オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【舛添は引き際を誤っている】文春の「告発」は止まらない!

2016年06月09日 22時17分36秒 | オズマの考える政治・経済問題

舛添氏「危機管理甘かった」…給与5割カットか

 ムリ。続投ムリ。舛添に投票していないからだけど,ムリ。理解不能。

 言い訳も,屁理屈もムリ。

 猪瀬さんがかわいそうに思えてきた。週刊誌バッシングで,甘利さんも休んでいるというのに。

 週刊誌は,ヤクザ流の闘い方を知っている。ネチネチ・クドクド・タラタラと追い詰める。

 ...ということは,勘のよい諸兄ならお気づきであろう。「自分がどういうときにどうすべきか」を。

 しかし,次に選挙っていっても困る。石原さん,戻ってこないかな...。あり得ないか。


【CR-Z生産終了】だって,カッコヨクないじゃないか!

2016年06月09日 22時08分13秒 | オズマのクルマよもやま話

ホンダ「CR-Z」年内で生産終了 10日から最終モデル販売

 CR-Xの後継かと思って期待して,ホンダに見に行った記事が残っているかもしれない(めんどくさいので自分の記事は検索しません)。

 CRは,Xだよ。

 サイバーCR-X。バラードCR-X。あの二つだけが「CR」だったのでは。「CR-V」なんてのもあるが,個人的に好きじゃない。

 カッコヨサでは,EF系であるサイバーこそ本命。「サイバースポーツ」なんて,いまじゃ絶対使えない売り文句だった。それなのに売れた。

 スポーツカ-よりも,サイバーやバラードがそうであったように,「スポーティ」であってほしい。楽しいクルマであってほしい。

 芋虫みたいな顔がどうもな,という人が多かったのではないか。カローラも,現行型のマイチェン前は芋虫だったし。もっとも,いまのカローラも好きじゃないけど。

 中古市場で,いま,1980年代スポーツ系のクルマが全般に高騰中。もう,カリーナ1600GTなんて買えない価格になってしまったな。

 ますます,自家用車を希少価値で乗っていこうと決めるニュースだ。