「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

ヒレステーキ と ロースのスキ焼き

2017-11-29 20:43:09 | お題



ヒレステーキ用の肉








焼き肉やスキ焼きに使うロース








下仁田ネギと泡盛の 「 山原くいな 」






以前はサーロインステーキを好んで食べていたが、
最近は柔らかいヒレステーキを食べている。
基本的には牛肉料理は好きで、
下仁田ネギを使ったスキ焼きも大好きである。




大分県中津市三光  「 能知 ( のじ ) 橋 」

2017-11-29 17:22:52 | 大分の石橋



半円のアーチがきれいに弧を描いている








通路部を拡幅された上流側








下流側は橋の面いっぱいに石組みがされている







拡幅されていない下流側の輪石がきれいに見える







輪石はやや大き目の石で組まれている







上流側には赤み帯びた凝灰岩が使われている








現在も林道の橋として現役で活躍している






所在地 / 大分県中津市三光田口 野地平
架橋  /  大正末期
石工  /  不明
長さ   /  8.5m  幅   /  2.7m
拱矢  /  2.3m  径間  /  6.2m
環厚  /  36 ㎝   単一アーチ


能知橋は田口集落から八面山へ向かう途中に
左に入って行く林道に架かる橋で、
上流側はコンクリートの床版で補強されており、
その時に壁石や輪石の一部も組み替えられたと思われる。
また下流側の壁石や輪石については当時の姿で残っている。


能知橋へのアクセス
能知橋へは、田口集落から八面山に向かって数百メートル行くと
左に入って行く道がある。
そこを左に入って約500mほどで写真のような場所に行き着く。
駐車は、橋の近くの広くなった場所に駐車した。


第38回 朝日チャレンジカップ勝ち馬  「 プレジデントシチー 」

2017-11-29 10:58:03 | 競馬・ボート








父 ダイコーター
母 ニシノアイゲツ

生年月日  / 1983年4月3日
調教師  / 中尾謙太郎  ( 栗東 )
馬主  / 友駿ホースクラブ
生産者  / 西山牧場
産地  / 鵡川町
通算成績  / 39戦6勝  [ 6-6-5-22 ]
主な勝鞍  / 87'朝日チャレンジC ( G3 )
近親馬  / デビスシロー、ニシノユニバック


第6位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 中国茶 」

2017-11-29 06:00:23 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ








今朝は道路は濡れていたが、
降っていなかったので散歩に出た。
だけど途中から降り出した雨が
今もショボショボと降っている。

昨日の日中は11月下旬とは思えないほど暖かい天気だった。
それはまるで ” 奄美 ” のようであった。
この雨の後、寒くなると言うが、
それが本来の気候であろう。
そんなことを思う今日の順位は6位で、
ラッキーポイントは、
「 中国茶 」 である。

計画を練るのに最適な日?
思いついたらすぐにメモしよう!

   今日のコトバ

 鬼の念仏

 ( おにのねんぶつ )

鬼の念仏とは、冷酷で残忍な者が、情け深そうなことを言ったり、
表面だけ慈悲深いように取り繕ったりすることのたとえ。
また、柄にもなく心がけがよいかのように振舞うことのたとえ。

非常な鬼が、心にもなく念仏を唱えてみせることから。
「 鬼の空念仏 」 とも言われる。


北九州市八幡西区 ・ 黒崎風景 「 ウエルカムズ黒崎 」

2017-11-29 00:02:11 | 写真














中間や黒崎には高校時代の友だちが多い。
「 黒崎に遊びに来ちゃらんね! 」 って、
そんな声が聞こえて来そうな
コメント発信の看板やった。