今日のpeko地方、朝少し小雨がぱらつき、気温も低く、曇り勝ちの一日で、陽光がないのでさらに寒く感じてしまいました。
さて、先日土曜日の「演劇鑑賞会」の日のこと、会館に向かう前に2か月ぶりに友人とランチタイムを過ごす為、あまり出かけたことがない「イオン和歌山」で待ち合わせです。
馴れない駐車場に入ったのはいいのですが凄い雨の日ということもあって、やはりみんな考えるのは同じですよね。屋根のある立体駐車場は屋上まで満車状態
うろうろ
してたら待ち合わせに数分遅れる始末。
短時間で済ませる為に友人の案で、「フードコート」で済ますことにしました。
一通り回ってみたら凄くたくさんの店舗があって選ぶのにも時間が掛かって普段あまり調理しないものを食べようと決まったのがこれです。
「テキサスビーフライス」油はねがかからないように回りがオーブンシートのようなもので覆われていました。お肉はライスの上にのせてあるだけで半生なので火を通すためにまずは混ぜる作業をします。頂いたらあまりこれといった味がなくて、ビビンバのあっさり版(?)って感じでした。お肉が少し硬かったですね。(値段相応か~~
)
場所を変えてティータイムですが、私はこちらのお店の人気商品「ローヤルミルクティーソフト」をチョイスです。一口食べたらお味はミルクティーですが、食感はソフトクリームのそれではなく「シャーベット」って感じで甘くなくて美味しかったです。


さて、先日土曜日の「演劇鑑賞会」の日のこと、会館に向かう前に2か月ぶりに友人とランチタイムを過ごす為、あまり出かけたことがない「イオン和歌山」で待ち合わせです。
馴れない駐車場に入ったのはいいのですが凄い雨の日ということもあって、やはりみんな考えるのは同じですよね。屋根のある立体駐車場は屋上まで満車状態


短時間で済ませる為に友人の案で、「フードコート」で済ますことにしました。

「テキサスビーフライス」油はねがかからないように回りがオーブンシートのようなもので覆われていました。お肉はライスの上にのせてあるだけで半生なので火を通すためにまずは混ぜる作業をします。頂いたらあまりこれといった味がなくて、ビビンバのあっさり版(?)って感じでした。お肉が少し硬かったですね。(値段相応か~~




