goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

大分県宇佐市 「 1月7日の日の出 」

2016-01-09 20:00:41 | 朝の風景とその他の風景












最近、毎日酔って眠くて頭がボーッとして、
ブログ作りもままならない状況である。
だから溜まりに溜まった写真はお蔵入り、
記憶が飛んで記事も書けないまま寝る。

今日も早朝から仕事だったが、
明日は熊本へ行くので写真は増える。
でも、ブログは出来ないまま酔って寝るのである。
そして、眼が覚めたら朝4時半。
散歩から帰って仕事へ・・・

だから、しばらくブログを休もうかな?



長崎県佐世保市世知原町 「 小岩橋 」

2016-01-09 02:51:41 | 長崎の石橋































所在地  /  長崎県佐世保市世知原町上野原
竜ノ氏川
橋長  /  2.9m  橋幅  /  1.35m
橋高  /  2.8m
単径間桁橋


小岩橋は佐々川支流の竜ノ氏川に架かる橋で、
両岸に築かれた石垣を橋台としている。
長さ2.9m、幅1.35m、厚さ45㎝の大きな自然石の板石を架け渡している。
分類としては桁橋にあたり、佐々川世知原の石橋では唯一の桁橋である。

架橋の年代については不明であるが、江戸時代までさかのぼる可能性を秘めている。


『 木洩れ日 』

2016-01-09 01:48:39 | 写真












    木漏れ日は 希望を照らすのか
    木漏れ日は 明日を照らすのか
    木漏れ日は 天国への階段か

    そんな木漏れ日は 心を癒やす



長崎県五島市 「 五島入道瀬灯標 」

2016-01-09 00:20:20 | 長崎の灯台







灯台表番号 / 6146.1
ふりがな / ごとうにゅうどうせとうひょう
標識名称 / 五島入道瀬灯標
所在地 / 長崎県五島市 ( 入道瀬 )
北緯 / 32-45-10.7
東経 / 128-49-54.8
塗色 / 緑色
構造 / 円筒形頭標1個付 塔形
灯質 / 単閃緑光 毎3秒に1閃光
光度 / 実効光度 25カンデラ
光達距離 / 3.5海里
地上~頂部の高さ / 5.36m
平均水面上~灯火の高さ / 7.71m 
地上~灯火の高さ / 5.27m
業務開始年月日 / 平成9年3月19日
現用灯器 / LED灯器 ( Ⅱ型緑 )