![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/75/e37265dbb1ec8a7d2f3f8efbc4384553.jpg)
青岸渡寺に到着!
景色は全く覚えていないなぁ~
でも先日観た「007は二度死ぬ」のロケ地はすぐでした!
↑先ずは浜美枝さんが花嫁姿で上がってきた階段
映画では幟は立っていませんでしたが
40年以上経った今でも、ほぼ変わっていませんね・・・
↑ショーンコネリーと丹波哲郎が花嫁を待っている場所は重文の本堂の前
ちょうど、その場所には
当時は無かったはずの世界遺産の石碑が建っていました。
↑鍾堂は当時のそのまんま!
今では007のロケ地なんて気にする人もいないのでしょうね
滝の見える場所で写真を撮る人はいても
ロケ地を目当てで来る人は私しかいないようでした・・・
この景色だけは前に行った時のことを覚えています!
それまで箕面の滝ぐらいしか見たことのなかった私には
その落差に驚きましたからね・・・
「007は二度死ぬ」を観て思ったことがあるのです。
丹波哲郎さんは太平洋戦争当時に飛燕の航空隊にいて
本土防衛の任務に就いたいたという話を聞いたことがあります。
そのためなのか?
映画での丹波さんは
日本人としての誇りを演じていたような気がするのです。
明治維新時に伊藤博文なんかが演じたのと
同じ気概を感じるのですが、
皆さんはどう思われますか?
まぁ、私もカッコ良く生きたいですね・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます