ここ数日過ごしやすい日が続き、昨夜は涼し過ぎるくらいで、夕食時はダイニングのサッシを閉めたくらいで、就寝時は合いものの布団をかぶってしました。
さて雨が多かった8月も残すところあと1日となりました。思えば我が家の花達も8月初めにUPしたまま、P2は月末となってしまいました。
あまり変わり映えしないのですが、撮りだめてあったものをご紹介します。
「ツルバキア」
「アリストロメリア」又咲きました。
「ガウラ」は強靭です。長く咲き続けてくれています。ちょっとお行儀が悪いんですが・・風が吹くと、ゆらゆらして蝶が飛んでいるように見えます。
「マダガスカルジャスミン」
「アンゲロニア」
「ランタナシチヘンゲ」
裏と玄関の「キャッツテール」
「ローズマリー」
「ホワイトプリンセス」
「ペンタス」
「ゼフィランサス」
「ミニバラ」
「琉球アサガオ」
「サンゴシトウ」の葉がたくさんたべられてまして・・・またまた「オオスカシバ(青虫)」前よりさらに巨大
にみえます。
「ジュランタタカラズカ」
「ベゴニア(八重)」も健在です。
9月になったら又花の手入れにや植え替えに精を出さないといけません~~