ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

明通寺本堂

2006-05-22 23:57:30 | 国宝の建築
明通寺本堂です。
光明寺の帰りにせっかくここまで来たんだから、もうひとつ行ってみようと言う事で福井県で唯一の国宝建築のある明通寺に行きました。着いたのは6時頃だったのですが、寺の方に建物だけでも見ていいですか?と聞いてみたところ、快く了解していただけました。光明寺の後ということもあり、もっと寂れたお寺をイメージしていたのですが、行って見てびっくりの整備の行き届いた綺麗なお寺でした。悪く言うと観光地化されたような感さえあります・・・でも、お寺全体の雰囲気としては私一人しかいなかったこともあるかもしれませんが、数多くの大木と横を流れる川の音が古い建築と相まってなんともいえない良い感じです。今回は内部を見れなかったので、ぜひもう一度行ってみたいと思いました。
さて、この本堂ですが桧皮葺のいかにも鎌倉時代らしい建築です。明通寺はもともとはあの初代征夷大将軍坂上田村麻呂由来の寺だそうで、この本堂の中には田村麻呂が寄進した仏像が今もあるはずです。ウーン、これは一度見てみなければいけないでしょう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする