さざれ石
2006-09-25 | 京都
この岩、何だと思いますか? あの「君が代」の歌詞に出てくる「さざれ石」だそうです。
「保津川下り」をする時に乗って上っていく京都「嵯峨野トロッコ列車」の始発駅「トロッコ嵯峨駅」の入口の右側にありました。
「君が代に詠われているさざれ石です。・・・・天皇が嵯峨院に御幸された時、嵯峨野の辺りの露岩を見た一人の侍従が、{君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりてこけのむすまで}と古今和歌集に出てくる和歌を詠んで奉ったとされているもので・・・・・以降御幸のたびにこの露岩をさざれ石としてご賞観あそばされたと言われています。」(途中省略)と石碑に書かれてました。
そんな謂れがあった「君が代」だったなんて、まったく知りませんでした。皆さんご存知でした?
昨日の「保津川下り」は、明日にします。