奈良公園付近はさすがに5時頃でも渋滞していました。なんとか転害門近くの駐車場に車を止めて、奈良博に行く前に正倉院の写真を撮りに行くことにしました。
正倉院は宮内庁の管轄なので土日祝日は拝観できません!でも、私が国宝めぐりを始めた頃は正倉院正倉は国宝でなかったので、行く必要が無く、良かったのです。が、世界遺産登録のために正倉院正倉が国宝に指定されてしまったんです・・・それで今回、写真だけでも撮りに行こうということにしました。
↓正倉院入口にはわざわざこんな案内板が掲げられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/35/9c69d0a8f1b029fee790738621c510f4.jpg)
書いてある通りに行くと見えました!
↓国宝正倉院正倉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/74/29b8c3378f42d8964d79a7171e1870f1.jpg)
こんな位しか見えませんが、結構な人数の若い人が興味深げに覗いていました。
まぁ、校倉造は義務教育で学びますからねぇ・・・
↓こんなのもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fe/3ddd71387758687acbbe1cd37b447705.jpg)
皇室の方々も奈良にはよく来られますからね・・・
この後、奈良国立博物館に行きました!
なかなかの展示内容なんですが、館内は空いていたというか、ガラガラでした!金曜日のこの時間に来ている人はかなりの物好きしかいないのかも・・・一つ一つゆっくり見ることが出来たのですが、余裕がありすぎて、時間が足らなくなってしまったほどです。ボリュームありすぎ!・・・平常展をまったく見れずに帰ることになりました。
正倉院は宮内庁の管轄なので土日祝日は拝観できません!でも、私が国宝めぐりを始めた頃は正倉院正倉は国宝でなかったので、行く必要が無く、良かったのです。が、世界遺産登録のために正倉院正倉が国宝に指定されてしまったんです・・・それで今回、写真だけでも撮りに行こうということにしました。
↓正倉院入口にはわざわざこんな案内板が掲げられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/35/9c69d0a8f1b029fee790738621c510f4.jpg)
書いてある通りに行くと見えました!
↓国宝正倉院正倉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/74/29b8c3378f42d8964d79a7171e1870f1.jpg)
こんな位しか見えませんが、結構な人数の若い人が興味深げに覗いていました。
まぁ、校倉造は義務教育で学びますからねぇ・・・
↓こんなのもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fe/3ddd71387758687acbbe1cd37b447705.jpg)
皇室の方々も奈良にはよく来られますからね・・・
この後、奈良国立博物館に行きました!
なかなかの展示内容なんですが、館内は空いていたというか、ガラガラでした!金曜日のこの時間に来ている人はかなりの物好きしかいないのかも・・・一つ一つゆっくり見ることが出来たのですが、余裕がありすぎて、時間が足らなくなってしまったほどです。ボリュームありすぎ!・・・平常展をまったく見れずに帰ることになりました。