て奥様が書きます。
ツインAは奥様の気質を受け継ぎかなりきれいな字です。
ツインNとタツタは私の気質を受け継ぎましたが、
奥様の気質で中和されたようで、
世間一般的には普通に読める字を書きます。
特に、タツタは左利きのハンディがありますが、
十分克服しています。
大学にMO試験で合格した理由の一つが、
丁寧に書いたこの字のおかげかもしれません。
それだけに、私の字の汚さは我が家で際立っており、
子供に対して親の威厳が見せられないのが悩みの種です。
まあ、反面教師となっている私で、
それはそれで有りですかねえ?