早いもので今日から2月ですね。今年の節分は「2日」だそうで・・知らなくてスーパーのPOPで知った次第でした。
今日は気温が上がってくれましたが雨が降ったりやんだり鬱陶しい一日でした。
1月の25日以降、食品の買い物を30日までしてなくて、昼食も夕食もパン類で済ますことが多くなってしまいました。
この日の夕食は冷凍してあったバケットを解凍「フレンチトースト」にして、冷凍保存の「ペンネアラビアータ」を温めて、「豆腐とジャコのサラダ」、定番の「ウインナーとジャガイモ玉ねぎのイタリアンドレッシング炒め」を頂きました。白ワイン炭酸割で・・
この日の昼食は冷凍バケットをオーブントースターで焼いたもの、「豆苗とベーコンのぺペロンチーノ」、冷凍チンで「ペンネアラビアータ」「黒コショウ焼き鳥スライスで、サラダ」です。
この日の昼食は、パン屋さんで買ったちょっと大きめ「ホカッチャ」をトースターで温めて、サラダと、超久々に「ハム消費」で「ハムエッグ」にしました。これって一般的に朝食メニューでしょうね。
この日の夕食は食べきれなかった「豚まん」を冷凍してたのですが、どうなんだろうと思ってレンジで温めたら、思いのほか美味しくいただけました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
「イカゲソ入りスンズブ」で、「お弁当用冷凍春巻き」、ジャコ消費で「しし唐の炒め物」です。
今日の夕食も「冷凍バケットのフレンチトースト」、「ウインナー消費」で、「蕪入りのクリームシチュー」です。「蕪半分と葉」はドレッシングかけでサラダです。「スモークタン消費」をそえて「白ワイン炭酸割」で頂きました。
「小麦粉アレルギー」がない私には、美味しくいただけてほんとに有難いです。
今日は気温が上がってくれましたが雨が降ったりやんだり鬱陶しい一日でした。
1月の25日以降、食品の買い物を30日までしてなくて、昼食も夕食もパン類で済ますことが多くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4f/40c2b45e763eea47e3252b9be683798a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/83/1230d1051e2883d729fbb290844bd93b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/4bf12bbdf9ebc755717ef8361c4b4e41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/90/d4c93a19054c906ffed564edc0fb9126.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
「イカゲソ入りスンズブ」で、「お弁当用冷凍春巻き」、ジャコ消費で「しし唐の炒め物」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/42/527a9474372c36c3c05eca63bb128620.jpg)
「小麦粉アレルギー」がない私には、美味しくいただけてほんとに有難いです。