「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

第41回 京王杯2歳ステークス勝ち馬 「 デンシャミチ 」

2017-11-01 16:23:33 | 競馬・ボート






























父 サクラバクシンオー
母 バーンダンス

生年月日  / 2003年4月9日
調教師  / 田中章博  ( 栗東 )
馬主  / 小田切有一
生産者  / タイヘイ牧場
産地  / 静内町
通算成績  / 33戦4勝  [ 4-3-2-24 ]
主な勝鞍  / 05'京王杯2歳S (G2)
近親馬  / ノミネーション、ウォーターシャウト


11月1日 ・ 灯台記念日 「 白洲灯台 」

2017-11-01 11:11:11 | 福岡の灯台



























































白島展示館の展望室から観た 「 白洲灯台 」







北九州市若松区にある 「 白島展示館 」







小倉北区にある白洲灯台の建設に尽力を注いだ岩松助左衛門の生家












今日は 日本最初の洋式灯台である観音埼灯台の起工日が、
1868年 ( 明治元 ) の新暦で11月1日 ( 旧暦では8月30日 ) であることにちなみ、
1949年に海上保安庁により制定された「 灯台記念日 」 である。

岩松 助左衛門 ( いわまつ すけざえもん )
1804年 ( 文化元年 ) - 1872年5月31日 ( 明治5年4月25日 )は、
幕末・明治時代の豊前国小倉藩の庄屋で、
白州灯台の建設を小倉藩に進言し、その実現に尽力した事跡で知られる。


第10位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 去年の手帳 」

2017-11-01 06:00:50 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

毎月1日と15日は氏神様にお参りに行く。
「 今月も無事で無難で何事もなく健康で過ごせますように 」 と・・・
そしてこの記事を掲載したらお参りに行って、
そのまま仕事へと向かう。

今日11月1日は「灯台記念日」である。
それで今日のコトバも、それにちなんだ諺にさせてもらった。
灯台好きにすれば、ニヤけそうな日である。
そんな今日の順位は10位で、
ラッキーポイントは、
「 去年の手帳 」 である。

焦ってミスが起きる予感?
落ち着いてマイペースで行こう


    今日のコトバ

 灯火を親しむべし

 ( とうかをしたしむべし )

灯火を親しむべしとは、
気候のさわやかな秋の長い夜は、
明かりの下で読書するのに適しているということ。