goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

長崎県佐世保市世知原 「 高観寺橋 ( こうかんじばし ) 」

2016-01-18 07:39:41 | 長崎の石橋






















所在地  / 世知原町       佐々川
橋長  / 15.5m   橋幅 / 4.2m   
径間  / 14.5m
架橋  /  昭和4年 ( 1929年 )


高観寺橋は、国道54号線沿いの 「 高観寺バス停 」 付近にあり、
現在はご覧のとおり、壁石は後で新しく造られた物で、
当時のものは輪石だけが遺されたカタチになっている。
そのため重厚さは欠けるが、
昭和4年架橋のわりに輪石に年代以上の歴史を感じさせる。



第10位 みずがめ座 ・ 今日のラッキーポイント 「 思い入れのある服装 」

2016-01-18 06:01:41 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

        今朝は風こそ吹かなかったが、
        小雨がパラついていて、
        寒さは相変わらず続いていた。
        今週は冬将軍の出番だな。
        そんな今日の順位は10位で、
        ラッキーポイントは、
         「 思い入れのある服装 」 である。

        完璧さを求めてトラブルに・・・
        たまには手抜きも必要かも?
        今日も一日 頑張りましょう。


大分県宇佐市 ・ 宇佐風景 「 駅館川の夜明け 」

2016-01-18 05:50:41 | 写真






    駅館川を真っ赤に染めた
    沈んだ陽がまた昇り
    新しい朝がやって来る
    その新しい陽も
    駅館川を真っ赤に染める



沖縄県石垣島 ・ 琉球泡盛 「 於茂登 ( おもと ) 」

2016-01-18 00:31:41 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒













泡盛を飲み始めて
一番最初に愛飲酒にした 「 於茂登 」 である。
その頃は、ほとんど於茂登を飲んでいた。

一時は、石垣島に渡り於茂登の高嶺酒造に就職しようと思うくらいだった。