今日も猛暑となりました。毎朝聞こえてくる「蝉の声」も、梅雨明け時に聞こえてきた「あ~~夏だ~~」という風情としてではなく、いっそう「喧しく、暑苦しく」感じてしまうpekoでございます。
さてそんな中、7月後半から蕾をつけてくれていた「月下美人」が、昨晩5年ぶりに開花しまして、漂ってくる芳香を嗅ぎながら撮ってみましたのでUPしますね。
先月(7月26日16時20分)に室内へ。 (7月29日18時21分) そして(7月31日17時11分)5年前の9月と同じ月下の元、22時頃に咲くのかな?と思いながらも、ついうっかりしてまして、思い出したときはもう日付が変わる頃。見に行くと・・・やっぱり咲いているではありませんか~慌ててカメラを向けて・・
日付けが変わってしまって(00時02分)
7~8分後の様子です。
(00時11分頃)全開したようです。しみじみ中まで見たのは初めてです。今朝にはやはりもう萎んでいました。