オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【横浜・動くガンダム】観に行きたい! 富野由悠季の夢も!

2021年01月15日 00時00分00秒 | オズマの懐かしいTVアニメなど

 『機動戦士ガンダム』。いまさら語る必要のない名作。

 今回は,いよいよガンダムが動くってことでTVにも取り上げられていた。

 当然見に行きたくなる。なにしろ「こいつ,動くぞ」「すごい,エネルギーゲインが3倍はある」のセリフが脳裏に焼き付いていますから。

 ところが,またまたコロナで自由がきかない。

 まあ,そんなことはともかくとしても,富野由悠季がどういう人物か,TVの特集でいまさらにわかりました。ハイ,40年以上かかりましたが(笑)。

 父が軍の関係の仕事をしていたという富野由悠季。もうこの時点で「アムロは富野さんそのものでは」と思うぐらい。

 それにしても,ガンダムのリアリティはホントにスゴイけど,「インターネット」は使われていない。もっとも,ミノフスキー粒子(トミノスキー粒子にしたかったらしい)で妨害されるだろうし,なにより諜報活動でインターネットなど「ありのまま」をさらけ出しているに過ぎないので,戦時下では「使えない道具」だろうけど。

 自分が好きだったのは「マグネット・コーティング」。モスク・ハン博士でしたよね 「気休めみたいなもの」というセリフがぼんやり残っていますが,劇場版では触れられていない話。

 なんで好きかというと「おお,こうしてパワーアップするのか」と子供だから素直に感動したんですよね。

 気がつくと,「パワーアップ」関連では自転車チューンに高校生時代はまり,そのままシマノ一辺倒。サンツアーやカンパニョーロというメーカーもあったけど,自転車用品はずっと変わらず「世界のシマノ」ですよね。ああ,EF9シビックSiRⅡでもチューニングはバカみたいにやりました。

 「こいつ。動くぞ」って古谷徹さんのセリフつきで,動くシーンを眼で見たいです


この記事についてブログを書く
« 【ダイワ・シマノ(NFT)の技... | トップ | 2021/01/16 メトロリバー ... »
最新の画像もっと見る

オズマの懐かしいTVアニメなど」カテゴリの最新記事