久々のロマンポイント。
結論は標題通り出家である。
スコーピオン2651R-2は正解だったが。
スコーピオン2651R-2は,釣具屋で触っていたので正解。
何が正解かと言えば,「飛距離の正確さ」
ブワワワワワワ...と飛距離が出るのでなく「シャキツ!」と決まる。アドレナにもない機能であり,これはよかった。
反面,STEEZ-SV-Limited-TNは,想像外にマグが強くてビックリ。ダイヤル2で飛ばすなんてあまりなかった経験。まあ,個体差もあるだろうし,何より激安だったからかな。カヘンスプールを入れてみてちょうどよいかもね。
9時-15時まで釣りをしたが,常連さんのマブナ釣りが炸裂するばかり。40UPのマブナは驚異的ですよ。毎週お会いしているので,平和な釣りができるんだよね,ここはとくに。
僕は,アタリクサイのを3回。バスはたくさん見かけた。そう,透明度が戻ってきたのだ。
同時に,真冬のメトロリバーの逆転現象「水温の方が外より高い」である。バスもフナもシャローにいる。
負け試合なのに飲む。限定だから。
フラフラになりながら,ロマンポイントから駅まで歩く
。正常で25分。酔っぱらいなら30分
。
こんなところにサンタが。
日本郵政の不正も報道されるが,郵便局自体は必要なインフラである。
さて,魚に触れるにはやはり相当に時間がかかるだろう。
年末年始が9連休なので,5日ぐらい釣りに行きたい。たまには第三メトロもありかな....。
あ,2020のレポートカテゴリーも作っておかないと大変なことになるね。