今日は朝から雨模様、午後からも鬱陶しい空模様が続きました。連休中に帰省してた長男がお昼を済ませて帰ってから(おさんどんから解放され、やれやれ・・)、主婦休みを決め込み、夕食の準備まで録画してあった「加山さん&谷村さん」の歌番組や「黒柳徹子さん」のインタビュー番組(舞台俳優としての黒柳さんを知って凄い方だと再認しました)観て過ごしました。
さてさて、今度の日曜日は母の日です。先日スーパーの花売り場でたくさんのプレゼント用の鉢花が売られていて目の保養をさせて頂いてたんですが、その中で目を引いたのが私の胸下辺りまでの高さ、幅も大きい「バラの鉢植え」、一体いくらなんだろうとみてみると消費税込み「9998円也」、何時も何かの記念日などは自分で自分にプレゼントしてるんですが、こんなに高価なものは買ったことがなく・・「どうしたものか・・、ちゃんと育てられないかも・・」等色々思案して、何時も通り、好きなものを色々徐々に買ったらいいやと断念しました。
そして花の肥料を買いにホームセンターへ立ち寄り・・・一週早めの自分で買った「母の日」プレゼント
「アフリカンアイズ」の鉢植えです。これと「アレナリアモンタナ」の苗と「スターチス2苗」を買って植え付けました。この「アメリカンアイズ」の花の花言葉「永遠の愛」だそうです。「憧れの方」からこの花プレゼントされたら、なんて素敵だろうと「恋する乙女」の頃を思い出しながら(何十年前や~~
)レイアウトしてました~
そして、少しですが我が家の花達五月P2です。
球根「アネモネ」と復活してくれた「ディアスキア」です。
名残の「クレマチス」
勝手咲きの「タンポポ」が綿毛状です。
復活して咲いてくれた「ガザニア」は此処で集中してます。「蚊寄らず草(ゼラニューム)」は毎年健気です。「ディモルホセカ」が満開です。
予報では母の日は雨のようで・・・一週早めに買って良かったかな・・・